2017年10月の記事一覧
熟成への挑戦
熟成への挑戦
~勉強の秋、文化の秋、スポーツの秋~
10月27日(金)
実りの秋、まっただ中です。春から種を植え、苗を育て、世話をして収穫の秋を迎えています。河井小学校の教育活動も同じように「みんなでかしこくなりましょう!」を合言葉に、学習規律、学習習慣、授業スタイルの定着に取り組み、その成果を迎えています。
春の学校訪問Aを受けて、秋の学校訪問Bがありました!
10月3日(火)指導主事学校訪問Bがありました。奥能登教育事務所、輪島市教育委員会、輪島高校、輪島中学校などからたくさんの方をお迎えし、子ども達の授業の様子などを見ていただきました。指導主事(先生方に授業の工夫の仕方などを指導助言する方)の先生からは、次のような講評をいただきました。
【良かった点】
・家庭学習のかしこ山や詩の暗唱などからも子ども達の頑張りの様子がうかがえます。
・学力調査の結果が大変良好で来年度も再来年度もよい結果になるように頑張って下さい。
・教室の掲示物に統一感があります。(学習、生活の目標、校長室より、道徳授業実践)
【もっとこうすると良くなる点】
・学び合いや友達の意見を話させることをもっと活発にしていって下さい。
・わかる授業づくりと居場所のある集団づくりを継続して下さい。
・自習の時におしゃべりや立ち歩きがみられました。今、何をすべきか考えられる子に育ててほしいです。
河井小学校の研究発表会が開催されます!
11月17日(金)に「平成29年度 輪島市教育委員会指定 学校教育推進事業」として研究発表会が開催されます。輪島市のたくさんの先生方が参観されます。研究主題は、『聴いて、考えて、つなげる授業』~「わかった!」「できた!」「なるほど!」~です。しっかりと学びに向かう姿勢を見せてほしいものです。授業づくりの3つの視点は、①考えと考えをつなぐこと②思考の手助けの「ま・ナビボード」の提示③学習を深める場面の充実です。このことが見所です。当日の公開授業は5限目13:35-14:20と6限目14:30-15:15になっています。PTA役員の皆様には運営のご理解ご協力をよろしくお願いします。
輪島市合唱の集いで幸せを送る歌声を披露!
10月20日(金)に文化会館大ホールで「輪島市合唱の集い」が行われました。歌を歌うことが大好きな5年生は、お気に入りの「にじ」を歌いました。聞いている人の気分がぱっと晴れて、元気になるといいなという願いを込めて歌いました。子ども達のがんばる姿を参観に来られました保護者、ご家族の皆様ありがとうございました。
とても頑張った感想を少し抜粋して紹介します。「みんな声が出ていたと思うのでよかったです。にじの歌を歌っていると、本当ににじが出ているような気がします。」「私たちはいつもの5年生ではありませんでした。40人の心は一つになり、とても美しく歌うことができました。」「歌い終わった後のうれしさ、なんかさみしい、いろんな気持ちがふくらみ体の中に飛び散っていました。」
めざせ!ゴールデンランナー! ~激走 輪島1周の旅行~
体力向上を狙って、「走る」取り組みを年間を通して行っています。体育館の壁に個人の到達具合を記録しています。10月に入り、長休みを利用して運動場を走り、ねばり強く頑張る体と心の力を高めています。10月27日(金)に、マリンタウン競技場でマラソン大会が行われました。自己ベストを目指して、頑張る姿が印象的でした。子ども達の安全確保のためにご協力いただいたPTA役員の皆様、子ども達の頑張りを応援していただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
子ども達は、いろいろなことで「よりよくなろう」と頑張っています。今よりも、一歩前へ進むことです。立ちはだかる壁や試練を乗り越えようとしています。成長や頑張りは我慢から始まると言われます。学力、心力、体力健康の「熟成への挑戦」の取組に邁進して行きます。今後とも、本校の教育活動に対し、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
今よりも、一歩前へ!
避難訓練は危機への備え!勉強は人生への備え!
避難訓練は危機への備え!勉強は人生への備え!
~今、何をすべきか考えられる子~
10月25日(水)
「地震が発生して大津波がやってくる」という想定で避難訓練を行いました。学校では、今までに、火災・地震、不審者遭遇・爆風被害の避難訓練、災害時の引き渡しを行ってきました。身の回りには想定外の危機が迫っています。突発的な事態に遭遇した時の行動様式をインプットしておくのが避難訓練です。想定内であれば被害の回避、または最小限に食い止めることができると思います。「備えあれば憂いなし」です。
避難訓練の約束は「お・は・し・も」です。緊張感が崩れてしっかりできていない様子がありました。先日の指導主事学校訪問Bでも指導主事(先生方に授業の工夫の仕方などを指導助言する方)の先生からは、「自習の時におしゃべりや立ち歩きがみられました。今、何をすべきか考えられる子に育ててほしい」という講評をいただきました。考えていかなければなりません。
危機に備えるのが【避難訓練】ですが、子どもたちの輝かしい未来・人生への備えが【勉強】です。
先日、5年生の「輪島市合唱の集い」が行われました。とても頑張った感想を少し抜粋して紹介します。
「みんな声が出ていたと思うのでよかったです。にじの歌を歌っていると、本当ににじが出ているような気がします。」
「私たちはいつもの5年生ではありませんでした。40人の心は一つになり、とても美しく歌うことができました。」
「歌い終わった後のうれしさ、なんかさみしい、いろんな気持ちがふくらみ体の中に飛び散っていました。」
できたことは偶然のまぐれではないはずです。この素晴らしい力を基本レベルとして、毎日毎日、「今まで以上」を実感できるようになると、ものすごい人生の備えとなると思います。5年生だけでなくて、河井小学校全体が「今まで以上」を常に更新していってほしいです。そのためには、「今」に全力投球できること、今、何をすべきか考え、行動することがポイントです。頑張っていきましょう。
行動をそろえよう 声をそろえよう すると 心がそろい みんなの笑顔がそろう