2年

2年日誌

インターンシップ報告会【2学年】

11月6日(水)5,6限目に、インターンシップ報告会を行いました。

夏休み中に、2学年全員がインターンシップ体験に行き、2学期に入ってからは、報告会に向け、

スライド作り、原稿作り、発表練習などの準備をしてきました。

そして今回の報告会では、1年生も参観しました。

インターンシップ体験の集大成です。

 

   

自分が体験してきたこと、学んだことを、他者にわかりやすく伝えること、

自分以外の誰かの学びにつながるような報告会になるように、これまで準備をしてきました。

また、1年生にとっては、来年度自分たちが体験することをイメージして聞いてもらうや、

これから1年生が行う福祉体験発表会に向けて、何か学んでほしい、そんな目的で取り組みました。

 

   

   

   

発表者は6回の発表、聴く人は6つのブースを回り、発表を行いました。

発表者は回を重ねるごとに、相手に伝わるような工夫をして発表の質をあげ、

聴く人は、たくさんの質問や発表のいいところを発表者に伝えるなど、互いにいい報告会になるよう

主体的に取り組んでいました。

また、振り返りの中で、他者の発表の工夫を感じたり、

自分とは全く違う業種のグループの発表を聞いて違う視点や考え方を学んだり、

共通点を見つけたりなど、たくさんの学びがあったように思います。

 

インターンシップ体験、事前学習、事後学習を通して、

働くことの意義や、職業観、勤労観というものが少し明確になったのではないかと思います。

 

2年生はあと半年後には、自分の進路を明確にし、進路実現に向けて動いていきます。

自分の希望に沿った進路実現に向けたいい体験の機会になったのではないかと思います。

 

インターンシップ学習についてはこの報告会をもって終了となります。

学びの機会を与えて下さった事業所様、ご指導いただいた皆様には感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

0

修学旅行最終日

3泊4日の修学旅行もいよいよ最終日となりました。朝食も食べ、万座毛の見学をし、これから那覇空港へ、伊丹空港到着後バスで金沢への帰路です。修学旅行の生徒の動きは大変良かったです。これからの活躍を感じさせるよい修学旅行になりました。あとは安全に金沢へ向かいます。

0

修学旅行3日目

3日目は午前中に沖縄美ら海水族館に行き、午後からはビーチでバナナボードとクラフト制作に分かれ、活動を行いました。残すところ修学旅行もあと1日となりました。最終日は万座毛を見学して帰路に向かいます。

0

修学旅行2日目

2日目はひめゆり資料館で沖縄戦で多くの犠牲が出たことを知り、国際通り研修でお買い物などを楽しみ、首里城公園でクラス写真撮影をしました。2年生は集合時間を余裕を持ってしっかりと守ってくれています。おかげで活動の時間も有効に使うことができています。残り2日となりましたが、元気に行きましょう。

0

修学旅行1日目

元気に出発することができました。1日目は21Hパナソニック、22Hダスキン、23・4・5H京セラの見学をし飛行機で沖縄へ。沖縄舞踊を見ながら夕食も楽しみました。みんな元気です。

 

0

2年生修学旅行結団式

10月8日から3泊4日の日程で,沖縄方面に修学旅行に行ってきます。明日からの修学旅行のためにテスト後結団式を行いました。天候の方も当初台風が心配でしたが大丈夫そうです。このページに簡単ですが,修学旅行の様子を夜になると思いますが報告します。元気に楽しい修学旅行にしましょう。

0

インターンシップ事後学習お礼状書き【2学年】

7月29日(月)にインターンシップの事後学習として、

体験させていただいた事業所様にお礼状書きを行いました。

 

   

 

3日間お世話になった御礼と、インターンシップの体験を思い返し、

3日間を通して学んだことや、新しく発見したこと、

そしてそこから今後の学校生活や、進路選択にどうつなげていくかを考えながらお礼状を書きました。

 

   

 

どの生徒もインターンシップを通して経験したことや、新しく発見したことがたくさんあったようで

思いの詰まった文章を一生懸命書いていました。

 

本当にご協力くださった事業所様には感謝申し上げます。

 

 

0

インターンシップ【2学年】

7月24日~26日の3日間に渡り、2学年はインターンシップに参加してきました。

59の事業所様にご協力いただき、2学年161名と、

福祉実習(福祉系列2-1)に17名の生徒が参加させていただきました。

 

    

 

 

製造業や、サービス業、保育福祉施設や、警察、自衛隊など幅広い業種の事業所様に受け入れていただき、

普段の学校生活では体験できない作業や、イメージがつかなかった「働くこと」について、

実際に間近で見学させていただいたりと、貴重な体験をさせていただくことができました。

 

    

 

    

 

生徒たちも初日は緊張していて、なかなか積極的に行動することができなかったり、

自分から主体的に考えて行動することが難しかったようですが、2日目、3日目と体験させていただくうちに、

自分なりに考えて行動したり、わからないことは積極的に質問することができるようになっていきました。

 

    

 

    

 

生徒たちは日を追うごとに、働くとはどういうことか、またどんな力が必要か、

自分に合う仕事って何だろう、と考えることが多くなっていったと思います。

その中で、感じたこと、学んだことを、学校生活や、高校卒業後の進路選択に向けて活かしていってもらいたいと思います。

 

    

 

今回たくさんの事業所様、様々な方にご協力いただき、2学年全校生徒のインターンシップを終えることができました。

本当に、ご協力いただいた皆様には感謝申し上げます。

生徒にとって、学びの深い3日間になったと思います。

10月末には、このインターンシップの報告会を行います

2学期に入ってからは、報告会に向けての発表準備を行っていきます。

 

また、この報告会では、1年生も参観予定となっています。

自分が体験、学んできたことを他者に伝えること、そして1年生にとっても学びある報告会になるように

今後も頑張っていきます。

 

 

0

マナー講座【2学年】

 

6/12(水)5,6限目にマナー講座を行いました。

この講座は、1か月半後に控えたインターンシップ参加にあたり、

社会人としてのマナーやコミュニケーションとは何か、またそれを知り、実際に実践する、という内容です。

 

講師の先生には、株式会社TACの武井美智子様をお招きしました。

武井様には例年、本校でインターンシップ前に、礼法指導を行っていただいています。

 

   

 

インターンシップは、普段の高校生活では出会えない人たちとの出会えない人たちと出会います。

普段出会えない大人や多様な人と出会い、接することで

「社会を知る」「仕事を知る」「自分を知る」という3つの」成長のチャンスに巡り合えます。

 

そんな環境の中で相手にいやな思いをさせずにコミュニケーションを取ることが「マナー」です。

 

   

 

ペアワークで非言語コミュニケーションを使い、伝えたい相手に、的確に自分の伝えたいことを伝えることや、

一生懸命相手に伝えようとすること、一生懸命相手のことを知ろうとすることを実践しました。

 

人とコミュニケーションを取るうえでは、

伝える側、受ける側がいます。

お互いにお互いのことをわかろうとしあう、「姿勢」や「態度」がとても大事だというお話もありました。

 

確かにこういったことを、社会に出た時にその経験の中で、学んでいく部分もありますが、

高校生活ではなかなかこういった経験や、学ぶ場面は少ないです。

 

今回このようにして講座を開いていただき改めて、コミュニケーションの重要性を学ばせていただきました。

生徒たちにとっても社会に出ること、インターンシップへどのような心構えで臨むべきか、ということが

少しイメージできたのではないでしょうか。

 

   

 

   

 

この学びをぜひインターンシップに活かしてほしいです。

 

講師の武井様、どうもありがとうございました。

 

 

 

0

インターンシップ事前学習①【2学年】

本日よりインターンシップの事前学習として、

生徒たちの事業所が決まり、事業所、担当者別の事前学習が始まりました。

 

 

   

 

まず、事業所別での顔合わせとリーダーを決め、当日の日程や持ち物などを確認しました。

リーダーになった人は、積極的に同じ事業所に行くメンバーとコミュニケーションをとり、

内容の確認などをするなど、さっそくリーダーシップを発揮していました。

 

そしてそのあとは、自分たちが実際にいく事業所がどんなところなのか、chromebookで事業所調べを行いました。

 

   

 

   

 

   

 

当日のインターンシップに向けて、この後は自己紹介文の作成や、

事業所との打ち合わせの電話応対練習などを行っていきます。

 

一人一人が職業に就くことの意義や、進路決定に役立てることができるよう目標を持って前向きに取り組み

インターンシップが充実したものになるといいですね。

 

 

0