ブログ

2021年8月の記事一覧

2学期がスタートしました。

9月1日(水)

本日より2学期がスタートしました。生徒の皆さんの元気な姿を見ることができて一安心です。

1限目に表彰披露、始業式を行いました。表彰披露を受けたみなさん、本当によく頑張ってくれました。夏休み中にたくさんのうれしい知らせが届き、誇らしい気持ちになりました。

始業式では、まずはじめに校長先生から話がありました。東京オリンピックのトランポリン競技に出場した森選手の競技後のコメントを紹介しながら、この2学期は、様々な事柄に共に力を合わせ、共に切磋琢磨することを通して、1人1人がたくましさを身につけ、今現在の自分よりも少しでも向上した自分になる、そんな2学期にぜひして欲しいとの話がありました。

続いて養護の横江先生からコロナウイルス感染防止について話がありました。保健委員会のコロナウイルスに関するアンケートの中間報告を紹介しながら、マスクの付け方、手洗い、部活動での感染対策、電車・バスでの感染対策について、確認しました。また気が緩みがちな清掃中、昼休み、教室移動にも注意するよう話がありました。これまでの感染防止策を徹底し、自分の身は自分で守る意識をしっかりともって行動していきましょう。

 

明日から2学期がスタートします。

8月31日(火)

長かった夏休みが終わり、明日から2学期がスタートします。「自分の課題を克服する夏休み」「何かにチャレンジする夏休み」にできたでしょうか。夏休み中も、猛暑の中部活動に励む姿、サマースクール、補充教室に参加して熱心に学習に取り組む姿、教室開放で自分の課題に熱心に取り組む姿、紫錦祭での楽しそうな姿等を、目にすることができました。

休み明け、新たに学校が始まることで、いろいろな不安や悩みがでてくるかもしれません。不安や悩みがあることは当たり前のことです。そんな時には、家族、先生、スクールカウンセラー、周りの友達、誰にでもいいから話してみてください。

コロナ感染拡大が心配な日々が続いています。安心で安全な学校生活を維持しながら、できる限りの活動を継続していくためには、これまでの感染予防のための行動(登校前の検温、マスク着用、手洗い、ソーシャルディスタンス等)を1人1人がより意識し、徹底していくことが大切であると考えます。学校全体で協力し、できる限りの対策に取り組んでいきたいと思います。協力よろしくお願いします。

 

うれしい知らせが届いています。

8月30日(月)

28日(土)に、時折激しい雨が降る悪天候の中、陸上ジュニアオリンピック石川県予選会が、県西部緑地公園陸上競技場にて行われました。本校から出場した伊藤楓雅さん(3年)が、選考レース100mにて3位入賞し、見事、石川県代表リレー選手に選出されました。日々の地道な努力の積み重ねの結果です。本当におめでとうございます。

ジュニアオリンピックは、10月23日(土)、24日(日)に愛媛県にて開催される予定です。県代表として、力の限り頑張ってきてください。応援しています。

 

紫錦祭2日目!

8月27日(金)

令和3年度の紫錦祭が終了しました。

2日目開始前に、高校生徒会総務より、感染予防のための行動(マスク着用、ソーシャルディスタンス、飲食ルール、手洗い)の徹底の呼びかけがありました。

今日はまず、7月開催の中学生合唱コンクールのダイジェスト版を各クラスで視聴、続いて第1フロアで高校1年生クラス別舞台発表を前半クラス、後半クラスに分かれて参観しました。

その後は、感染防止に努めながらの自由行動となりました。Nスクエアでは、中学校吹奏楽部の演奏披露がありました。また続いての高校吹奏楽部の演奏では、NSK48(本校中学高校自称若手有志教員)が、AKB48の「ヘビーローテーション」の演奏に合わせて、見事(?)なダンスを披露し、会場は大いに盛り上がりました。自主企画では、中学校からも3組が出場し、ダンス、歌、バンド演奏を披露してくれました。

紫錦祭フィナーレは、各教室で高校放送部制作のエンディングビデオを視聴し、2日間の余韻に浸りました。3年生にとっては2年振り、1、2年生にとっては初めての紫錦祭となりました。どの生徒もこの2日間を堪能した様子で、中学校生活の大切な一場面となったことと思います。

学校としての感染対策及び1人1人が感染予防のための行動を徹底しての開催でした。紫錦祭の準備から開催に至るまで尽力してくれた高校生徒会総務及び全高校生、中学校生徒会、また生徒会担当をはじめ、今日まで携わった全ての教職員、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

来年度の紫錦祭が、本来の姿で開催されることを切に願います。

紫錦祭1日目!

8月26日(木)

昨日は少し雨模様で心配しましたが、今日は明るい日差しの紫錦祭日和となりました。

堀高校校長先生、中学校生徒会長上杉さん、高校生徒会代表の放送による挨拶に続き、中高合同吹奏楽部の見事な演奏で今年度の紫錦祭が幕を開けました。

中学生は2年ぶりの参加となりました。高校2年生各クラスや文化部の企画に楽しそうに興じる様子や、Nスクエアで開催されたカラオケ大会には、たくさんの中学生が参加し堂々とした歌声を披露していました。模擬店で購入した食品は、黙食を徹底して、各クラスで食べました。コロナ禍の状況で様々な制限がある中ですが、生徒達は1日目の紫錦祭を満喫した様子でした。

明日2日目も、1人1人が感染防止のための行動を徹底し、過ごしてください。

 

 

全校登校日でした。

8月25日(水)

本日、全学年で登校日を実施しました。

提出物の回収、明日から始まる紫錦祭の日程確認、各自の夏休みの紹介等を行いました。久しぶりに各教室で、クラスメイトと顔を会わせる機会となりました。

明日から2日間(26日・27日)、紫錦祭が開催されます。昨年度は、コロナ感染拡大に配慮し、中学生の参加は見送りました。今年度もコロナ禍の状況には変わりありませんが、1人1人が感染防止のための行動を徹底し、今年度の紫錦祭が中学校生活の素敵な思い出の一場面となるよう、2日間過ごしてください。

教職員で研修を行いました。

8月24日(火)

本日、本校スクールカウンセラーの横田真佐恵さんを講師に、発達障害の理解と支援(自閉症スペクトラムを中心に)についての研修を実施しました。

研修では、発達障害とはどんな状態なのか、自閉スペクトラム症の特性とその背景、思春期の子どもの生活に現れる自閉特性、自閉特性を持つ思春期の子どもへのサポートにおける大切なポイントについて、話をしていただきました。今回の研修をこれからの学校での指導にしっかりと生かしていきたいと考えています。

 

感染防止に努めながら、部活動を頑張っています。

8月20日(金)

学校閉庁期間が終了し、今週17日(火)より、学校での活動が始まっています。部活動は17日より再開、18日(水)には、オンライン登校日も実施しました。

今日は昨日までと比べて、少し暑い日となりましたが、部活動では、3年生が1、2年生に丁寧に指導している様子なども見られ、各部とも熱心に練習に取り組んでいました。

本県における新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」の適用延長が決定され、県内においても子ども達の感染増加が続いている状況です。部活動におきましても、換気、休憩時間やミーティング等でのマスク着用、活動終了後のすみやかな下校等、これまでの感染防止対策をより徹底し、熱中症対策と併せて活動を進めていきます。

 

貴重な経験となりました!

8月19日(木)

8月17日(火)から開催されている全国中学校体育大会水泳競技(千葉県国際総合水泳場)に、本校より宇戸斗志晄さん(3年)、伏屋杏彩さん(2年)、磯田侑和さん(2年)、宮本遥さん(3年)、小河原蒼大さん(2年)、田丸生吹さん(3年)が出場しました。

男子1500m自由形に出場した宇戸さん、女子800m自由形に出場した伏屋さんは、惜しくも予選突破とならず悔しい結果となりましたが、タイムレースで行われた男子メドレーリレー(磯田さん、宮本さん、小河原さん、宇戸さん)では、自己記録を更新し全体で9位、あと一歩で入賞と大健闘の泳ぎを見せてくれました。

ある種目の優勝者は、優勝インタビューで、「1年生で初めて出場した全国大会では、思うような結果が残せず、そして昨年はコロナ禍で大会は中止、2年間の悔しい思いを晴らすことができるよう今日まで悔いのない練習をしてきました。今まで頑張ってきて本当にうれしいです。」と語っていました。

今大会に参加した選手達全員にとって、今後につながる大変貴重な経験となったことと思います。選手のみなさん、お疲れ様でした。また、大会開催に携わった全てのスタッフのみなさんに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

全国中学生弓道大会(リモート開催) が行われました。

8月9日(月)

一昨日7日(土)、第18回全国中学生弓道大会 / JOCジュニアオリンピックカップ大会が、押水弓道場にて開催されました。今年度は、コロナ禍の状況に配慮し、各県の弓道場でのリモート開催となりました。女子団体に本校弓道部の水内愛苺さん(3年)、越田桃佳さん(3年)、長谷川雅さん(3年)、浅井一華さん(3年)の4名が出場しました。結果は上位入賞といきませんでしたが、全員で力を合わせて頑張りました。お疲れ様でした。

さて、夏休み前半が終了しました。8月10日(火)から16日(月)までの7日間は、部活動停止となります。コロナ禍の状況が続いており、様々な行動が制限された中ですが、お盆休みにしっかりリフレッシュしてください。

8月18日(水)は、2回目のオンライン登校日となります。また、元気な顔を見せてください。

 

 

 

 

 

サイエンスチャレンジを実施しました。

8月7日(土)

昨日6日(金)、本校理科室でサイエンスチャレンジを実施しました。一昨年度までは、県内3会場に分かれての実施でしたが、今年度は各学校で競技の動画を撮影し、記録データを送付する形での実施となりました。夏休み中、科学部の久保田創大さん(2年)、浅野和奏さん(2年)、高木空さん(2年)の3名が、何度も試行錯誤を重ね製作に取り組んでいる様子を見てきました。

結果は、9月3日(金)に発表されます。優勝、準優勝チームには、12月3日(金)~5日(日)に兵庫県で行われる予定の「第9回科学の甲子園ジュニア全国大会」の出場権が与えられます。良い結果を期待しています。

 

新たに横断幕を掲示しました。

8月6日(金)

少林寺拳法全国大会に出場する野田苑佳さん(1年)、山出真由さん(1年)を祝しての横断幕を掲示しました。健闘を祈ります。頑張ってください。

知事との記念写真です。

8月6日(金)

3月に大津市で行われた小倉百人一首競技かるたの全国大会で優勝した本校高校3年の林真尋さんと、中学2年の砂田真采さんに、「県文化優秀賞」の表彰状が贈られたことは、以前にお伝えしました。写真は、先月20日(火)に、県庁にて行われた贈呈式後の、知事との記念写真です。2人とも誇らしげな表情です。

好成績を納めました!北信越大会水泳競技

8月6日(金)

昨日5日(木)、北信越中学校総合競技大会水泳競技が、富山県高岡市高岡総合プールで行われ、本校から出場した選手達は、大いに奮闘し好成績を納めました。選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。結果は以下の通りです。

男子団体2位

男子400m自由形3位 男子1500m自由形1位 宇戸斗志晄さん(3年)

男子400m個人メドレー4位 宮本遥さん(3年)

男子100mバタフライ4位 男子200mバタフライ6位 小河原蒼大さん(2年)

男子400mフリーリレー4位 磯田侑和さん(2年) 宮本さん 田丸生吹さん(3年) 宇戸さん

男子400mメドレーリレー2位 磯田さん 宮本さん 小河原さん 宇戸さん

女子400m自由形3位 女子800m自由形2位 伏屋杏彩さん(2年)

 

北國少年少女美術展 最高賞(彫刻・工芸・工作)を受賞!

8月5日(木)

今日も、うれしい知らせが飛び込んできました。

昨日4日、第41回北國少年少女美術展の作品審査が行われ、本校1年生の土橋輝々さんの「パラダイス」が、彫刻・工芸・工作部門の最高賞に、輝きました。本当におめでとうございます。

入賞、入選作品は、25日(水)から30日(月)に金沢市の金沢エムザ8階催事場で展示されます。

 

 

 

サマースクール2日目がありました。

8月5日(木)

2日(月)に続き、本日もサマースクールが行われました。今日は、英語4講座、社会1講座がありました。英語の1講座は、Google ClassroomのMeet機能を使ってのオンライン開催でした。日本人の苦手な発音や発音記号の基本的な読み方など、普段の授業ではあまり学習できない内容でした。

夏休みも早いもので、中盤にさしかかりました。夏休み中も、課題点検やサマースクール、部活動等で生徒の皆さんの元気な姿を見ていますが、暑さが大変厳しい日が続いています。1人1人コロナ感染対策の徹底と体調管理には十分気をつけて、残りの日々を充実したものにしてください。

教職員研修【GIGAスクール構想実現に向けた授業づくり】を行いました。

8月4日(水)

昨日3日(火)に、金沢大学松原道男先生を講師に、GIGAスクール構想実現に向けた授業づくりについての研修を実施しました。

研修では、端末はあくまでも道具であることや授業で何を育てようとしているかを明確にする等の基本的な考え方について、表現や交流、データ保存、情報検索の道具としての効果的な使用方法について、大変示唆に富んだお話をしていただきました。今回の研修を踏まえて、さらに実践を積み上げ、秋に予定している公開研究会につなげていきます。

 

自己ベストを更新! 頑張りました。

8月4日(水)

昨日3日(火)、北信越中学校総合競技大会陸上競技が、富山県総合運動公園陸上競技場にて行われました。本校からは、男子3年100mに、伊藤楓雅さんが出場しました。伊藤さんは、予選で自己記録を更新し決勝に進出。決勝でも自己記録に迫る懸命の走りで8位入賞と、健闘してくれました。暑い中、本当にお疲れ様でした。

 

先生の卵達(?)頑張ってくれました。

8月2日(月)

本日、サマースクールの第1日目がありました。

今日は、インターンシップの一貫として高校2年生8名が、中学2、3年生の希望者等を対象に、英語、数学の講義をしてくれました。

英語では、2年生は比較表現、3年生は関係代名詞について確認しました。高校生は、少し緊張しながらも、丁寧に一生懸命、講師を努めてくれました。高校生のみなさん、ありがとうございました。サマースクールは、5日(木)にも、英語3講座、社会1講座が実施されます。

また、本日、明日と各学年の補充教室と課題点検も実施しています。