2018年5月の記事一覧
筒形紙飛行機
3,4年生の図画工作で、筒形の紙飛行機を作りました。うまく、飛ばすことができました。
0
奥能登国際芸術祭?in宝立
宝立小中学校の中庭に,突如アート作品が・・・・・
この作品は,3年生の図工の「なんでも囲ってみよう」という単元で,ジャングルジムを囲ってみたものです。
中庭からは,芸術祭?・・・という感じ児童生徒も楽しんで見ていました。
この作品は,3年生の図工の「なんでも囲ってみよう」という単元で,ジャングルジムを囲ってみたものです。
中庭からは,芸術祭?・・・という感じ児童生徒も楽しんで見ていました。
0
職場見学
5月28日(月) 7年生が職場見学を実施しました。
身近にある職場を見学し,話を聞いたり,働く姿を見学したりしながら,働くことの大切さや仕事の大変さを学びました。
見学場所は,宗玄酒造さん,珠洲温泉のとじ荘さん,石井食品ストアー,長寿園特別養護老人ホームさん,物応接骨院さんの6カ所で実施しました。
ご協力いただき,ありがとうございました。
身近にある職場を見学し,話を聞いたり,働く姿を見学したりしながら,働くことの大切さや仕事の大変さを学びました。
見学場所は,宗玄酒造さん,珠洲温泉のとじ荘さん,石井食品ストアー,長寿園特別養護老人ホームさん,物応接骨院さんの6カ所で実施しました。
ご協力いただき,ありがとうございました。
0
ビオトープ田の田植え
5月28日(月) 弘法の里保存会の皆さんと一緒に,8年生がビオトープ田の田植えをしました。ビオトープ田での田植えも今年で10回目となり,年々自然豊かな田んぼになっている様子が,生存している生物からもわかりました。
1.まずは,生物調査! ドブガイやタニシがたくさん採れました。
2.枠を使って,印をつけ田植え開始!
弘法の里保存会の皆様,ありがとうございました。
1.まずは,生物調査! ドブガイやタニシがたくさん採れました。
2.枠を使って,印をつけ田植え開始!
弘法の里保存会の皆様,ありがとうございました。
0
珠洲市施設めぐり(3年生)
5月18日(金) 3年生は,社会科学習及びふるさと学習等の一環として,珠洲市内の施設等を見学をしました。
見学施設は,珠洲市役所,飯田わくわく広場,ラポルトすず,すずなり館,市営野球場の5カ所で,見学を通して「まちのようすや人々の仕事」について学習しました。
珠洲市役所 飯田わくわく広場
すずなり館 珠洲市営野球場
見学施設は,珠洲市役所,飯田わくわく広場,ラポルトすず,すずなり館,市営野球場の5カ所で,見学を通して「まちのようすや人々の仕事」について学習しました。
珠洲市役所 飯田わくわく広場
すずなり館 珠洲市営野球場
0
珠洲市施設めぐり(4年生)
5月14日(月) 4年生は,社会科学習及びふるさと学習等の一環として,珠洲市内の施設等を見学をしました。
見学施設は,奥能登クリーンセンター,宝立浄水場,珠洲警察署,珠洲消防署,市浄化センターの5カ所で,見学を通して「くらしを守る仕事」について学習しました。
奥能登クリーンセンター 宝立浄水場
珠洲消防署 珠洲警察署
見学施設は,奥能登クリーンセンター,宝立浄水場,珠洲警察署,珠洲消防署,市浄化センターの5カ所で,見学を通して「くらしを守る仕事」について学習しました。
奥能登クリーンセンター 宝立浄水場
珠洲消防署 珠洲警察署
0
珠洲市・鳳珠郡・輪島市中学校陸上競技大会
5月24日(木),輪島市マリンタウン競技場で珠洲市・鳳珠郡・輪島市中学校陸上競技大会が開催され本校から17名が参加しました。
陸上部のない本校ですが,選手は皆,自己ベストを目指し一生懸命がんばり,9種目で入賞することができました。また,この大会は,6月30日(土)・7月1日(日)に西部緑地公園陸上競技場で開催される,県陸上競技大会の選考会を兼ねています。本校からは,6名が県陸上競技大会に出場します。
0
ツバメ調査
3~6年生がツバメ調査に臨みました。最近は、カラスやヘビを避けるためにツバメを入れないようにしているお宅が多いようですが、ところどころにツバメが巣を作っていました。地区を歩いて調査することで、地区の様子をじっくりと観察することもできました。
0
児童生徒総会
5月11日(金)に平成30年度児童生徒総会が開催されました。1年生から9年生までの児童生徒全員が体育館に集まり,30年度の活動方針を決めました。
宝立小中学校の児童生徒が楽しく,笑顔で学校生活が送ることができるように,各学級からたくさんの質問や意見が出され,活発な討議が行われました。
今年度の児童生徒会のスローガンが決定しました。
『走り出せ 無敵のあいどる』
~Great school Horyu~
最後に,各学級のクラス目標が発表されました。
宝立小中学校の児童生徒が楽しく,笑顔で学校生活が送ることができるように,各学級からたくさんの質問や意見が出され,活発な討議が行われました。
今年度の児童生徒会のスローガンが決定しました。
『走り出せ 無敵のあいどる』
~Great school Horyu~
最後に,各学級のクラス目標が発表されました。
0
5月9日 1~6年生 遠足
今日は1~4年生と5・6年生のグループにわかれて、遠足に行きました。
<1~4年生>
遠島山公園内の郷土館や美術館を見学後、公園で元気いっぱい遊びました。
のと海洋ふれあいセンターでは、生き物とふれあい、クラフト体験もしました。
3D映像では、目の前の魚にみんなで手をのばす姿がほほえましかったです。
また、4年生がリーダーとして活躍し、班をまとめてくれました。頼もしいですね。
<5・6年生>
能登島水族館で、いろいろな生き物とふれあうことができました。
ショーにはみんな大興奮、引き込まれていました。
水族館を楽しむだけでなく、飼育員さんの仕事など、裏方についても学んできました。
案山子釜の見学では、作品の説明を真剣に聞いていました。
学校では見られない美術品の鑑賞や体験をたくさんできた1日になりました。
<1~4年生>
遠島山公園内の郷土館や美術館を見学後、公園で元気いっぱい遊びました。
のと海洋ふれあいセンターでは、生き物とふれあい、クラフト体験もしました。
3D映像では、目の前の魚にみんなで手をのばす姿がほほえましかったです。
また、4年生がリーダーとして活躍し、班をまとめてくれました。頼もしいですね。
<5・6年生>
能登島水族館で、いろいろな生き物とふれあうことができました。
ショーにはみんな大興奮、引き込まれていました。
水族館を楽しむだけでなく、飼育員さんの仕事など、裏方についても学んできました。
案山子釜の見学では、作品の説明を真剣に聞いていました。
学校では見られない美術品の鑑賞や体験をたくさんできた1日になりました。
0