ブログ

学校日誌

錦オリエンテーションプログラム

新入生を迎え、生徒同士の交流を図り、学級や学年の親睦を深める伝統行事です。

午前には、3年生は錦丘高校の森校長先生から高校での学びについての講話を聞きました。1・2年生は仲間づくりプログラムと、2年生年が1年生に生に錦丘体操を伝授しました。午後には、全校生徒が第一フロアに集い、レクレーションと話し合い活動を行いました。

 

 

この行事で全校生徒の和が深まり、今年度の金沢錦丘中学校をつくっていきます。

進路相談室の展示を更新しています

3階の進路相談室は、職業紹介、卒業研究ファイル、生き方について、高校の教科書、大学紹介と入試問題などが展示されています。新年度が始まり、掲示物やパンフレットなどを更新しています。授業だけでなく、休み時間、昼休み、放課後にも来室してください。

 

部活動体験

1年生は、放課後に部活動体験をしています。初心者の1年生に、2年生・3年生は、自分達の活動を紹介しようと、優しくわかりやすく工夫して教える姿が見られました。とても素敵な“先輩”の姿です。

 

自分が好きな部活動に入るので、多くは楽しい時間ですが、スキルの上達には、きついなあ、つらいなあと感じる時も当然あると思います。でも、それを乗り越えることができる仲間との出会いも部活動にはあると思います。興味がある部活動にいろいろ参加し、3年間続けたい部活動をみつけましょう。

学習の道具として~クロームブック貸与式~

校長先生から「21期生の皆さんのFind Your Maxのお手伝いとなる使い方をしてください」と、1年生にクロームブックが貸与されました。

21期生の皆さんは、小学校でも多くの授業時間で使用してきたと思います。これからも、学習の道具としてどんどん活用していきましょう。

Nスクエアで

本校にはNスクエアという中庭があります。今日はお昼休みを利用して、高校の吹奏楽部がミニ演奏会をしてくれました。

校舎には明るく楽しい音楽が響きわたり、校舎の窓からは、たくさんの生徒達が演奏を楽しみました。

 

中学生は、高校生の生演奏を見ようと、生徒玄関に行き、ALTと一緒に手拍子する姿も見られました。高校生のきらきらした姿は、中学生のあこがれですね。

金沢錦丘中学校・高校対面式

4月11日(木)

廊下の窓から、さわやかな春の風が吹き、伏見川の桜のピンク色が輝いています。今日は、本校の第1フロア(第1体育館)にて中学生・高校生が一堂に集まり、金沢錦丘中学校・高校対面式が行われました。

生徒会執行部の中学生代表と高校生代表からの挨拶があり、ステージのスクリーンで、中高合行事や活動の紹介がありました。

また、高校生との交流タイムでは、学校生活について質問する中学生の姿が見られました。「課題の量がとても多いから、1日ではなくて、1週間でやるべきことを考えるといいよ」という高校生のアドバイスに、入学したばかりの中学生は、とても納得した様子でした。どの高校生もやさしく的確にアドバイスをしてくれ、中学生にとって、大変貴重な時間になりました。高校生のみなさん、本当にありがとう。

新入生歓迎会・部活動紹介

4月9日(火)

生徒会から、金沢錦丘中学校の生徒会活動と学校行事紹介があった後、13の部活動から1年生に向けて部活動紹介がありました。

1つの部活動のもち時間は3分間です。とても短い時間ですが、時間を有効に使い、工夫ある紹介が続きました。どの部からも、自分達が所属している部での活動を楽しんでいること、そして仲間と楽しく取り組んでいることが伝わってきました。2・3年生がいきいきと紹介する姿には、先輩らしい頼もしさを感じました。

今日の放課後から部活動見学があり、明後日からは、部活動体験も始まります。いろいろな部活動に行って、自分がやってみようと思う部を選び、続けて体験してみるといいですね。

部活動は、クラスと別の仲間と活動できるので、人間関係の幅が広がります。学校生活では、時々、人間関係でのトラブルも起きてしまいますが、そもそも自分とは「違う」ことを受け入れて、よりよい人間関係づくりを学んでいってほしいと思います。

学年開き・学級開き

4月8日(月)

1年生120人が全員集い、本校の視聴覚室で学年開きが行われました。新学期の2日目なので、クラスは同じでも、まだ、話したことのないクラスメイトの方が多く、少し緊張気味の様子も見られました。

本校の21期生の120人に選ばれ、「選んだ」自分の進路です。これからいろいろなことがあっても、なりたい自分に向かう努力を続けていきましょう!!

 

2年生・3年生の教室では、和やかな雰囲気で学級開きが行われていました。2年生では、グループになり「共通点をみつけ」をしていました。はじめは見つからなかったグループも、どんどん話題を広げ、ちゃんと共通点をみつけるコミュニケ―ション力は、さすが上級生です。各グループからの発表では、全体に向けて“くすっ”と笑いもとることができるプレゼン力もあっぱれです。

 

令和6年度 入学式が行われました

4月5日(金)

明るく温かな春の日

ようこそ 金沢錦丘中学校へ

 

6年間の学びが始まりました。

2年、2年、2年という3つのステージに分けて学びます。

入学してから始まる2年間は、生涯にわたり役立つ、読み・書き、計算のような基礎、そして各教科の法則や公式など基本を身に付ける「基礎充実期です」

 

いろいろなことに興味をもち、慌てず着実に学びましょう。

その学びの積み重ねが皆さんの夢を実現させます。

 

自分とこれから一緒に過ごす仲間達とのちがいを受け入れて

仲良く過ごしていこう。

 

新年度がはじまりました

新しい先生方をお迎えし、令和6年度 金沢錦丘中学校の新年度が始まりました。

この1年で、なりたい自分はどんな自分ですか?自分のよさに「気づき」、さらに自分をよりよくしようと「考え」、「行動する」1年にしたいですね。

新年度をむかえるにあたって、心配なこと、不安なこともあるかもしれません。だれかに相談したいなあと思ったら、気軽に学校に連絡してくださいね。

(TEL:076-241-8404)(E-mail:nisikj@ishikawa-c.ed.jp)

4月5日(金)、さわやかに登校するみなさんをまっています。

  

安全な春休みに

春休み中の過ごし方においても、自分で気づき・考え・行動し、「安全」な生活を送りましょう。学習面では、自分の力や学習の仕方を振り返り、4月に進級する自分への備えをしておきましょう。
Foresightを上手く活用できるといいですね。
 

同窓会入会式

3年生は、金沢錦丘中学校第18期生になります。今日は、同窓会入会が行われました。同窓会代表の第1期生廣部さくらさんに来校していただき、卒業生代表として鵜川凛音さんがあいさつをしました。

廣部さんからは、「今の仲間を大切にして新しい仲間の輪も広げていってください。また卒業にあたり、家族への感謝の気持ちを伝えてください。これからの活躍を期待しています。」同窓会に入会した後輩達へ温かいメッセージもいただきました。

中学校生活は 今日が最後

式場の澄んだ声での「はい」、凛々しい姿、そして全校での美しい歌声で第18期生卒業証書授与式にしましょう。

卒業式練習  美しい歌声で

在校生である1・2年生も、よい卒業式になるよう歌練習をしています。金沢錦丘中は、校歌を3部合唱で歌います。特に、男性パートは人数が少ないのですが、音程が安定しており大変上手です。体育館には、美しい3部合唱のハーモニーが響いていました。

 

卒業式は3月15日(金)10:00~です。厳粛な雰囲気の中、美しい歌声で3年生の卒業をお祝いしましょう。

清掃ボランティア  卒業式に向けて

3月12日(火)   

卒様式に向けて、清掃ボランティアが集まり、生徒玄関や中央階段を中心に掃除をしてくれました

放課後なので、友達と一緒に楽しみながら取り組んでいましたが、そのうち、黙って個々が掃除に集中していく姿は、素敵な姿だなあと思いました。自分達が多くの時間、生活している校舎が美しいと、過ごしやすいですね。卒業式に向けて取り組んでくれた皆さん、ありがとう。

 

学習成果発表会 大成功!!

3月8日(金)に金沢歌劇座で行われた学習成果発表会は、それぞれの学年の学び、そして3年間の学びのつながりも見えるすばらしい発表会となりました。

~生徒達の感想~

観客の人たちの興味をひくような工夫がたくさんあり、錦丘の伝統をしっかり受け継いでいると実感できました。学年をこえたつながりができたのではないかと思います。最高な学習成果発表会でした。

こんなに楽しめたのは、3年間の中ではじめてです。会場は盛り上がり、やさしい空気につつまれました。その空気は心地よく1年から3年までの一体感を感じました。最後の学習成果発表会は楽しく有意義な時間となりました。

学習成果発表会リハーサル

視聴覚室では、3月8日(金)に金沢歌劇座で行われる、学習成果発表会のリハーサルが行われました。

  

生徒会メンバーが中心となって、実行委員のメンバーと一緒に、当日の流れについて、各学年の発表者のみなさんに、説明をしていました。また、本番でスムーズに発表できるように、気をつけるとよいことをわかりやすく助言してくれました。よりよい発表会になるように、担当の先生方に頼らず自分達でいろいろと考え、リハーサルを行う姿に感心しました。

  

きっと本番も生徒達が主役となって発表会を盛り上げてくれそうです。当日がますます楽しみになるリハーサルでした。

1年 ビブリオバトル大会

1年生のコミュニケーション国語の授業では、視聴覚室にて、学年代表者によるビブリオバトル大会が行われました。自分のお気に入りの本の魅力が伝わるように、紹介の仕方をいろいろ工夫し、堂々と語る姿は、さすが学年代表でした。

聞き手の姿も立派でした。ディスカッションタイムでは、自分の感想に加えて、質問する場面もあり、自分の思いをしっかり伝えようとする態度も大変よかったです。1年生の成長を感じました。

 

 

特別講義

本校は併設型中高一貫教育校なので、金沢錦丘中学校3年生は、4月から金沢錦丘高等学校に進学します。中学校3年生のこの時期は、自由に自分が学びたいことを学ぶことができる時間があります。知的好奇心を思う存分楽しめます。いろいろな先生方が、放課後に発展的な内容で特別講義(通称“特講”をしてくれます。)

理科では、液体窒素を使った実験を行い、「なぜこんな現象が起こるのか」をこれまでの知識を使って発展的に考えました。

 

校長先生からも、理科は勿論、英語や数学の特別講義もしていただきました。 

 

車いすバスケットボール体験授業

2月28日(水)

1年生の保健体育の授業では、車いすバスケットボール体験を行いました。講師として、車いすバスケットボールチームの「Jamaney」と「Pockeys」で活躍されている選手のみなさんが来てくださいました。上半身の筋力で、正確なパスやシュートを決める選手の皆さんのプレーに、生徒達から自然とが拍手がわきあがりました。

 

後半は、選手のみなさんと一緒にミニゲームも楽しみました。また、上下2つのゴールがあるツインバスケットボールも紹介していただきました。みんなが楽しめるように、日本でルールが考えられた競技です。

「だれでも楽しめる」ことは、やっぱり楽しいですね。日々の学校生活も、自分にとっても周りの人にとってもよいことという視点で、物事をとらえ、元気に学校生活をすごしていきましょう。チームのみなさんと一緒に笑顔でプレーができ、清々しい時間を共有できました。ありがとうございました。