⇩気になるボタンをクリック⇩
学校日誌
薬物乱用防教室・非行防止教室
10月8日火曜日
1年生を対象とした薬物乱用防止教室・非行防止教室を実施し、石川県小松警察署と石川県教育委員会学校指導課の方からご指導を賜りました。
薬物乱用防止教室では、薬物に対する正しい知識と情報を学ぶことができました。また、近年、薬物はインターネットによる販売等が増加し、若者の検挙が多くなるなど、身近な危険となっていることも理解しました。
非行防止教室では、安心安全な学校生活のために、お互いが尊重し合うことの大切さを再確認しました。具体的に、いじめの防止やインターネットの使い方、困りごとは大人に相談することについて学び、闇バイトの実態についても理解しました。
地域貢献事業 『こま工 Factry(ファクトリー)』のご報告②
この度、小松市立荒屋小学校様からの依頼で図書用本棚の改修を行いました。
建設部の2年生2名が、預かった本棚の改修を行い、無事に届けて設置をしました。
また、造り付け棚の一部を改修し本棚として使用できるようにしました。
本校生徒が専門高校で学んだ知識や技術を活かし、今後も地域に貢献することを目指し取り組みます。
体育祭が行われました。
9月25日(水)に体育祭が行われました。
秋晴れの天気に恵まれ、全校生徒は各競技に一生懸命頑張りました。
結果は以下のようになります。
総合 1位 赤団(機械科1組)、2位 黄団(建設科)
競技 1位 赤団(機械科1組)、2位 黄団(建設科)
応援 1位 桃団(電気科2組)、2位 黄団(建設科)
Tシャツ 1位 緑団(電気科1組)、2位 紫団(材料化学科)
体育祭準備 団活動の様子
9月25日の体育祭に向けた応援合戦の練習の様子です。
体育祭のお知らせ
体育祭のお知らせ
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、本校では来る9月25日(水)【雨天順延9月26日(木)】に体育祭の開催を予定しております。
ただ、本校には来客用の駐車場がございませんので、参観を予定されている方は、誠に申し訳ございませんが、公共交通機関等をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。
万が一、自家用車で来校される場合は、「ヤマダ電機・テックランドNew小松店」(約70台)、「第一コミュニティセンター」(約30台)の駐車場をご利用ください。
駐車場では警備員の指示に従っていただきますとともに、その他近隣の商業施設等への無断駐車、および路上駐車は決してなさいませんよう重ねてお願いいたします。
【ヤマダデンキ・テックランドNew小松店 駐車場】
屋根のない「イオン新小松店側」が駐車スペースになります。
当日は警備員の指示にしたがって駐車してください。
【小松市第一地区コミュニティセンター駐車場】
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和6年6月26日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491