いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2022年8月の記事一覧

よさこい練習スタート

8月30日(火)に、よさこい練習の1回目をおこないました。

昨年度のよさこいの動画を見たり、1題目の練習をしたりしました。

子ども達は、「左右をそろえるのをがんばりたい」「楽しんでよさこいをしたい」などといった感想が出ていました。

みんなで、素敵な演舞ができるように頑張っていきましょう。

 

 

 

0

校内研修

 8月24日(水)に校内研修を行いました。授業力を高めるために,模擬授業や指導案の検討を行いました。模擬授業では、先生が生徒役になり,流れを確認した後、意見を話し合いました。発問のしかたや問い返しの発問など,いろいろな意見が出て、「わかる授業」を目指して今後の方向性をみんなで確認することができました。2学期に向けて有意義な校内研修となりました。

 

  

 

 

0

親子早朝清掃作業

 8月28日(日)の早朝から親子早朝清掃作業がありました。みんなで協力して学校の窓をふきました。1時間でしたが、協力して行うことで、とても学校の窓がピカピカになりました。参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

  

 

0

不審者対応訓練

 8月22日(金)に,防犯訓練(不審者対応訓練)を行いました。不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を珠洲警察署の方に来ていただき実施しました。刺股の使い方を学んだ後,不審者に対して,刺又を使用して警察官が到着するまで,どのように対応するかを訓練しました。万が一不審者がきた時の対応の確認など、先生方で確認し共有しました。

 

  

 

  

 

 

0

運動会オリエンテーション

8月5日(金)に運動会オリエンテーションが行われました。

体育・環境委員会が,運動会の目的や種目を確認しました。

また,上級生が下級生を上手にリードしながら,リレーやキリコレースの順番を決めました。

 

 

 

 

0

平和集会(中学校)

8月5日(金) 全校登校日に、後期課程の平和集会を行いました。

 企画した図書委員会は、読み聞かせの本に「これから戦場に向かいます」を選びました。この本を通して、戦場のリアルを知り、感じて欲しい、という思いで選んだ本です。

 読み聞かせでは、日常の中に突然降りかかる戦争の悲惨さ、そしてその中で生きる人々の姿を写し出した写真に、みんな目を奪われていました。図書委員も、著者の山本美香さんが伝えようとした現実が伝わるよう、思い思いに読み方を工夫して読みました。

 読み聞かせの後には、ペアで感想を話し合いました。また、図書室には戦争・平和コーナーができ、関連本が並べられています。戦争は過去の話ではなく、平和な世界を作るには一人ひとりが考え、行動していくことが大切です。今後も生徒全員で、昔を知り、今を知り、平和について考え続けていきたいと思います。

 

 

 

0

鼓笛練習

 8月5日(金)の登校日に、鼓笛練習も行いました。

「365日の紙飛行機」を合わせるのは初めてでした。まだまだ練習は必要ですが、一通り演奏することができました。教育実習生として来ていた室谷先生も顔を出してくれました。演奏を聞き、子どもたちの成長におどろいていました。

 

 

0

合同ラジオ体操

8月14日(日)  見附海岸で宝立地区子供会合同ラジオ体操が3年ぶりに開催されました。保護者を含め100人以上が参加して盛大に開催されました。準備された青年福祉員のみなさんありがとうございました。

0

平和集会(小学校)

8月5日(金)の登校日に平和集会を行いました。

8月6日と8月9日に何が起こったのか、広島の子どもたちが平和のためにどんなことをしているのかなどについて話しました。また、図書委員会からの平和に関する本の読み聞かせもありました。

子ども達だけでなく教職員も、改めて平和について考えなければいけないと思いました。

 

 

0

団旗づくり(運動会準備)

 夏休みに入り、9年生は運動会準備に取り掛かりました。

桜団、青潮団に分かれて団旗づくりを行いました。メンバーで日程を相談しながら登校日を決め、コツコツを進めています。 団旗はほぼ完成し、順調に仕上げることができました。今後は応援合戦に向けて、準備を進めていく予定です!

 

 

0

サマーボランティア

 8月2日(火) 宝立保育所のサマーボランティアに参加しました。

保育所では夏祭りが行われ,一緒にキリコを担ぐ補助をしたり,着替えの補助をしたりしました。

子どもたちとふれあいながら,気配りについても学ぶことがでました。わく・ワーク体験,そしてサマーボランティアと積極的に社会に出て学ぶことで,たくさんのことを体験し,学ぶことができたと思います。この体験を今後の学校生活に生かしていく姿が楽しみです。

 

 

 

0

第1回 「宝っ子の育成」(熟議)

  7月29日(金)に,「地域みんなで子供たちの未来を考える」をテーマに,第1回「宝っ子の育成」(熟議)を開催しました。

 最初に,学校,家庭,地域それぞれが「目指す子ども像」を出し合い,それを共有しました。その後,「目指す子ども像」と照らし合わせての現状を把握し,問題点を探りました。それから,それぞれの立場で課題を出し合い,どのような手立てがあるかを考えました。

 短い時間でしたが,子どもたちがどのような課題を抱えているのかという実態を共有しながら,地域でどのような子どもたちを育成していくのかを共有することができました。

 お忙しい中,学校評議員の方々や日頃から何かとお世話いただいている地域の皆様,そして保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございました。

 

 

 

 

0

親子議会

   7月28日(木)に9年生の田端さんと6年生の谷中さんが珠洲市親子議会に参加してきました。 

 珠洲市親子議会とは7月28日の「珠洲親子の日」にちなみ、珠洲市内の小中学生が身近な地域の問題や、将来のまちづくり、教育の問題など、珠洲市政に関するテーマについて意見や提言を発表したり、質問したりする会です。

 谷中さんは「奥能登芸術祭について」、田端さんは「宝立町の地域活性化について」堂々と大きな声で自分の意見を発表することができました。市長からはそれぞれの質問やお願いについて丁寧にお答えをいただくことができ、今まで以上に珠洲市の政策の理解を深めたり、今後の活動に意欲を高めたりすることができました。


 

 

0

飯田高校体験入学(9年生)

  7月29日(金)に9年生が飯田高校の体験入学に行ってきました。

 体験入学では宝立小中の卒業生による高校生活についての説明や模擬授業、部活動見学が行われました。体験入学には各校から120人以上の生徒が参加し、いつも以上に緊張した面持ちで受付や模擬授業に参加していました。授業では他校の生徒とペアやグループを組んで活動する場面もあり、同年代の仲間と交流を深めることもできました。また、本校を卒業した先輩が受付の案内をしたり、学校生活の説明したりする姿を見ることができ高校生としての凛々しい姿を見ることができ、9年生にとっていい刺激となりました。

 

 

0

わく・ワーク体験⑦(珠洲温泉のとじ荘)

7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

珠洲温泉のとじ荘では,接客や清掃などを体験しました。緊張しながらもフロントに立ち接客したり,チェックアウト後の部屋の清掃を体験し「お客様第一で仕事と向き合う姿を学ぶことができました。」と振り返っていました。また,見附茶屋やキャンプ場の清掃など,沢山の体験をすることができました。珠洲温泉のとじ荘の皆様ありがとうございました。 

 

0

わく・ワーク体験⑥(珠洲消防署)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

 珠洲消防署では,救助訓練や救急救命講習を体験しました。緊張しながらも体を動かして参加し,消防士の方の仕事や仕事に対する思いを学ぶことができました。振り返りからも「命を懸けて,人を助ける消防士の方々はすごいと感じました。」と振り返り,有意義な体験となりました。 

珠洲消防署の皆様ありがとうございました。

 

 

 

0

わく・ワーク体験⑤(JUN美容院)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

 JUN美容室では,着付けや整髪,接客などを体験しました。 接客の際の挨拶に関して緊張しながらも体験を重ねるごとで,声が出てくるようになってきました。また,接客業での挨拶の大切さや,お客さんとの関わりなど,たくさんのことを学ぶことができた貴重な3日間となりました。

 JUN美容室の皆様ありがとうございました。

 

 

0

わく・ワーク体験④(ファミリーマート)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

ファミリーマート珠洲宝立町店では,接客や商品の陳列作業,清掃などを体験しました。

  ファミリーマートには普段見えないところや,見えないところでのたくさんの努力があり,お客さんのためにたくさんの事を考えて作業していることを学び,体験を通して普段とは異なる視点でコンビニエンスストアを見ることができました。また,挨拶の大切さや,お客さんのことを大切に思う努力についても学ぶことができました。

ファミリーマート宝立店の皆様ありがとうございました。

 

 

 

0

わく・ワーク体験③(こうぼうアグリ)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

農事組合法人こうぼうアグリでは,農作業や商品の袋詰めなどを体験しました。地域の方々と協力しながら,商品の袋詰めや農作物の箱詰めなどに取り組みました。

 この体験を通して、働くとは何かについて考えることができました。売られている野菜しか見ていなかったけれど,売られる前には沢山の苦労と商品に対する思いががあり,作る側の努力や人とのコミュニケーションについて沢山学ぶことができました。

 農事組合法人こうぼうアグリの皆様ありがとうございました。

 

 

 

0

わく・ワーク体験②(宝立保育所)

7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

宝立保育所では、幼い子とのコミュニケーションの取り方に悩みながらも,自分なりに工夫しながら取り組み、保育所での工夫や子どもとの関わり方について学んでいました。また、気配りや周囲を見ることの大切さについても学んでいました。職場体験で学んだことを,これからの学校生活等に生かしていきましょう。

宝立保育所の皆様ありがとうございました。

 

  

0