⇩気になるボタンをクリック⇩
⇩気になるボタンをクリック⇩
秋晴れのもと、毎年恒例の3年生対現役チームのOB戦を実施しました。結果は現役チームが圧勝しましたが、3年生チームも意地を見せ、ホームランやファインプレーが出るなど現役当時のプレーを見せてくれました。
詳細は、「部活動」>「野球部」のページ
令和3年11月11-12日の日程で令和3年度 高等学校新人体育大会がボウリング競技がバイパスレジャーランド藤江新館にて開催され、以下の通り本校生徒が活躍しました。
2人チーム 小松工業D 5位 宮浦航希 角浦諒
個人戦 6位 横井 楓
~新人大会結果報告~
11月13日(土)に珠洲市ウエイトリフティング場で新人大会が行われました。
男子学校対抗3位
1位 89㎏級 内山壱誠(電気科2年)全国選抜基準記録到達
2位 89㎏級 稲田充希(建設科1年)
3位 61㎏級 北口義盛(電気科1年)
67㎏級 樋上孝太(機械科1年)
73㎏級 前田 凉(機械科1年)
詳細は、「部活動」>「ウエイトリフティング」のページをご覧ください。
11/7(日) , 13(土) に末広テニスコートで加賀地区高等学校テニスダブルス大会が行われ、河本・山田組が3位に入賞しました。また、松浦(M22)・中村(C2)組と河本(B2)・山田(M22)組が来年の春に行われる県大会出場権を獲得しました。今年度のテニス競技の大会は全て終了です。また来年の春の県大会に向けて頑張っていきたいと思います。
こまつ障害者就業・生活支援センターのコーディネートにより、本校インターアクト部1年生3名が、(株)メイクベター様の就労継続支援A型「やまとと」にお伺いしました。
取材の詳細は、小松市の各家庭に配布される「クローバー」22号に掲載予定です。
ぜひご覧ください。
◇第29石川県高等学校野球一年生大会 ベスト4進出!
準々決勝 11月6日(土)金沢市民野球場
小松工業 000 000 030 3
鵬 学 園 002 000 000 2
準決勝 11月11日(木)金沢市民野球場 13時30分開始予定
小松工業 対 星稜
「部活動」>「野球部」のページはこちらから。
10月25日(月)県庁にて令和3年度全国高等学校総合体育大会(少林寺拳法)優勝報告会が行われ、本校の少林寺拳法部が徳田博教育長に優勝報告をしました。
10月26日・27日の2日間、募金活動を実施しました。
たくさんの生徒の皆さん・教職員の皆さんのご協力に感謝申し上げます。
寄せられた募金は、小松市社会福祉協議会に委託し、役立ててもらいます。
「部活動」>「野球部」のページを更新しました。
一年生大会の加賀地区予選の結果と県大会の組み合わせをお伝えします。
10月の表彰者を披露します。おめでとうございます。
10月10日(日)いしかわ総合スポーツセンターにて令和3年度石川県スポーツ優秀賞表彰式が行われ、少林寺拳法部が表彰されました。
石川県スポーツ優秀賞(個人)
日光 駿太、土本拓実
(全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技大会 男子組演武 優勝)
石川県スポーツ優秀賞(団体)
日光駿太、土本拓実、上野子龍、猪尾泰生、
坂井克樹、津田悠斗、宇都宮舷英、池田亘輝
(全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技大会 男子団体演武 優勝)
10月8日(金)小松市役所にて今年度の全国高等学校総合体育大会で2冠に輝いた少林寺拳法部が成績報告をしました。
「部活動」>「バレーボール部」のページを更新しました。
9月の表彰者を披露します。本校の生徒が沢山の表彰を受けました。おめでとうございます。
9月16日(木)、17日(金)に令和3年度新人体育大会登山大会が奥獅子吼山で行われました。
結果は、男子団体95.0点で第2位でした。
9月23日、いしかわ総合スポーツセンターにて表記の表彰式が行われ、令和3年3月(令和2年度)に全国選抜大会を制した本校、少林寺拳法部が石川県体育協会優秀選手賞を受賞しました。受賞者代表として日光 駿太選手が受賞式に出席しました。
「部活動」>「テニス部」のページを更新しました。
「部活動」>「ウェイトリフティング部」のページを更新しました。
自家用車での生徒の送迎について
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和7年4月18日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491