新着情報

種まき

 技術科の授業で枝豆の種まきを行いました。収穫が楽しみですね。

学校訪問A

 

 教育委員会から指導主事の先生方をお招きして学校訪問Aが行われました。どの先生方も授業改善を目指し、工夫された授業に取り組んでいました。

大型の工事車両が出入りします

 本日より校舎の大規模改修工事の車両が出入りすることに伴い、校舎前とテニスコート横の駐車スペースは使用できなくなります。迎えの車はアーチの手前で待機してください。よろしくお願いします。

とことんノート

 解き終えたドリルやプリントの答えの部分を隠して、もう一度取り組んだものを書くノートです。ここまで徹底的にやれば確実に身につきますね。優秀なノートをパソコン室前に置いてあります。参考にしましょう。

人権講話

 

 6限目に各学年の人権講話が行われました。七尾市の人権擁護委員9名の方をお招きして人権に関するお話をしていただきました。

大規模改修工事

 校舎の大規模改修工事が始まりました。現在はトイレを改修中です。不便さを感じるかもしれませんが、協力して生活しましょう。

給食準備

 1年生の給食準備の様子です。給食が始まって1ヶ月以上たち、準備もスムーズにできるようになりました。

研究授業

 理科の研究授業がありました。タブレットを使って生物を分類する授業でした。タブレットを道具として上手に使いこなしているのが印象的でした。

人間関係づくりエクササイズ

 

 午後、1年生の人間関係づくりエクササイズがありました。集団生活を営む上で、コミュニケーション能力は大切な要素となります。良好な人間関係が築けたかな。

育友会総会

 

 午後から授業参観、育友会総会がありました。総会では学校長から校舎の大規模改修、部活動の改革等の説明がありました。教職員、保護者そして地域も含めて協力して子どもたちを見守っていきたいですね。