校長先生のブログ

2017年4月の記事一覧

聴いて 考えて つなげる授業づくり

                            聴いて 考えて つなげる授業づくり
                                      ~「わかった!」「できた!」「なるほど!」~
                                                                                                 4月27日(木)

 
 
   花盛りの校庭です。チューリップ、パンジー、木蓮、そして、日本海と太平洋をつなぐ八重桜が目を楽しませ、心を和ませてくれます。新年度が始まって、1ヶ月が過ぎようとしています。先日の授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会へのご参加、アンケートへのご理解とご協力をありがとうございました。
 
 
   
   平成29年度の教育活動も【学ぶ 鍛える 競う】をキーワードに、スタートダッシュの取組を展開しています。子どもたちの学びの力をつけるために、昨年度は、学習の基本を聴くことに置き、あたたかな聴き方、やさしい話し方、足ぺったんの聴く姿勢を指導してきました。
     
   今年度は、「聴く」「考える」ことの取組を続け、聴いて、考えたことを「つなげる」部分に重点を置いた取組をしていきたいと考えています。
   
   学習の約束や授業スタイルの合言葉は、「みんなでかしこくなりましょう!」です。「みんなで考えれば解決できる! 考えるっておもしろい!みんなで考えるって楽しい!!」という学び合う姿の見える授業づくり、学びを支える言語環境や心づくりに重点を置いて指導していきます。子どもたちにつけたい力の学期ごとめあてです。


   1学期:あたたかな聴き方やつなげる話し方、支え合う関係作りをしながら、学び方を学ぶこと
   2学期:わかりやすい説明の仕方をまねしたり、根拠を示した説明力を鍛え、学びをつなぐこと
   3学期:聴き手を意識して伝えたり、結論を見つけたりして授業を進めること

                   
  河井小学校の教育活動が、ますます充実するよう保護者や地域の皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いします。

一体感から伝わる感激と感動!

                                           一体感から伝わる感激と感動!
                                                                                ~1年生を迎える会~
                                                                                                                                       4月26日(水)

 
   本日の1年生を迎える会に際し、保護者、ご家族の皆様には、日中のお忙しい中にも関わらず、多数ご参観頂き、誠にありがとうございます。こどもたちの様子、1年生の様子はいかがだったでしょうか。とてもよく頑張っていました。

 

   1年生のみなさん「1年生を迎える会は」どうでしたか。楽しかったですか。河井小学校へ入学して、1ヶ月が過ぎました。
「学校は、楽しいですか?」「お友だちは、できましたか?」「勉強に頑張っていますか?」1年生は、いつも静かな雰囲気で姿勢正しく先生のお話を聞いて頑張っています。とても立派です。

 

    6年生は、1年生を迎える会が楽しい時間になるように、忙しい中、全校のみんなをまとめて活動していて、たのもしかったです。6年生は、授業の様子もとても立派です。みなさんも、6年生が勉強している様子を見て、お手本にすればよいと思います。「6年生が輝く学校」になるように力を注いでいます。

 

    今日は、1~6年生の皆さんが発表をしてくれました。
  2年生の発表は「元気があればなんでもできる」でした。詩の暗唱などいろいろと頑張ったからできるようになったのです。
 
    3年生の発表は「歌って踊ろう」、4年生の発表は「見せるぜ!4年生のすごさ」でした。ノリノリの歌とキレっキレっのダンスでした。すごいなと感心しました。
 
    5、6年生は金管鼓隊の「校歌の演奏」でした。とても、そろっていて、一体感がありました。これから、新曲の練習を重ねて「わじま市民祭り」の演奏に備えて下さい。
 
    最後に、1年生の発表は、学校生活の「楽しいこと」を話し、「校歌」を歌いました。元気に大きな声で歌っていました。短い期間の中でとてもよくできるようになりました。

 

  4月はスタートの時! 
  5月は順調に進む時期!「輝く笑顔」「6年生が輝く学校」になるようにみんなで力を合わせて頑張って行きましょう。

ご入学・進級おめでとうございます!平成29年度が始まりました!

                  ご入学・進級おめでとうございます!平成29年度が始まりました!
                               子どもの成長が見え、信頼される学校づくり
                                          ~ 【学ぶ 鍛える 競う】への積極的な指導 ~
                                                     「6年生が輝く学校」への変革

 

   平成29年度の入学式が、4月5日(水)に行われ、35名の新1年生を迎えました。ご入学、進級おめでとうございます。全校児童235名の新しい1年がスタートしました。
 学校教育目標を「心豊かに、たくましく生きる子の育成」、教育方針を「子どもの成長が見え、信頼される学校づくり」とし、学力(知)・心力(徳)・体力(体)の育成に向けて「学ぶ・鍛える・競う」(学び合い・鍛え合い・競い合い)をキーワードに子どもたちの可能性に向けて積極的な指導を行っていきます。

 

   1年前の4月に赴任し、2年目になります。教育活動が効果的になるようにと考え、学習環境整備に始まり、学習規律・学校の生活習慣の見直し、授業改善により、学習力・学ぶ姿に変化が現れてきました。市の学力調査で全学年に渡り、高得点をあげることができ、5年生(現6年生)の県評価問題においても素晴らしい成績でした。確かに、レベルアップの風が吹き、「成長・信頼の手応え」を実感できています。今年度は、さらに「確信」へ発展させ、上昇気流を軌道に乗せて、「輝く笑顔」に満ちあふれ「6年生が輝く学校」を創り上げていきたいと考えています。

 

   入学式では、新1年生に3つのことを話しました。
 1つ目は、「すすんであいさつをすること」です。
 あいさつは、先にしましょう。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」をお家の方、先生、友だちやお客さん、地域の方にも言いましょう。あいさつは、元気を与える気持ちのいいものです。あいさつされたらあいさつを返しましょう。
 

   2つ目は、「友だちとなかよくすること」です。
 「ありがとう」と言える子は、心が温かいです。相手のことを大切にしている証拠です。「やさしい言葉」「やさしい行動」で生活して下さい。けんかをしたり、人をいじめてはいけません。
  
   3つ目は、学校の勉強のことです。「お話をよく聞くこと」「本をよく読むこと」です。
 先生やお友だちのお話を目を見て心で聞いて、勉強しましょう。話を聞くことができれば、考えること、発表することもできます。そして、勉強がどんどんできるようになります。また、たくさんの本を読んで、心に栄養を送って下さい。文字を読む力をつけることは、勉強をするためにとても大切なことです。
  
   「あいさつをする」「なかよくする」「話しを聞く、本を読む」の3つを守ることが楽しい学校生活につながっていきます。

 

   子ども達の健やかな成長を願った教育活動です。家庭と学校が常に協力し、お子様を良くしたいという「共通な願い」、その歩調を合わせながら指導にあたることが何よりも大切であると考えていります。その実現に向けて、教職員、一丸となって頑張りますので、保護者や地域の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。