2018年10月の記事一覧
地層観察(6年生)
10月23日(火) 6年生の理科の授業で地層の観察を行いました。
水のはたらきでできた泥岩層(正院町岡田)と火山灰のはたらきでできた凝灰岩層(恋路海岸)を観察し,堆積物を触ったときの感触の違いや地層のでき方について学びました。
また,日本海側における後期更新世の海水準上昇期の貝類群集を代表するものとして有名な平床貝層の観察も行いました。貝塚のようにマツヤワスレガイやシドロガイなどが層になって見ることができる貝化石にとても驚いていました。
正院町岡田の珪藻泥岩 溶岩の上に堆積した凝灰岩
平床台地(貝化石)
水のはたらきでできた泥岩層(正院町岡田)と火山灰のはたらきでできた凝灰岩層(恋路海岸)を観察し,堆積物を触ったときの感触の違いや地層のでき方について学びました。
また,日本海側における後期更新世の海水準上昇期の貝類群集を代表するものとして有名な平床貝層の観察も行いました。貝塚のようにマツヤワスレガイやシドロガイなどが層になって見ることができる貝化石にとても驚いていました。
正院町岡田の珪藻泥岩 溶岩の上に堆積した凝灰岩
平床台地(貝化石)
0