2年

2年日誌

テーマ研究のテーマ探し【2学年総合的な探究の時間】

 

   

今日のこの時間は、来年度のテーマ研究探しをしました。

せっかくなので新しく入ったChromeBookを使ってみました

(ネット上の研究発表はよくできたものが結構あるので)

 

ここでいう、「よくできた」というのは

 

・外に向けての何かの提案があるもの

 例えば文化祭に向けてイベントを起こしたり、ライブやファッションショーなどの提案をしたり

 地域に向けてイベントやボランティアなどを実行してみたもの

・汗をかいた成果物があるもの

 例えばスイーツや料理をして、試食してもらい改善し続けるもの

・時間をかけたもの

 ひたすら英語の映画を見て何か変化が見られるか

 資格取得などに取り組み(資格の勉強だけではダメ)、そのノウハウをまとめたり

 後輩に向けた何かの改善をしたもの

 

などが挙げられます。

 

逆にネットで調べて評論家ぶるのは、「よくできた」とはなりません。

評論家ぶってもいいですが、その後どのような成果物を提案するか、だと思われます。

ですので、公民館や図書館で断片的な資料を探し、冊子としてまとめる、年配の人に昔の地域の様子などをインタビューしたり昔の写真などを集めることは「よくできた」となります。

(このニュアンスで分かりますか?ネット上のものは他の人がまとめた成果物で、それをまとめても安易なコピーになりますよね。)

 

また、テーマ研究がうまく進んでいれば、次につながります。

例えば、次の進路に向けて、就職や進学の面接試験で「いま頑張っていることは何ですか?」などの質問に対してうまく自己PRできた先輩もいます。

次の進学先の多くでも同様の研究活動がありますし、

企業においても日々の業務のカイゼン活動で同様のことを行いますので

次の就職や進学先でも求められる力(学校風にいうと「探究」、企業風にいうと「カイゼン」の力)をつけるトレーニングになります。

それを踏まえてテーマ選定をしてもらいたいものです。

保護者の皆様におかれましては、上記を参考に、家庭での話のネタにしてください。

 

0