いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2017年7月の記事一覧

興奮・ヤッター! 7月7日 七夕給食

今日は行事食の「たなばた給食」でした。

昔の中国では、七夕に流行病にかからないように願かけして「さくべい」という麺を食べていた風習があったそうです。それが、日本にも伝わり、そうめんを食べて無病息災を祈願するものとして定着したのだとか。
ということで、今日は「そうめん汁」でした。

数量限定のおまけ星入り★の形のかまぼことパプリカは誰に!? 
 

七夕と言えば、織姫と彦星が年に1度会える日。
そもそも二人が離れ離れになってしまったのは、二人がお互いを好きな気持ちが強いあまり、仕事を怠けるようになったことに織姫の父が怒って二人を引き離してしまったから。
う~ん、やるべきことはやらないとダメという教訓のこもった話ですよね。

行事や行事食には願いや意味がつきもの。
ただ行事を楽しむだけでなく、由来やこめられた意味も伝えていきたいですね。

そして、今夜は晴れとのことなので、二人は無事に会えそうですね!
0