2023年5月の記事一覧
相撲練習が始まりました!(1~4年生)
前期ブロック相撲大会に向けて、相撲練習が始まりました。
そんきょや構え、挨拶の仕方などを確認したりしました。相撲では、勝ち負けも大事ですが、礼儀も大事です。
今日学んだことを、本番でもできるといいですね!
不審者対応(後期課程)
5月24日(水)、珠洲警察署生活安全課の中道さん、鵜飼駐在所の堀さんを講師にお招きし、登下校中に不審者に遭遇したことを想定した避難の仕方について教えていただきました。
小学生は、2限目に「いかのおすし」と「子ども110番の家」の確認をした後、自らの身の安全を確保する体験的訓練を行いました。
後期課程では、3限目に「いかのおすし」と「子ども110番の家」の確認をした後、腕をつかまれた時の逃げ方(護身術)を学んだあと、実際にペアで訓練しました。真剣に取り組むことができました。その後は、ネットの危険性について講義もありました。改めて、ネットトラブルの怖さを知るよい機会になりました。
起きてはならないことですが、「避難の仕方を知っていることは、遭遇した時に生かすことができる」と、結びの校長先生の講評のお話の中にもありました。
いろいろ学ぶことができました。お忙しい中、講師に来ていただいた中道さん、堀さん、ありがとうございました。
不審者対応(前期課程)
5月24日(水)、珠洲警察署生活安全課の中道さん、鵜飼駐在所の堀さんを講師にお招きし、登下校中に不審者に遭遇したことを想定した避難の仕方について教えていただきました。
前期課程では,2限目に「いかのおすし」と「子ども110番の家」の確認をした後、自らの身の安全を確保する体験的訓練を行いました。
「へんだな?」と思ったときは、とにかく逃げることです。できるならば、大声をだしてまわりに知らせたり、防犯ブザーを鳴らしたりします。「子ども110番の家」や近くの商店等に逃げて、何があったのか、相手はどんな様子の人だったか、等を伝えます。訓練だとわかっていても、ドキドキして動けなくなる子や、「助けて」との声が出ない子、防犯ブザーをなかなかならせない子、逃げることができても110番の家では何も言えなくなく子など、様々な姿が見られました。もしもの時に、自ら身の安全を確保できる力を、一人ひとりにつけていきたいです。
校長先生のお話の中に,「初めての体験の時はなかなか動けないもの」「遭遇した時に,不審者の特徴を覚えておくことは難しい」とありました。できていないことを,できるようにしていくことが訓練であるということを改めて確認することができました。
修行道探検(9年生)
5月23日(火)昨年度までの9年生の「ふるさと珠洲科」の取組の「宝立修行道開拓」を知るために修行道を散策しました。
大雪や地震の影響での倒木や生えてきた草の中,道を生かすためにはどのような取組をしていけばよいのか,どのように道を良くしていくのが良いかについて考えることが出来ました。
帰校後の感想や生活ファイルの感想から「休憩する場所が欲しい」や「道が通りにくすぎた。」という意見や,「今年であの道をどのようにするか考えるのが楽しみ」や「昨年の9年生がつくった道は道になっていてすごいと思いました」などの意見がありました。
具体的にどのような方法で取り組んでいくのか,また自分が参加者だったらどのようなところが気になるなどの視点を持ち,地域活性化に向けて参画意識を高めましょう!
児童生徒集会(5月)
5月24日(水)児童生徒集会を行いました。
5月の活動に対する振り返りと6月の活動に関する報告でした。
どの委員会も立てた目標に対してしっかりと振り返りを行い,次の活動に活かしていましたね。
6月の活動ではインタビュー企画やミニ球技大会,本紹介など楽しそうな企画が多かったので楽しみですね。みんなでより良い学校に向けて取り組んでいきましょう。
給食のマナーについて(中学校集会)
5月17日(水)の集会時に保健委員会で考えた食事の「良いマナー」「悪いマナー」を
三択クイズ形式で示し、みんなに自分はどうかを振り返ってもらいました。「良いマナー」は
見た目にも美しいです。改めて、生徒も職員も「良いマナー」で給食を食べようと思った時間でした。
避難所の確認(9年生)
5月17日(水)に9年生が宝立町の避難場所の見学に行きました。
地震が続いている中で万が一の状況に備えて避難場所までの道のりと時間を調べました。
修学旅行での減災という学びとつなげながら考えることが出来ました。
避難訓練との関連も楽しみですね。
小中別集会(5月:前期課程)
5月17日(水)の集会時に保健委員会が「食事の良いマナー」を実演しまして、"「良いマナー」は自分も食べやすいし、他の人に嫌な思いをさせません。「良いマナー」で食事しましょう"と呼びかけました。姿勢やおわんの持ち方など気をつけて食事できるといいですね。
宿泊体験学習オリエンテーション(中期ブロック)
宿泊他県学習に向けたオリエンテーションを行いました。
食事やベッドメイキングなどの,自然の家での生活の仕方を動画で学びました。
子どもたちは必要な箇所はメモを取りながら話を聞いていました。
また,班ごとに分かれてカヌーの乗る順番を話し合って決めました。
ブロッコリーを植えました!(3年生)
5月に入り、農業委員さんからいただいたブロッコリーを植えました。
それぞれに名前をつけて育てることとしました。みんなで大切に育てて、大きく育つといいですね。