ブログ

学校日誌

吹奏楽部 校内演奏会を行います

今週末の12月8日(日)に、本校の吹奏楽部による校内演奏会があります。3年生にとっては、部活動の締めくくりとなる演奏会であり、今回の演奏会は、2年生が中心となって企画・運営を行っています。

本校3階:視聴覚室にて行います。日頃の練習の成果を披露します。本校の教育活動に関心のある方どなたでもどうぞお越しください。

 

地方自治を学んで PRポスター作成

3年生の社会科では、国の政治を学んだ後、地方自治について学びました。地方自治と国の政治との違い、地方自治が「民主主義の学校」と呼ばれる理由を考えました。少子高齢化が進む現在、地方の抱える課題や地域活性化のための取組を調べ、その地域の特長をいかした「地元のPRポスター」を作成しました。

それぞれの地元のよさを捉えた写真やキャッチフレーズは、学習した3年生ならではの視点のよさに感心します。私たちの未来である持続可能な地域の在り方について、これからも考えていきましょう。

人権集会 You&I ~あなたも私も大切に~

生徒会執行部の企画による金沢錦丘中学校人権集会がありました。この行事は、生徒会執行部が企画し毎年行っている大切な行事です。今年のテーマは「You&I~あなたも私も大切に~」です。

生徒会執行部が本部の理科室から各教室へmeetでつなぎ、全校で実施しました。執行部からの提案を受けて、教室で今後取り組んでいく活動を決定しました。各クラス代表の9人の生徒達は、自分のクラスで決めた取組内容を、クラス代表として、自分の言葉でしっかり伝えていました。

  

明日から、全校で各クラスの取組を行っていきます。気づいたこと・分かっていることを「行動」していきましょう。真に、人のいいところを大切にできる人になっていきましょう。

 

 

行書で書いてみよう

12月3日(火)

2年生の書写の時間では、「行書」に取り組んでいました。行書は楷書に比べて、曲線的で柔らかい印象になるように表現します。

  

楷書と比べて筆順が変化している部分では、筆脈を意識して集中して練習していました。墨の香があるしーんとした教室で、生徒の集中した表情を見ることができました。

12月になりました

12月2日(月)

暦の上では1年間の締めくくりの月になります。残り1ヶ月というものの30日もあります。フォーサイトを使って、30日間の使い方や1年の振り返り、来年の計画を立てたりしましょう。

今日の全校朝礼では、校長先生からそれぞれの学年に向けて、お話がありました。

1年生へ

4月に入ってくる進入生のよい見本になるように準備しましょう。

2年生へ

一生役立つ知識を身に付ける基礎充実期が終わりに近づいています。苦手な内容があれば、残り4ヶ月でしっかり身に付けましょう。そして良好な内容は、どんどん力を付けましょう。

3年生へ

高校0学年の学びが始まりました。一部の学習では高校の学習が入り、部活動の早期入部も始まりました。中学校で唯一2つめのステージである探究期に入ります。中学の復習をしながら興味ある学びを深め高校に接続しましょう。

今は、1年間で最も日の入りが早く暗い時期です。登下校の交通安全に気を付けて元気に過ごしましょう。一年を締めくくるよい一ヶ月になることを願っています。

箏 正しい奏法で弾こう

1年生の音楽では「箏」の演奏に取り組んでいます。先生から教えてもらった正しい奏法で弾けるように、ペアでアドバイスし合い、真剣に取り組んでいました。

 

まずは、しっかりとした音を出すために、爪を押し付けるようにして弾き、次の糸に当ててとめる練習をしました。親指での奏法が少しずつできるようになったので、左手で糸を押して半音上げる「押し手」の奏法も練習しました。

 

来週には、日本古謡「さくらさくら」の演奏ができそうです。楽しみにしています。

美味しくできました! ハンバーグ

1年生の家庭科では、基礎的な日常食の調理として、煮込みハンバーグの調理実習を行いました。お弁当を食べた後の午後の授業でしたが、クラスメイトと作ったハンバーグは、格別の味のようです。どの生徒も「すごくおいしいです」と言いながら嬉しそうに食べていました。

    

授業時間内にグループで後片付けまでできるように、事前に、時間配分を考えており、その通りに実習できたこともよかったです。

家庭科や技術科は、生活の自立に必要な基礎的な知識や技能を身に付ける貴重な教科です。楽しくよりよい生活ができるように、自分でできることを増やしていくといいですね。

管打楽器ソロコンテスト北陸大会 4名受賞

金沢市音楽コンクール第41回管打楽器ソロコンテスト北陸大会が、11月24日(日)に金沢市文化ホールで行われました。

金賞:上田遥夏さん(マリンバ)

銀賞:進村みのりさん(サックス)、山外裕眞さん(トロンボーン)、八重樫実生さん(トロンボーン)

3年生として、自分の表現を発揮したコンクールとなりました。受賞、おめでとうございます。

次は、12月8日(日)の校内演奏会が3年生の締めくくりとなる演奏会です。本校の3階、視聴覚教室で行います。お楽しみに!!(本校に関心のある方は、どなたでもどうぞ)

 

スリランカと日本 英語部で文化交流

11月22日(金)

金沢工業大学で学ぶスリランカ出身の学生3名が、錦丘中の英語部に来てくれました。(本校で英語講師をしてくださっている深見先生からの紹介です。)

スリランカ出身の大学生からのプレゼンテーションを聞いた後、グループに分かれ、早口言葉、すごろく、坊主めくりを楽しみました。

 

 活動で使用する言語はもちろん全て英語です。はじめは「難しい!」と少し苦い顔を見せていた生徒も、最後にはスリランカ学生と一緒になって笑ってゲームに参加していました。

 

普段の授業でも相手や場面を意識して英語を学びますが、本物に勝るものはないです。スリランカ学生を相手にし、英語が完璧でなくても、なんとか伝えよう、知ろうとするたくましい姿がたくさん見られました。

錦丘高校演劇部 校内公演

錦丘高校演劇部の校内公演がありました。高校の部活動では、内進生も外進生も一緒に活動します。演劇部にも、昨年度、錦中生だった内進生の高校1年生の先輩達が活躍していました。

  

とても深い脚本による真剣な演技と、音響や照明等の演出で、観客の心に深く届くすばらしい作品でした。(昨年度まで、中学生だった生徒が、いろいろな場面で活躍する姿を見せてくれる本校は、教員としても、とても楽しみがある学校です。演劇部のみなさん、感動しました!ありがとう。)