いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2023年5月の記事一覧

給食のマナーについて(中学校集会)

  5月17日(水)の集会時に保健委員会で考えた食事の「良いマナー」「悪いマナー」を

三択クイズ形式で示し、みんなに自分はどうかを振り返ってもらいました。「良いマナー」は

見た目にも美しいです。改めて、生徒も職員も「良いマナー」で給食を食べようと思った時間でした。

 

 

 

0

避難所の確認(9年生)

 5月17日(水)に9年生が宝立町の避難場所の見学に行きました。

地震が続いている中で万が一の状況に備えて避難場所までの道のりと時間を調べました。

修学旅行での減災という学びとつなげながら考えることが出来ました。

避難訓練との関連も楽しみですね。

 

 

 

0

小中別集会(5月:前期課程)

  5月17日(水)の集会時に保健委員会が「食事の良いマナー」を実演しまして、"「良いマナー」は自分も食べやすいし、他の人に嫌な思いをさせません。「良いマナー」で食事しましょう"と呼びかけました。姿勢やおわんの持ち方など気をつけて食事できるといいですね。 

 

 

0

宿泊体験学習オリエンテーション(中期ブロック)

宿泊他県学習に向けたオリエンテーションを行いました。

食事やベッドメイキングなどの,自然の家での生活の仕方を動画で学びました。

子どもたちは必要な箇所はメモを取りながら話を聞いていました。

また,班ごとに分かれてカヌーの乗る順番を話し合って決めました。 

 

 

0