カテゴリ:2年

2年生 第2回スポーツ大会

3月15日に第2回スポーツ大会を行いました。

今回の種目は「なわとび」です。

短縄では5種類の技で、長く跳び続けたクラスが勝ち。

担当の技が決まってからは、休み時間やお家で頑張る姿が見られました。

 

本番では実行委員が進行を進めてくれました。

仲間を一生懸命応援する姿も見られました。

8の字とびも力を合わせて頑張りました。

一人一人が力を発揮し

とても楽しいスポーツ大会となりました。

 

 

2年生 生活科「町のすてき つたえたい」

2年生は2学期に地域のお店に協力してもらい

インタビューをしました。

そのインタビュー結果を

生活科「町のすてき つたえたい」の学習でまとめ

他のグループの友達に紹介しました。

 

「どのようにまとめると上手に伝わるかな。」

「どんな工夫をすれば興味がわくかな。」

話し合いながらまとめています。

練習もばっちり!

いよいよ本番です!

最後は自分たちの成長した姿を確認しました。

全員で学習のゴール達成です!

 

2年生 スポーツ大会

12月21日(水)

2年生でクラス対抗スポーツ大会を行いました。

種目はドッジボールです。

 

スポーツ大会実行委員は

はきはきとした声で大会を進めてくれました。

 

1組も2組も

白熱の戦いです。

 

最後には

勝ち負け関係なく全員が楽しめるスポーツ大会になったねと

スポーツ大会を振り返りました。

 

第2回もお楽しみに

 

2年2組 図工「はさみのあーと」

11月11日(金)

図工「はさみのあーと」という学習で、切った形から想像を膨らまし、作品に表していく活動を行いました。

何も考えずに切っていたのに、

いつのまにか「ドラゴン」や「動物」や「波」に!!

子どもたちは紙の向きを変えながら、いろんなものに見立てていました。

2年2組 生活科「おもちゃランド」

11月10日(木)

生活科で「1年2組のみんなをおもちゃランドに招待しよう!」とみんなで決めてから、子どもたちはそれを目標に一生懸命頑張ってきました。

おもちゃを図書室の本から選び、使うものを準備し、説明書を見ながら作り、遊びを考える。これらのことを、できるだけ子どもたち自身の力で進めてきました。なかなかうまくいかないときもありましたが、友達とよく考え、乗り越えていました。

 

そんな中、おもちゃランドの本番!

はじめの挨拶担当が大きな声で明るくスタートをきってくれました。

お店紹介担当も頑張りました!

はじめの挨拶では、大きな声ではきはき話し、元気よくスタートしてくれました。

 

 

1年生も喜んで景品を見せてくれました。

そして楽しい時間もあっという間に終わり、終わりの挨拶

2年2組みんなの力でおもちゃランドは大成功!

また一つ成長しました!

(2年)ようこそ おもちゃランド! パート2

2年2組の子どもたちによるおもちゃランドが1年2組を招待して行われました。どのお店も、自分たちで工夫したおもちゃが並んでいます。

2年生にとっては、自分のお店は自慢のお店なのでしょう。たくさんの1年生に遊んでほしくて、呼び込みする子も現れました。「このお店はおもしろいよ!」「いらっしゃーい」と1年生に一生懸命、誘いかけています。上手に出来ない1年生には優しく教えてあげている2年生の姿も見られ、微笑ましい光景が体育館いっぱいに広がっています。

1年生も、夢中になって遊んでいます。お店をまわると、おもちゃランドのスタンプカードに、はんこを押してもらえます。1時間のおもちゃランドを終えた1年生は、カードに押されたはんこを見ながら「あと2つやったんに。」「全部回りたかった。」とつぶやきながら教室に帰っていきました。どのお店も楽しかったので、ついつい長居をしてしまい、全部を回りきることが出来なかったようです。どうしたら楽しんでもらえるかなと一生懸命考えてきたお店が1年生に喜んでもらえて、2年生は嬉しかったと思います。頑張って用意してきたおもちゃランドは大盛況でした。

 

(2年)紙芝居の世界に浸りました

今日は、紙芝居の先生「のまりん」こと野間先生が2年生のために学校に足を運んでくださいました。野間先生の紙芝居の世界に子どもたちはあっという間に引き込まれ、時には身を乗り出してくる子がいるほどの、まさに野間マジック! 野間先生は場面や人物に合わせて声色を巧みに変え、時には表情も変え、迫真の演技でした。45分間の紙芝居でしたが、1話終わるごとに野間先生の楽しいトークが織り込まれるため、誰も飽きることなく次々と広がるお話の世界を聞き続けていました。6年生の担任から、「今日、6年生から『僕たちに、のまりんの紙芝居はないのですか』と聞かれましたよ。」というリクエストの声も聞こえてきました。本校では、低学年対象でのまりんの時間の設定しているのですが、高学年でも聞きたくなるくらいの「のまりんワールド」なのだと実感しました。

 

 

 

 

 

 

(2年)わくわく!おもちゃランドの準備中

2年生の教室がわいわいがやがやとにぎやかです。のぞいてみました。

1組も2組もすごい集中して、共同制作をしています。どうやら「おもちゃランド」を開くための準備のようです。ペットボトルボーリングや輪投げ、迷路などを作っていました。思い思いに色をぬったり、大きな段ボールを思い思いに裁断したり、作ろうとしているものが楽しく遊べるのか試してみたりとその姿はまさに全集中! 困っている子どもたちには先生方がアドバイスを出していました。そのアドバイスを聞いて、修正したり工夫したりと子どもたちの学習意欲はつきることがありません。自分たちのおもちゃランドの準備が出来た後は、クラスの中で交流した後、さらに、楽しいおもちゃランドになるよう工夫して、12月に1年生を招待する予定のようです。今から、できあがりが楽しみです。