日誌

学校日記

年賀状作成

ご無沙汰しております。
門高ホームページ編集者です。
諸般の事情により掲載が遅れました。
大変申し訳ありませんでした。

さて、12月6日から書き始めました年賀状です。
毎年、輪島市に住んでいらっしゃる一人暮らしの高齢者に
年賀状をお送りしています。
なお、夏は暑中お見舞いのはがきを出しました。




★生徒より
どんなに歳をとっても、この地域がもっと明るくなるようにと願い、
かわいく書きました。


★生徒より
はじめどのように書いたらいいかと思っていましたが、
書いているうちに、受け取る方の笑顔を思い浮かべて
楽しくなりました。
これからも末永く元気にお過ごし下さい。
0

思春期講座(2年生対象)

12月13日(金)
2年生対象の思春期講座が行われました。
 演題「性感染症予防・喫煙防止」
 講師:輪島市立輪島病院 産婦人科医長 青山航也 医師
★生徒の感想
 高校生が性のことに興味を持つことは当たり前。このときに、正しい知識を身に付け予防と対策をすることが大切であることが分かった。
★生徒の感想
 性感染症の実際の写真を見たのは初めてだったが、非常に痛々しかった。
 性への知識を知ることで、自分もパートナーも辛い思いをしなくなることがわかった。










0

ようこそ日本へ(英語授業)

英語の授業で、4日間の日本旅行を考え、発表しました。
1位を取ったグループのプレゼンテーションをお知らせに(仮置き場)掲載します。
是非ご覧下さい。
(再度掲載します。今しばらくお待ち下さい。)
0

租税教育推進等表彰

11月12日(火)
本校の租税教室及び税に関する作文の取組に対して
輪島税務署長様から租税教育推進等表彰を受けました。
税は私達の暮らしの根幹をなすとても大事なことです。
しっかりと納税できる人材の育成に今後とも精進します。






0

歯科講話

11月11日(月)
学校歯科医の星野伸也先生にお越し頂きまして、
歯科衛生に関する講話と歯磨きの実習をして頂きました。
歯の大切さを熱心にお教え頂きました。





0