いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2023年3月の記事一覧

令和5年度 生徒会選挙立ち会い演説会

 3月17日(金)に令和5年度生徒会選挙立ち会い演説会が行われました。

 今回は信任投票となりましたが、各立候補者はマニュフェストを、自分の言葉で堂々と伝えることができていました。応援弁士の4名も含め、とても緊張感があり真剣に演説をする姿が印象的でした。準備は選挙管理委員会が、期間を厳守しながら届け出用紙や投票用紙等を手づくりで行い、厳正な選挙を運営することができました。

  

 

0

中期ブロック集会(3月)

 3月17日(金)に今年度最後のブロック集会が行われました。

 縦割り班ごとに今年度の活動をふり返り,来年度の目標を決めました。どの班からも,下級生のお手本となれるように頑張りたいという声が聞かれ,来年度に向けて前向きに最後のブロックでの活動を終えることができました。

 

 

 

0

職場見学発表会(7年生)

3月23日(木)に7年生の職場見学発表会を行いました。

 自分達が見学してきた事業所について壁新聞にまとめ,各事業所の業務内容や,仕事に関して感じたことや考えたことなどを発表しました。

  技術の時間に製作したイスに座って授業を受けました。家庭でもぜひ活用してください

 

 

0

令和4年度修了式

  3月24日(金)今年度の修了式が行われました。前期ブロック(4年生)と後期ブロック(7年生)を修了する代表の児童生徒に、校長先生から修了証書が手渡されました。その後、二人の代表者がそれぞれに次の学年に向けての決意を述べました。とても力強くて勇ましく感じました。

 そして、今年度を振り返りながら校長先生が式辞を述べられました。個の目標には「努力すること」が必要であり、学校行事など全体で掲げた目標には「協力すること」が必要であると説明された後に、「努力」と「協力」それぞれの言葉の意味について確認していました。目標を立てて頑張るためには、両者が大切であるとお話されました。春休みには、今年度中に達成できなかった学習内容を克服することに努め、新年度には新たな目標を立てて、努力・協力し、よりよい学校生活ができるように準備するよう、児童生徒に約束し、修了式の式辞を終えました。

 

 

0

明日から春休み!(中学校集会)

 春休みを有意義に過ごすために後期課程では、健康・安全面や学習面について生徒ともに確認を行いました。健康面では感染症対策に加え、睡眠時間をしっかり取ることを確認しました。学習面では、春休みの家庭学習の目的を確認し、「けテぶれ学習」やさらにレベルアップするために、良いノートづくりの例を紹介し、具体的に学習方法について確認しました。また、 4月から自転車のヘルメットの着用が努力義務化されることを踏まえ、自転車の乗り方などについても確認を行いました。

 

 

0