2018年11月の記事一覧
地方自治について平蔵県議会議員に聞く(9年生)
11月30日(金)9年生は,社会科の授業で,石川県議会議員の平蔵豊志議員さんをゲストティーチャーとしてお招きし,地方自治について学びました。
生徒たちは,県議会議員の仕事や議会制度について,具体的にお話を聞くことができました。
生徒の感想からは,「お話の中で,授業で出てきた言葉が何度も出てきて,授業中だとなんか難しくて現実味がなかったけれど,実際のお話を聞くとわかりやすくて政治や選挙などが,身近にあるものなのだとわかりました」「地域のことをとてもよく考えていることがわかりました」などの感想があり,質問をしながらたくさんのことを学ぶことができた有意義な時間となりました。
生徒たちは,県議会議員の仕事や議会制度について,具体的にお話を聞くことができました。
生徒の感想からは,「お話の中で,授業で出てきた言葉が何度も出てきて,授業中だとなんか難しくて現実味がなかったけれど,実際のお話を聞くとわかりやすくて政治や選挙などが,身近にあるものなのだとわかりました」「地域のことをとてもよく考えていることがわかりました」などの感想があり,質問をしながらたくさんのことを学ぶことができた有意義な時間となりました。
0
珠洲焼体験(6年生)
11月29日(木) 6年生は,珠洲市陶芸センターで「珠洲焼体験」を行いました。手回しろくろを使い,手びねりで形を作り,作品をつくりました。
最初は、なかなかうまく形を作ることができませんでしたが,徐々になれて良い作品がたくさんできました。焼き上がりがとても楽しみです。
最初は、なかなかうまく形を作ることができませんでしたが,徐々になれて良い作品がたくさんできました。焼き上がりがとても楽しみです。
0
縦割りタイム(全校生徒)
11月28日(水) 昼休みに全校で交流する縦割りタイムが行われました。
2学期の企画は,前期のブロックリーダーである4年生が企画し,全員で宝探しゲームを行いました。
各チームで協力して,校舎に隠されているヒントカードから,宝を探すゲームでした。各チームとも,みんなで協力して楽しくゲームを行っていました。
ヒントカードを見て作戦タイム 宝探しにゴー
第2のヒントをゲット それぞれが見つけたお宝を発表
2学期の企画は,前期のブロックリーダーである4年生が企画し,全員で宝探しゲームを行いました。
各チームで協力して,校舎に隠されているヒントカードから,宝を探すゲームでした。各チームとも,みんなで協力して楽しくゲームを行っていました。
ヒントカードを見て作戦タイム 宝探しにゴー
第2のヒントをゲット それぞれが見つけたお宝を発表
0
ブロック集会
11月28日(水) 朝のブロック集会が行われました。
◇前期ブロック(1~4年生)
4年生が国語の時間に学んだ,いろいろな人と関わるためには,どんなことに気
をつけたらよいかを,発表しました。
◇中期ブロック(5~7年生)
7年生は,学習チャレンジ週間に向けての学習時間やノー画面の目標や意気込み
を発表し,5・6年生も一緒に頑張ろうと呼びかけました。
◇後期ブロック(8・9年生)
インフルエンザの予防について,みんなが実際に行っている予防方法について,
クイズ形式でチェックを行いました。どんな予防が効果的なのかを含め,みんなで
学習しました。
◇前期ブロック(1~4年生)
4年生が国語の時間に学んだ,いろいろな人と関わるためには,どんなことに気
をつけたらよいかを,発表しました。
◇中期ブロック(5~7年生)
7年生は,学習チャレンジ週間に向けての学習時間やノー画面の目標や意気込み
を発表し,5・6年生も一緒に頑張ろうと呼びかけました。
◇後期ブロック(8・9年生)
インフルエンザの予防について,みんなが実際に行っている予防方法について,
クイズ形式でチェックを行いました。どんな予防が効果的なのかを含め,みんなで
学習しました。
0
保育園児との交流(1年生)
11月27日(火)に1年生は,宝立保育所の月組さんを,生活科の「秋の広場」に招待しました。来年度入学する園児の皆さんと一緒に,見つけ海岸で集めてきた落ち葉などを使って,秋の自然を表現した図工作品をつくったり,1年生が考えたゲームをしたりして交流を深めました。
0
高校説明会(8・・9年)
11月20日 8・9年生対象に,高校説明会を行いました。
地元の飯田高等学校,能登高等学校の先生方に来て頂き,高校ではどのようなことを学ぶのかなど,それぞれの高校の特色などを説明してもらいました。
9年生は受験生ということもあり,積極的に質問をしていました。
地元の飯田高等学校,能登高等学校の先生方に来て頂き,高校ではどのようなことを学ぶのかなど,それぞれの高校の特色などを説明してもらいました。
9年生は受験生ということもあり,積極的に質問をしていました。
0
器械運動学習会(4年)
11月14日(水) 飯田小学校で,市内の小学校4年生が集まって器械運動学習会が開催されました。交流ゲームの後,検定コース,発表コースに分かれて練習をし,その後みんなの前で発表し交流を深めました。
たくさんの先生から技術指導をして頂き,演技も大変上達しました。
たくさんの先生から技術指導をして頂き,演技も大変上達しました。
0
空海伝説巡り(7年生)
11月12日(月) 7年生は総合的な学習の時間で,宝立町に伝わる『空海伝承』めぐりをしました。宝立公民館の民山館長に案内をして頂き,空海が見附島の海岸に降り立ってから,現在の法住寺に到着するまでの道のりを歩きました。
空海が能登へ来たときに見つけた島 空海が足を洗った井戸
袈裟賭けの松(旧地) 空海が毎朝仏や墓に供える水をくみに行くときに,座具や袈裟を掛けたと言われる
空海が能登へ来たときに見つけた島 空海が足を洗った井戸
袈裟賭けの松(旧地) 空海が毎朝仏や墓に供える水をくみに行くときに,座具や袈裟を掛けたと言われる
0
武道(柔道)が始まりました(7~9年)
11月6日(火)から,体育の授業で武道(柔道)が始まりました。
武道の伝統的な考え方を理解し,相手を尊重して練習や試合ができるようにすることを目的に実施されています。
本校では武道場が近くにないので,体育館に柔道マットを引いて行っています。
武道の伝統的な考え方を理解し,相手を尊重して練習や試合ができるようにすることを目的に実施されています。
本校では武道場が近くにないので,体育館に柔道マットを引いて行っています。
0
ネット被害防止講座(全校生徒)
11月7日〈水) 教育ウィーク最終日に,ネット被害を未然に防止するためのネット被害防止講座を各ブロック等に分けて実施しました。
ネット等によるトラブルが増加している中で,課程でのルール作りがとても大切になってきています。夜9時以降は,通信できる機器は保護者が預かることなど,家庭でのルール作りをよろしくお願いいたします。
◇前期ブロック(1~4年生)は,教育委員会の松浦さんを招いて,インターネットなどの危険性や家庭のルールを守ることの大切などを学びました。
◇5・6年生は,ICT支援員の末廣さんから,ブルーライトの危険性やネット上でやってはいけないことなどを学びました。
◇後期課程(7~9年生)は,珠洲警察署の森さんを招いて,ネット利用のマナーやルールを守ることの大切さを,事例をもとに学びました。
ネット等によるトラブルが増加している中で,課程でのルール作りがとても大切になってきています。夜9時以降は,通信できる機器は保護者が預かることなど,家庭でのルール作りをよろしくお願いいたします。
◇前期ブロック(1~4年生)は,教育委員会の松浦さんを招いて,インターネットなどの危険性や家庭のルールを守ることの大切などを学びました。
◇5・6年生は,ICT支援員の末廣さんから,ブルーライトの危険性やネット上でやってはいけないことなどを学びました。
◇後期課程(7~9年生)は,珠洲警察署の森さんを招いて,ネット利用のマナーやルールを守ることの大切さを,事例をもとに学びました。
0
青潮祭(文化祭)で躍進!!
11月3日(土) 青潮祭が開催されました。
昨年から,1日開催となりましたが,『躍進』 ~Make your own storyline ~ というテーマのもと,各学年やブロックごとでこれまでの学習の成果を元気に発表し,とても内容の濃い充実した1日になりました。
☆1部の音楽祭
鼓笛演奏(4~6年) 合奏・合唱(1~3年)
合唱(7~8年) 中学生の合唱(7~9年)
保護者合唱 保護者合唱と中学生女子のダンスコラボ
全員合唱
2部 表現祭
前期ブロック:ダンスパレード(1~4年)
中期ブロック:演劇「夕輝」(5~7年)
後期ブロック:演劇「シュレディンガーの猫」(8・9年)
☆作品展示
美術作品展示 宝立小中芸術祭(1~4年)
昨年から,1日開催となりましたが,『躍進』 ~Make your own storyline ~ というテーマのもと,各学年やブロックごとでこれまでの学習の成果を元気に発表し,とても内容の濃い充実した1日になりました。
☆1部の音楽祭
鼓笛演奏(4~6年) 合奏・合唱(1~3年)
合唱(7~8年) 中学生の合唱(7~9年)
保護者合唱 保護者合唱と中学生女子のダンスコラボ
全員合唱
2部 表現祭
前期ブロック:ダンスパレード(1~4年)
中期ブロック:演劇「夕輝」(5~7年)
後期ブロック:演劇「シュレディンガーの猫」(8・9年)
☆作品展示
美術作品展示 宝立小中芸術祭(1~4年)
0
防犯リンゴ収穫!!
11月1日(木),宝立地区防犯委員,珠洲署の方々と一緒に,10月にシール貼りをした防犯リンゴを収穫しました。
「交通安全」や「特殊詐欺注意」など地域の安全を呼びかける文字入りの防犯リンゴは,珠洲署や公民館・保育所などに配布され,玄関などに飾られます。
「交通安全」や「特殊詐欺注意」など地域の安全を呼びかける文字入りの防犯リンゴは,珠洲署や公民館・保育所などに配布され,玄関などに飾られます。
0
「北國あすなろ賞」を受賞!!
10月19日(金)の北國新聞にも掲載されましたが、宝立小中学校生徒会が「北國あすなろ賞」を受賞しました。「北國あすなろ賞」は石川県内の各地域で地道な奉仕活動や善行を積み重ねたり、伝統文化の担い手として活躍したりしている児童・生徒に光をあて、その活動を幅広く顕彰するために送られる賞です。
宝立小中学校生徒会は、弘法大師が修行したといわれる「曽の坊の滝」の老朽化して壊れたベンチを新調しました。その際に自然保護活動に参加するとポイントがたまる珠洲市の「自然共生ポイント」制度を活用し、材料の杉板を購入して8年生が作製しました。これらのことが認められて、受賞されることになりました。
0
いしかわ教育ウィーク学校公開スタート
11月1日(木) 石川教育ウィークが始まり,今日から学校公開が始まりました。是非気軽にご来校ください。期間は7日(水)までです。
☆期間中の主な日程
3日(土) 青潮祭
6日(火) 道徳授業公開
7日(水) 道徳授業公開 ネット被害未然防止講習会
☆期間中の主な日程
3日(土) 青潮祭
6日(火) 道徳授業公開
7日(水) 道徳授業公開 ネット被害未然防止講習会
0