ブログ

学校日誌

春の学校説明会の申し込みについて

春の学校説明会の申し込み方法について、左記の欄に説明を書き加えましたので、ご覧ください。

多くの方の申し込みをお待ちしております。

第1回校内スポーツフェスティバル

5/10(金)金沢市営陸上競技場にて、中高合同の第1回校内スポーツフェスティバルが行われました。昨年度までの校内陸上競技大会に代わり、生徒たちがこれまでよりたくさんの競技に参加できるようになりました。雲一つない快晴の中、適宜水分補給や休憩をとりながら、生徒たちは高校生とともに元気よく競技に参加していました。


授業参観

5月8日(水)に授業参観が実施され、例年より多数の保護者の方がご参観に来られました。


年間行事予定と5月行事予定の改訂版

年間行事予定においてPTA運営委員会の日程にミスがありましたので、改訂版をアップします。誠に申し訳ありませんでした。
また、5月行事予定においても、10日と25日のパン注に変更がありましたので、改訂版をアップします。
よろしくお願いいたします。

H31 年間行事予定(改訂版).pdf

H31 生徒 5月(改訂版).pdf

1年オリエンテーション合宿

4月12日(金)~13日(土)に国立能登青少年交流の家で1年生のオリエンテーション合宿が行われました。仲間づくりプログラムや野外炊飯等を通して生徒同士の交流を図るとともに、錦中生としての自覚を高めることを目的に、生徒たちは積極的に活動を行っていました。



2年スプリング合宿

4月12日(金)~13日(土)に国立能登青少年交流の家で2年生のスプリング合宿が行われました。2年生の目標はクラスや学年の親睦を深めることと、時間やルールなどの規律を守ること、先輩としての自覚を高めることでした。特に先輩としての自覚に関しては、1年との合同レクリエーションと錦丘体操を教える縦割り活動で発揮されました。全員が一生懸命に後輩を教える姿はとても立派でした。



3年学習合宿


4/12(金)~13日(土)に3年生は石川県青少年総合研修センターで学習合宿を行いました。
自己の将来を見据え主体的な学習態度を養い、中高一貫教育校探究気にふさわしい学習習慣を確立することをねらいとして、生徒たちは集中して頑張りました。
13日(土)の昼からは錦丘中にもどり、金沢錦丘高校2年生の生徒たちとの交流会を行いました。高校生との交流がすぐにできることは中高一貫ならではの利点です。高校生が自分の経験を踏まえて、後輩に学習や部活動、生活習慣などについて、様々なアドバイスをしていました。


新入生歓迎会・部活動説明会


4月11日(木)中高対面式に続いて、1年生に対しての新入生歓迎会と部活動説明会が行われました。生徒会による1年間の行事の説明と各部による紹介に対して、新入生が興味津々の表情で話を聴いている様子が見られました。