校長コラム

校長コラム

1学期期末テスト

 本日6月30日から2日間に渡って、1学期期末テストが実施されます。どの学年、学級でも緊張感が感じられ、一生懸命答案用紙と向き合っています!ぜひ今日までの学びの成果を発揮してほしいものです。ただ、テストは返却されたあとが大事!しっかりと答案用紙を見直して、間違えたところを学び直し、これからの学びにつなげてほしいと願っています。がんばろう 根上中!

第2回若手研修

 生徒の皆さんがテスト勉強を頑張っている中、若手の先生方を研修を行いました。第2回のテーマは「思考力・判断力・表現力を育むための授業づくり」についてです。各教科の授業において、生徒の表現の質を高めるための工夫について、学びを深めました。今後も、「わかる・できる授業」をつくるために、根上中職員一丸となって取り組んでいきます。

県中学校陸上競技大会

 6月25・26日の2日間にわたって、陸上の県大会が行われました。本校の選手も力の限り躍動し、粘り強く頑張る姿が印象的でした。陸上部の皆さんは、今大会の経験を今後、いろいろな場面で活かしてほしいと考えます。他の部も、陸上部の頑張りに続きましょう。がんばろう 根上中!

夏の壁紙

 はまなす1組、2組の生徒が合同でつくった作品です。夏の風物詩「花火」が鮮やかに描かれた作品です。すばらしい作品をありがとうございます。

加賀地区中学校体育大会

 6月18日から3日間、ブロック大会が行われました。各会場で選手のひたむきなプレーを見ることができました。悔しい結果に終わってしまい、部活動を終える生徒には、これまで部活動で培ってきた力をこれからの学校生活に活かしてほしいと考えます。県体出場が決まった生徒には、今大会の経験を活かし、県体に向けてさらに心と技を磨いていきましょう。がんばろう!根上中!

企業講話

 総合的な学習の時間に地元企業8社をお招きして、2年生がお話をうかがう授業を行いました。2年生はみな真剣に聞き入り、質疑応答も活発に行われました。とても有意義な時間となりました。地元企業の皆さん、ご協力を本当にありがとうございました。

加賀地区大会壮行会

 本日、5限目に、オンラインで生徒会主催の壮行会が行われました。各部のキャプテンからの決意表明が行われた後、生徒会の杉森さんから激励のメッセージがありました。これまでお世話になった方々への感謝の気持ちを胸に、肯定的かつ具体的な目標をもって、チームのためにできることを精一杯行ってください。吹奏楽部、社会体育部のみなさんも、それぞれのステージで力を出し切ってください。頑張ろう!根上中!!

3年 学年壮行会

 心を一つにしてブロック大会に臨むため、3年生による学年壮行会が行われました。これまでの部活動での映像を振り返りながら、気持ちを高めていきました。1、2年生のときに部活動でお世話になった先生方からもメッセージをいただき、心あたたまる時間を過ごしました。(遠くは、上海から!)最後に、社会体育の選手たちによる応援エールでさらに元気をもらい、最後は全員で円陣を組んで健闘を誓い合いました。良い雰囲気の中、落ち着いて試合に臨めそうです。がんばろう、根上中!いいねー、根上中!

令和4年度後期生徒会役員選挙

 本日6月15日5限目に、リモートで立会演説会並びに投票が行われました。どの立候補者の演説もたいへん素晴らしい内容で、この根上中学校をさらに良くしたいという思いが伝わってきました。皆さんの演説にあるように、生徒会活動を通して、友達を思いやれる、困っている人がいたら助け合えるような居心地の良い学校を実現させていきましょう。

松の保全活動に関わる講演会

 本校では、「松松レンジャーズ」と称して、伝統的に松の保全活動に取り組んでいます。この活動に先立ち、高坂・根上町緑を守る会の会長北村共二さんを含め4名の方にご来校いただき、「根上松のことを知ろう」と題して1年生にお話をしていただきました。1年生はこれからの活動の意義や内容をしっかりと学んだようです。高坂・根上町緑を守る会の皆様、本当にありがとうございました。

認知症サポーター講習会

 本日、3年生の総合的な学習の時間に、能美市介護老人保健施設はまなすの丘の方々をはじめとするキャラバンメイトの皆様、能美市健康福祉部、能美市根上あんしん相談センターの方々をお招きして、認知症サポーター講習会を開催しました。クイズや寸劇を交えて、認知症についてわかりやすく教えてくださいました。認知症の人への対応の心得3つの「ない」や7つの具体的な対応をもとに、認知症の人にとって住みやすい根上町、能美市をつくっていくことができるよう、できることから始めていきましょう。

能美中学校剣道大会

 6月12日(日)に物見山総合体育館剣道場にて、能美中学校剣道大会が開催されました。剣道は一瞬で勝敗が決まりますので、どの試合も研ぎ澄まされた緊張感に包まれていました。威勢のよいかけ声とともに打ち込んでいく姿は、とても迫力がありました。選手の皆さん、お疲れさまでした。今大会の経験を活かして、ブロック大会頑張りましょう!

音楽の時間の生演奏

 2年生の音楽の時間、教科担当の先生、スクールサポートの先生、そして教育実習生の3名に生演奏を披露してもらいました。モーツァルトの「手紙の二重奏」、独唱でトスティの「夢」の2曲です。迫力のある伸びやかな歌声に、生徒は魅了されていました。教科で本物に触れることって大切なことだなと実感しました。

第3回校内研修会

 本日、ミライシードの活用や情報モラルに関わって校内研修会を実施しました。ICTサポータの方々やGIGA推進委員を講師に、演習を取り入れながら研修しました。学びが多く、たいへん有意義な研修になりました。皆さんで日々の実践に活かしていきましょう。

3年 SDGs学習 発表会

 3年生では、総合的な学習の時間に、SDGs学習を行ってきました。今回は「能美市のためにできることを考えよう」というテーマで、調べ学習の成果を各クラスで発表しました。Googleスライドを活用して、これまでの学習の成果を友達同士で共有し合うことができました。

生徒会執行部

 本校執行部の任期は、伝統的に前期1~6月、後期7~12月となっています。後期に向けて執行部の立候補者が出そろいました。任期が12月までですので、立候補者は3年生が中心となっています。任期については、他校とずれていますが、3学期の行事や活動が2年生へと自然に受け継がれていく流れとなっています。立会演説会・投票は6/15(水)に行われます。

 

 

2年生 薬物乱用防止講座

 本日6/1(水)の5限目、能美警察署の方々をお招きして2年生を対象に「薬物乱用防止講座」を実施しました。タバコやお酒から薬物まで、その危険性や悪影響などについてクイズやVTRを織り交ぜながらお話いただきました。生徒はしっかり学んでいました。今回学んだ正しい知識や情報が、これからの健全で明るい生活や未来につながればと考えます。

3年生海岸清掃

 5/31(火)、3年生が、総合的な学習の時間「SDGs学習」の一環として、海岸清掃を行いました。No.14「海の豊かさを守ろう」について、実際に行動してみることでテーマを再認識することができました。これからも地域の環境改善に関心をもって、持続可能な社会の実現を目指していきましょう。

 

1年生人権講話

 能美市子育て支援センターより田中守SSW(スクール・ソーシャル・ワーカー)をお招きし、1年生を対象に「いじめ」に関してお話をしていただきました。生徒同士のペアワークや動画の視聴などを通して、いじめについて深く考えることができした。日々大切にしていかなければならないことを再確認できた貴重な時間となりました。

陸上部 能美中学校陸上競技大会②

 リレー編です。やはり、リレーは手に汗握ります。バトンパスも華麗でした!男子は見事ワンツー・フィニッシュ、女子も堂々2位に入りました。“いいねぇー、根上中!”

陸上部 能美中学校陸上競技大会①

 5月21日(土)に、物見山陸上競技場にて、「第18回 能美中学校陸上競技大会」が行われました。本校の生徒も、力強く走り、跳び、投げ、…躍動感あふれる姿に感動しました。“いいねぇー、根上中!”

1学期中間テスト

 今年度初めての定期テストである1学期中間テストを実施しました。生徒たちは答案用紙と向き合い、一生懸命鉛筆を走らせていました。1年生にとっては中学校に進学して初めての体験です。緊張するでしょうが、日々努力し学んできたことを出し切ってほしいと願っています。1年生から3年生まで、みんな、“がんばろう 根上中!”

若手研修①(5.25)

 若手の先生方が「授業づくり」について学ぶ研修会を行いました。目標達成のために、課題の提示のしかたや学習活動を工夫する方法について、数学科を例に具体的に学習しました。これから月1回のペースで研修会を行います。着実に授業力を高めていくことができるよう、サポートしていきます。

 

能美市の企業について知ろう

 2年生の総合的な学習の時間に、「能美市の企業について知ろう」と題して、地元能美市の企業について理解を深めました。授業には、能美市商工課より田村さん、古村さんをお招きして、能美市に所縁のある企業について話していただきました。今日の学びを、働く意義や将来の職業、生き方へとつなげていきます。

 

5月生徒議会

 5月20日、食堂にて生徒議会が開かれました。生徒会役員、各部会部長、各クラス代議員等、出席者はChromebookを持って集まっていました。ICT機器を活用して、生徒の活動がどんどん様変わりしています。議会も効率化が図られていました。

 

計画訪問② 授業整理会

 授業づくりに関わって、私たち教師の授業整理会の様子です。教科別分科会や研究授業整理会を通して、「どの子もわかった、できた、伸びたと実感できる授業づくり」について語り合うことができました。今後の授業改善に向けて、教育委員会より多くの示唆をいただき、本校にとって実り多き一日となりました。これからも、根上中学校職員が一丸となって、「わかる・できる授業づくり」に努めていきます!

計画訪問① 授業風景

 5月19日は、小松教育事務所長、能美市教育長、教育委員の方々をはじめとして、教育委員会の方々から訪問いただく日でした。目的は、教育委員会からの示唆や助言を受け、教育改善に資することにあります。5限目に、3クラスで研究授業を行いました。どの授業でも、ねらい達成に向けて、Chromebookを効果的に活用して、深く考える生徒の姿が見られました。生徒にとっては学びそのもの、私たち教師にとっては授業づくりの学びとなり、充実した訪問となりました。

SDGs学習(1年生)

 1年生の総合的な学習の時間に、能美市長推進室の吉田さんをお招きして、オンライン授業の形式で話をお伺いしました。能美市が目指すSDGSや2030年に能美市がどうなるとよいのかについて、chromebookを活用しながら深く考えることができました。なお、北國新聞やテレビ小松の方々が取材をしに来校されていました。北國新聞では5月21日(土)の「子ども新聞レッツSDGS」にて掲載、テレビ小松では今後「nomiわいど」で放映されるそうです。ご覧いただければ幸いです。

運動会2022(9/9)

 最後は、3年生のクラス写真です。(総練習で撮影)学校のリーダーとして、全力で運動会を盛り上げてくれました。3年生の活躍に感謝!!

運動会2022(8/9)

 「閉会式」です。オンラインで行いました。みなさん本当によく頑張りましたね。「ONE FOR ALL」を超えた「ALL FOR ALL」を体現してくれた運動会でした。特に、お互いを応援し合う姿が素晴らしかったです。根上中の運動会の新たな歴史の1ページ目をつくってくれました。「いいね!」「根上中!!」この運動会を運営してくれた生徒会執行部のみなさん、本当にお疲れ様でした。ありがとう!!

運動会2022(7/9)

 「クラス発表(3年生)」です。ダンスの質が高いのはもちろんのこと、踊っているみなさんの輝く笑顔が素敵でした。クラスごとに、オリジナリティのあるダンスでしたね。さらに、他クラスの生徒も上手に参加して、踊っているクラスを盛り上げていました。3年生全員で一つずつのダンスを創りあげました。まさに「ALL FOR ALL」です!!!

 

運動会2022(6/9)

 「クラス発表(2年生)」です。今年度からスタートした歴史の1ページ目を飾った2年生のみなさん。この短時間で仕上げたとは思えないほどの完成度の高さが印象的でした。どのクラスもすばらしいダンスでしたよ!

運動会2022(5/9)

 「学年発表(1年生)」です。まずは「集団行動」息の合った動きに、1・2年生からも自然と拍手が。次は、「HANDCLAP」1年生のフレッシュで楽しそうなダンスに誘われて、気づいたら2・3年生も踊っていました!全校生徒の一体感が生まれた瞬間でした!!

運動会2022(4/9)

 「学年別クラス対抗リレー」です。各クラスで選抜された選手によるリレーです。白熱したレース展開に、実況の放送委員会のアナウンスもヒートアップ!みなさん、全力を出し切って走ることができました。観客の皆さんも大きな拍手で声援を送っていましたね。

運動会2022(3/9)

 「4人一組満水リレー」です。4人が息を合わせて、水をこぼさないように運んでいましたね。ペットボトルの中の水の量が増えるにつれて、レースもヒートアップし、盛り上がっていきました!

運動会2022(2/9)

 「みんなでジャンプ」です。お互いに前向きな声かけをしながら、記録に向けて頑張る姿が印象的でした。今年のNEAGARIトップ3の発表です。1位、32回で3年5組、2年1組。3位、28回で3年2組でした!!

運動会2022(1/9)

 天候にも恵まれ、予定通り「運動会2022」を開催することができました。まずは、開会式の様子です。生徒会長杉森さん、横関校長先生があいさつをしました。今年のスローガンは「繋 ~ ALL FOR ALL」 この目標を体現することができるような運動会を創りあげていきました。

玄関のズック

 本日12日5・6限目、3年生が運動会に向けて最後の練習に励んでいました。そこで、運動場へ見に行ったところ、練習に励む姿もさることながら、運動場玄関の下駄箱に並ぶズックの整然とした様子にとても感心させられました。さすが3年生!いいねぇー3年生!運動会、心を一つにした演技が益々楽しみになってきました。

ありがとう髙澤先生

 2年生の髙澤先生が産休に入ります。今日は最終日ということで2年生が学年集会を行い、これまでの感謝の気持ちを伝えました。元気な赤ちゃんの誕生を心より祈念しています!

運動会に向けての総練習(5/5)

 総練習「クラス対抗 学年別リレー」の1場面です。ピストルの合図とともに猛ダッシュ!今年はどんなドラマが待ち受けているでしょうか。選手の奮闘ぶりに期待です。

 

運動会に向けての総練習(4/5)

 総練習「クラス対抗 4人一組満水リレー」の1場面です。慎重に運ぼうという気持ちが伝わってきます。総練習では、持ち運び用のベニヤ板をひっくり返したり、コップに水を汲むためのバケツをひっくり返したりとハプニング続出でしたが、みんな笑顔でグッドです!

 

運動会に向けての総練習(3/5)

 総練習「クラス対抗 みんなでジャンプ」の3年1組です。さすが、3年生。総練習では28回を跳び、貫禄の1位でした。根上中記録は10年前の67回であるとのこと。さて、今年はどんな記録が生まれるでしょうか、とても楽しみです。

運動会に向けての総練習(1/5)

 今年のスローガンです。「全員が気持ちを一つにし、心を繫げてみんながみんなのために競技一つ一つに全力で挑もう」という思いが込められています。素敵なスローガンのもと、「がんばろう!根上中!」

今月のお花(5月)

 茶華道部による作品です。職員玄関前に生けてあります。(銀香花、ピンクバラ、ヒペリカム)

運動会練習

 運動会に向けて、ダンス練習、競技練習に励んでいます。ダンスについては、日に日に完成度が高まってきています。競技は大縄跳び、満水リレーを行います。各クラス、楽しんで練習に取り組むことができています。本番が楽しみですね!

PTA奉仕作業

 絶好の奉仕作業日和の中、久しぶりのPTA奉仕作業が行われました。保護者の皆様のご協力により、運動会、保健体育の授業、部活動などで生徒が安全にそして快適にグラウンドを使用することができます。ありがとうございます。PTA保健環境委員会の皆様、本日を迎えるにあたっての準備や当日の運営等、ありがとうございました。

鯉のぼり

 グランド付近に鯉のぼりをあげました。学校近隣にも大きな鯉のぼりがいくつかあがっています。季節感が感じられてすがすがしい気持ちになりますね。

 

ダンス練習

 5/13に行われる運動会に向けて、各学年で保健体育の授業を中心にダンス練習を行っています。今年度は、2・3年生はクラス発表という形で各クラスのダンスリーダーを中心に、練習に励んでいます。まだまだ完成度は低いですが、仲良く元気に頑張っています!

学校運営協議会

 4/28(木)に第1回の会議を行いました。昨年度に引き続き、委員のみなさんからたくさんのアドバイスをいただきながら、本校の教育活動を充実させていきます。引き続き、ご協力よろしくお願いします。