いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2023年6月の記事一覧

なかよし集会(前期課程)

 6月19日(月)、運営委員会が主催する「なかよし集会」が行われました。委員長の石田さんからは、「今日はみんなでゲームをして学年関係なく仲を深めましょう。」とあいさつがありました。

 ゲームは「お絵かき伝言ゲーム」です。8班に分かれ、みんなで協力してゲームを楽しみました。

 これからも、 学年を越えて仲良くしていけるといいですね。 

 

 

 

0

前期ブロック集会(6月)

 6月14日(水)に、前期ブロック集会がありました。

初めに、GoogleFormを使って、「ふわふわ言葉」を使うことができたかどうかについてアンケートを取りました。ほとんどの子は、使うことができたようですが、できなかったと答える子もいました。

そこで、縦割りに分かれて、どうすればふわふわ言葉を使う子が増えるか相談をしました。

ふわふわ言葉をもっと使える前期ブロックになるといいですね。 

 

 

0

調理実習(6年生)

 6月19日(月)、6年生は家庭の授業で調理実習をしました。

「朝食から健康な1日の生活を」という学習の一環で、いためる調理で朝食のおかずを作りました。

材料は、ベーコン、卵、ほうれん草、もやしです。食品群のバランスや彩りを視点に、みんなで相談して決めました。おいしく簡単にできたので家でも挑戦してみる!と 嬉しそうな6年生でした。

 

 

 

0

歯周病予防(8年生)

  6月4~10日は歯と口の健康週間です。そこで本校では,各学年で養護教諭の小畠先生による、歯肉炎予防の特別授業が行われています。

 授業では自分たちの歯肉を鏡で確認したり、歯磨きの仕方をふり返ったり、これからどんなことに気を付けていきたいか考えることができました。「8020運動」で言われているように、80歳になっても楽しく食事をして快適に過ごせるように、20本以上の歯を残せるようなセルフケアとプロフェッショナルケアを心がけましょう!

 

 

0

陶芸教室(6年生)

6年生は、今年度のふるさと珠洲科で「珠洲焼」について学習しています。先日、珠洲市陶芸センターへ行き、 権左さんに教えていただき珠洲焼を作ってきました。その際に質問もたくさんしてきました。

子どもたちは、知識も増え楽しく学ぶことができました。焼き上がりが楽しみです。

 

 

 

 

0

中期ブロック集会(6月)

 6月14日(水)にブロック集会が行われました。

今回は,気温も高くなり熱中症に対する対策が必要な時期となりました。そこで,今回は熱中症に関するクイズを行い,熱中症予防を一人ひとりが心がけられるように企画しました。縦割り班ごとにわかれて話し合いながら答えを決めて発表していました。一人ひとりが熱中所予防を心がけ,暑い夏を乗り切られるとよいですね。 

 

CIMG8035.jpg

0

後期ブロック集会(6月)

6月14日(水)後期ブロック集会を行いました。

今回のテーマは「全能登大会に向けての決意表明」でした。

男女の部活動で,それぞれの目標や自分の決意などを述べてお互いに応援し合っていました。 

9年生は今回の大会に向けて照準を合わせて取り組んできました。これまでの部活動を振り返りながら力強い決意表明でした。 

全力を出し切し,悔いの残らない大会にしていきましょう。 

 

 

0

素敵な隙間時間(鼓笛練習)

 6月に入り,鼓笛の練習が始まりました。昼休み中は教室のあちらことらから楽器の音が聞こえてきます。新しいパートや楽器が変わった児童生徒たちが,早く上達して全体練習ができるように,自主的に隙間時間を使って練習しています。

 昼休みに自ら進んで練習する姿はとても素敵です。きっと早く上達すると思います。

 

0

ミニ球技大会(全校児童生徒)

 6月5日に体育環境委員会が企画したミニ球技大会がありました。種目はドッジボールで児童生徒が生き生きと楽しみ、体育館は熱気で盛り上がっていました。また、仲間同士でパスを繋げたり、全員がボールを投げられるように譲り合ったりと素敵な一面も見られました。

 互いに協力して、助け合うことで他学年間の交流が深まった良い機会になりました。 

 

 

 

0

9年生企画の縦割り遊び(全校児童生徒)

 6月14日(水)縦割り遊びを行いました。9年生が「ドラキュラ」という遊びを企画運営しました。

全校児童生徒が全力で楽しみながら活動していました。 低学年に対して上級生が見せる優しさも素敵です。

学年やブロックの壁を越えて全校児童生徒で楽しむ姿は宝立小中ならではですね。

 

 

 

 

0