日誌 学校生活

学校生活

ニヒヒ いしかわ特別支援学校との共同学習(家庭科)

「石川県の特産物を使った焼き菓子を考えよう!!」

5月23日(木)に、本校2年 生活科学コースの生徒が、いしかわ特別支援学校食品加工室へ行き共同学習をしました。

初めに、いしかわ特別支援学校の食品加工室を見学させていただきました。

その後、グループごとに各校で実施した市場調査の報告を行い、その報告を踏まえて、「美味しい」「美しい」商品の開発に向けて話し合いを行いました。

お知らせ バドミントン部の表彰式と、県総体・総文壮行式がおこなわれました!

1.バドミントン部、おめでとうございます!    

      〈県団体総合バドミントン選手権大会〉 

                                    【女子団体】    準優勝       元屋・水上・児玉・千葉・澤村 ・榮代

     〈金沢地区高校バドミントン選手権大会〉

          【女子団体】       優勝  〈元屋・水上・児玉・千葉・澤村 ・榮代〉

               【女子ダブルス】   優勝  〈 元屋・榮代

2.県総体・総文壮行式がおこなわれました。5月22日(水)から各会場で大会が始まります。

  皆様、応援よろしくお願いします!

選手入場

 

  

 

 

 

 

 

 

生徒会長の激励

汗・焦る スポーツテスト測定会

5月15日(水)金沢市営陸上競技場で、今年度初めて校外活動を実施しました。

素晴らしい晴天に恵まれ、どの生徒もいつも以上の力を発揮しクラスメートや頑張っている先輩・後輩など学年性別関係なく大きな声援を送っていました。最後は、全員参加のクラス対抗リレーを実施し先生チームも参加しました。

閉会式ではお互いを称え、全員で拍手をしてねぎらいました(^O^)/

ニヒヒ いしかわ特支との合同授業(美術)

5月17日(金)5限目の授業(美術Ⅱ)において、いしかわ特別支援学校高等部(知的障害教育部門)8名と本校受講者6名による今年度1回目の合同授業を実施しました。心配していた天候も、すっかり晴れ模様になり清々しい風も吹いており、とっても心地よい日になりました。本時は、教室からとび出し敷地内で撮影した風景を写真に収め、画用紙に描写する流れになります。自分たちの描いた風景画より「奥行や空間を捉えること」を学び、お互いの作品について観賞し、テーマや感想など話し合い交流を深めていきたいと思います。次回の合同授業もスッゴク楽しみです。

 

キラキラ 生徒会役員の任命式が行われました。

5月1日、遅ればせながら令和6年度前期生徒会役員の任命式が行われました。

すでに生徒会は動いており、学校をよりよくするために何をしたらいいのか、前期最大イベントである文化祭をどうするか案を練っています。3年生4名、2年生3名、計7名で今後どんな展開があるのか、どんな文化祭になるのか楽しみです!

興奮・ヤッター! 着こなしセミナー

 本日、1年生を対象に「着こなしセミナー」が行われました。

制服の意味を理解して今後正しい制服の着用を身につけ、向陽高校の看板として

学校内外問わずに制服を着こなして欲しいです。みんな、着こなしの確認の際には

お互いにしっかりと取り組めていました。

グループ 第1回生徒議会が開かれました。

 4月19日(金)、生徒会執行部19名(各委員会の委員長・副委員長、生徒会役員7名)と代議員8名(各クラスの会長・副会長)が参加し、「第1回生徒議会」が開かれました。

 自己紹介と各委員会の仕事の紹介、今後の学校全体で話し合っていく事柄を確認しました。

  ①スマホの使用について

       ・春遠足の使用時に守るルールを決める

       ・今後半年どの学校行事で使用したいかの希望を出す

  ②向陽祭について

       ・テーマの募集をする

       ・各委員会の活動紹介をしてはどうか

代表メンバー

ニヒヒ 4月9日生徒会及び部・同好会紹介が行われました!

 生徒会長のあいさつ、生徒会メンバーの紹介に続き、部・同好会紹介が行われました。

向陽高校には運動部が6部、文化部が8部、同好会が1つあります。10・11日は部活動体験の日です。新入生の皆さんには、この中から入りたい部を見つけ、高校生活を楽しく送ってほしいと思います。アーチェリー部の実射

 

美術部の作品

 

軽音部の演奏

 

会議・研修 非行防止教室

 4月9日(火)本校体育館にて、金沢東警察署と石川県教育委員会から講師をお招きし全校生徒対象に「非行防止教室」が行われました。

 昨年度の問題行動の件数や今後の学校生活において、それぞれが気を付けていかなければいけないことをお話ししていただきました。

 とくに、現在よくトラブルのもととなるSNSについても話をしていただき、新年度をスタートするにあったて自分を見つめ直す良い機会になったと思います。今年一年がトラブルや問題なくまた、そのような問題に巻き込まれることなく落ち着いた学校生活を送ってほしいと思います。

鉛筆 全国高校生読書体験記コンクール(入選)

 このたび、第43回2023年度「全国高校生読書体験記コンクール」において、濱島桃羽さん(2年)が入選を果たしました。雨宮処凛執筆の「不登校にはどんな支援が必要か~学校、行かなきゃいけないの?~」について自身の感想や自分が気づいて、どのようにしたかを振り返り”読書体験記”を書きあげました。

 石川県内でも数名の中に入り偉業を成し遂げました(^O^)/

主催:公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会

後援:文部科学省・全国都道府県教育長協議会・全国高等学校長協会・集英社・都道府県各新聞社

概要:高校生のための文化講演会とともに実施している事業。

選考:中央選考委員(敬称略)

   辻原登 氏(作家)、穂村弘 氏(歌人)、角田光代 氏(作家)、

   宮崎活志 氏(文部科学省)、林達也 氏(全国高等学校長協会)   

応募:全国47都道府県から381校の参加(応募作品数64,422編)