令和3年1月22日(金)
3年生の課題研究発表会を行いました。内容は動橋駅近くで憩いの場づくりの取組です。
今回発表したグループは1月26日の県の総合学科生徒成果発表会で発表を行います。
2年生が参観しました。来年は自分たちの番なので真剣です。
みなさんお久しぶり、国語科の 森 です。突然ですが、次の文はどこがおかしいでしょうか。
「炭次郎はボールを投げると、善逸がそれをキャッチした。」何となく変だなあと思うけれど、よく分からないというのが実感だと思います。実は、「炭次郎は」の「は」には、遠くにかかっていこうという力があるので、「ボールを投げると」を飛び越えて、「キャッチした。」という文末を修飾しようとするのです。しかし、「キャッチした。」には、「善逸が」という別の主語があるため、何となくおかしいと感じるのです。では、どうすればよいかというと、「炭次郎は」を「炭次郎が」にすればよいのです。「が」には、すぐ近くの述語(動詞等)にかかろうとするので、「投げると」だけを修飾します。このように、「は」や「が」(助詞)の基本が分かれば、分かりやすい文になります。
私たちは、ふだんこのようなことは意識せずに話したり書いたりしていますが、日本語は、このような助詞の小さな違いやちょっとしたことを理解するだけで、読者にやさしい文が書けるようになります。ただ、それを知っているか、知らないかの差だけなのです。
文章の基本を身につけるのに大切なことは二つだけです。一つは基本とは何かを知ること。そして、もう一つは、その基本を身につけるための練習をすることです。略語など最近の言葉もいいですが、美しい日本語は心が豊かになります。ぜひチャレンジしてみましょう!
令和3年1月20日(水)
かがしごとセミナーを1年生対象に行いました。
この行事は、近隣の会社の方を講師としてお招きし、地域にある産業を知ることにより、自分の住んでいる地域やふるさとに愛着を持つことを目的に企画しました。
今回はエネックス株式会社様、竹内製菓株式会社様、株式会社ホテルアローレ様に来ていただきました。
会社の中にはいろいろな部署があり、同じ会社の中にいても勤務内容が違うことにも気が付いたようでした。
KCB活動では、動橋地区会館と本校校舎内特別教室の清掃活動を行いました。
もうすでに糸切り職人の域ですね。
特別教室は実習が多いので、普段の利用が少なくても汚れていますね。
3年生にとっては最後のKCB活動でした。コロナ禍でボランティア活動の場も限られていますが、卒業しても積極的にボランティア活動に参加していってください!!
令和3年1月19日(火)
2年生を対象に小論文の書き方講座を行いました。
講師は㈱ライセンスアカデミーの合場 千尋 氏です。
事前に「人と協調していく上で、大切なものは何か」というテーマで書いた小論文を添削していただいています。
真っ赤ですね(笑) 最初は全員こうなります。
小論文についての勉強は、受験に必要というだけでなく、自分の考え方を表現するための勉強でもあります。
今日の講座を生かして、面接等で論理的に発言できるようになれれば良いですね!
今日のメール配信は、理科の小田原が担当します。
雪が降り積もる季節となってきました。鹿児島県で高校生まで生活していた自分にとっては、雪は今でもテンションが上がります。(雪かきしていると、心折れそうになりますが・・・。)
さて、雪の結晶は、基本的に六角形をしています。
気温や湿度によって、その六角形にも様々な形が存在し、名付けられています。
・広幅六花(ひろはばろっか)
・角板付樹枝(かくばんつきじゅし)
・樹枝付角板(じゅしつきかくばん)
・十二花(じゅうにか)
どんな形なのか興味ある人は、ぜひ調べてみてください。
https://www.jalan.net/news/article/516434/
最新更新日:2024/12/12(木)
更新履歴
・図書館より 「本のCM大賞」表彰式 お知らせ(12月)
・歳時記「晶子染め体験」
・歳時記「選挙出前講座」
・歳時記「シュトーレン」
・歳時記「お仕事体験フェア」
・歳時記「志望別進路ガイダンス」
・歳時記「加賀ロボレーブ国際大会2024」
・年間行事予定「12月行事予定」
・歳時記「第6回KCB活動・林業出前講座」
・歳時記「文教会館・教育資料ロビー展」
加賀高校公式LINEスタンプ完成!
令和2年度の新入生から制服がリニューアルしました。
そして、この度、新制服の完成を記念してLINEスタンプを業者が作成してくれました。
興味のある方はLINEスタンプのスタンプショップで「加賀高校」と検索してみてください。クリエイターズの欄で出てきます。
※購入には50コイン(120円)かかります。