2年

2年日誌

マナー講座【2学年】

 

6/12(水)5,6限目にマナー講座を行いました。

この講座は、1か月半後に控えたインターンシップ参加にあたり、

社会人としてのマナーやコミュニケーションとは何か、またそれを知り、実際に実践する、という内容です。

 

講師の先生には、株式会社TACの武井美智子様をお招きしました。

武井様には例年、本校でインターンシップ前に、礼法指導を行っていただいています。

 

   

 

インターンシップは、普段の高校生活では出会えない人たちとの出会えない人たちと出会います。

普段出会えない大人や多様な人と出会い、接することで

「社会を知る」「仕事を知る」「自分を知る」という3つの」成長のチャンスに巡り合えます。

 

そんな環境の中で相手にいやな思いをさせずにコミュニケーションを取ることが「マナー」です。

 

   

 

ペアワークで非言語コミュニケーションを使い、伝えたい相手に、的確に自分の伝えたいことを伝えることや、

一生懸命相手に伝えようとすること、一生懸命相手のことを知ろうとすることを実践しました。

 

人とコミュニケーションを取るうえでは、

伝える側、受ける側がいます。

お互いにお互いのことをわかろうとしあう、「姿勢」や「態度」がとても大事だというお話もありました。

 

確かにこういったことを、社会に出た時にその経験の中で、学んでいく部分もありますが、

高校生活ではなかなかこういった経験や、学ぶ場面は少ないです。

 

今回このようにして講座を開いていただき改めて、コミュニケーションの重要性を学ばせていただきました。

生徒たちにとっても社会に出ること、インターンシップへどのような心構えで臨むべきか、ということが

少しイメージできたのではないでしょうか。

 

   

 

   

 

この学びをぜひインターンシップに活かしてほしいです。

 

講師の武井様、どうもありがとうございました。

 

 

 

0

インターンシップ事前学習①【2学年】

本日よりインターンシップの事前学習として、

生徒たちの事業所が決まり、事業所、担当者別の事前学習が始まりました。

 

 

   

 

まず、事業所別での顔合わせとリーダーを決め、当日の日程や持ち物などを確認しました。

リーダーになった人は、積極的に同じ事業所に行くメンバーとコミュニケーションをとり、

内容の確認などをするなど、さっそくリーダーシップを発揮していました。

 

そしてそのあとは、自分たちが実際にいく事業所がどんなところなのか、chromebookで事業所調べを行いました。

 

   

 

   

 

   

 

当日のインターンシップに向けて、この後は自己紹介文の作成や、

事業所との打ち合わせの電話応対練習などを行っていきます。

 

一人一人が職業に就くことの意義や、進路決定に役立てることができるよう目標を持って前向きに取り組み

インターンシップが充実したものになるといいですね。

 

 

0

2年生遠足

5/1の遠足でゴーゴーカレースタジアムのサッカー場に行ってきました。芝生広場でレクリエーションをし,曇りの天候でしたが幸い雨にもあたらず,楽しく元気に行ってくることができました。

0

総探 インターンシップオリエンテーション【2年】

本日は、いしかわ企業人インタビューDVD視聴意見交換会に引き続き、

6限目のLHの時間にインターンシップオリエンテーションを行いました。

 

インターンシップに参加するにあたり、どんな心構えでインターンシップに臨んでほしいかを確認しました。

2年生はあと1年、来年の今頃には、就職する人は自分が行きたい就職先を明確にしていなければいけません。

自分が選択した就職先が、自分の適性にあっているか、

職業観、勤労観を明確に持って自分の将来に繋げてほしいと思っています。

 

      

 

インターンシップは自分の将来の就職先を決定するうえで、その職種を知る大きな材料になります。

ぜひ、自分の行動、選択に責任を持ってインターンシップに臨んでもらいたいと思います。

 

 

0

総探 いしかわ企業人DVD視聴意見交換会【2年】

本日の総探の時間は、先週いしかわ企業人インタビューDVDを視聴して感じた、

社会に必要な「人間力」とは何か?を他者に伝え、共有する意見交換会を行いました。

 

      

 

5人×37グループ作り、それぞれ司会、書記、説明係などの役割を決め、他のクラスの生徒に自分の考えを話しました。

 

社会に必要な「人間力」

それは学校生活においても必要な「人間力」です。

様々な人の多様な意見を聞き、自分に落とし込めるものを一つでも感じてもらえるといいですね。

 

意見交換は、グループのメンバーを入れ替えたりなどして行い、出た意見を模造紙にまとめる活動をしました。

どのグループも活発にいろんな意見が出て、模造紙にいっぱいになるくらい、書き込んでいました。

 

      

 

2年生は夏休みに、全員参加のインターンシップにいきます。

ぜひ今回の意見交換会での内容をインターンシップにも活かしてもらいたいと思います。

 

 

0