2023年5月の記事一覧
お茶会(5年生)
5年生は家庭科の「私の生活、大発見」という単元でお茶会をしました。
ほうじ茶、緑茶、玄米茶をそれぞれが入れて、みんなで飲み比べをしました。色や味の違いを比べながらの楽しいお茶会になりました。
学校探検(1,2年生)
2年生が、1年生に学校のことをもっと知ってもらうために学校探検を行いました。
今回は、お招き会の時に紹介できなかった教室や場所を中心に紹介しました。今回の学校探検で1年生にさらに学校生活が嬉しい・楽しい・学校大好きになってもらえるといいですね。
2年生の学校探検での説明もわかりやすくてとってもよかったです。
音読発表会(1・2・3年生)
今日は、1~3年生で「音読発表会」を行いました。教科書に出てくる「 」や行動・様子を表す言葉をみんなの前で発表・表現しました。「またやりたい」との声も振り返りで出ていました。これからも学習したことをみんなの前で堂々と表現できるといいですね。
小学校集会(4月)
4月25日(火)、小中別集会がありました。
小学校集会では、宝立サマンズの収納式、運営委員会からのお知らせ、交流スペースでの遊び方の話がありました。
宝立サマンズは、4月15日に行われた「第15回珠洲ロータリークラブ旗争奪学童野球大会」で優勝した優勝旗と賞状が収納されました。
運営委員会からは、4月の生活目標「しっかり止まってあいさつできるようにしよう」が達成できたかの確認がありました。
交流スペースでは、4月の終わりにもう一度どんな遊びが危ないのか、どんな遊びだったらみんなが安全・安心に過ごせるのかを確認しました。
みんなが気をつけることで、ケガなく楽しい休み時間が過ごせますね。
曽の坊の滝ボランティア清掃(7・8年生)
4月27日(木) 9年生が修学旅行に行っている間に,7・8年生で 曽の坊の滝ボランティア清掃に行きました。この活動は,もう20年以上続いています。
まずは,宝立町の宝のひとつである愛宕神社の地蔵杉に行き,地域の垣内さんに地蔵杉について教えていただきました。地蔵杉の高さ、幹回りの太さ、樹齢、どうして地蔵杉と呼ばれるようになったのかについて知ることができました。また台風で折れてしまった枝を見せてもらいました。下から眺めているより何倍も太い枝が、遥か頭上に伸びていたことを知った生徒からは、驚きの声があがっていました。
し
愛宕神社からは歩いて曽の坊の滝まで向かいました。滝までの遊歩道に到着すると、例年より多い,堆積した土砂や落ち葉、倒木や伸びた草に生徒たちは驚いていました。これらをどかさないと滝まで行けないぞと役割分担をしながら滝までの道を掃除し、なんとか滝までたどり着くことができました。この短時間でこんなに大変だったのだから、この道をゼロからつくったプライム128の方々はもっと大変だったんだろうなあと口々につぶやいていました。
このボランティア清掃で学んだことを、ふるさと珠洲科の学習に活かしていきたいと思います。