併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
放課後、希望者を募って学校で育てていたバケツ稲の「脱穀(稲から籾を取る)」「籾すり(籾から玄米にする)」を行いました。
社会科担当の先生から、日本の米作りについてと、作業方法についての簡単な説明をしてもらった後に、牛乳パックやすり鉢、うちわを使って作業しました。歴史の授業で学んだ農機具の便利さも、実際に作業してみてると、改めて実感できます。
「茶碗一杯のお米を取るのにどれだけ大変なんだ…」と、普段私たちが何気なく食べている美味しいお米は、農家の工夫と努力の歴史の積み重ねだということを感じていました。
9月27日(金)~9月29日(日)10:00~16:00
国語科、英語科、社会科、美術科の学習成果物を展示しています。ぜひご覧ください。
生徒玄関前に、金沢錦丘高校書道部のみなさんによる書道パフォーマンス作品が展示されています。先月の紫錦祭の当日は、雨で作品がぬれてしまったため、改めて展示しました。
「生きている」ことは素晴らしいこと、尊いこと、というメッセージが伝わってきます。見応えある作品です。
復興に向けて一歩一歩、歩んでいるあなたと、受験や部活に一生懸命取り組んでいるあなたに
エールを送ります。~金沢錦丘高校書道部からのメッセージ~
9月23日(月・祝)
石川県立図書館(百万石ビブリオバウム)にて、金沢錦丘中学校 作品展を行いました。国語科、英語科、社会科、美術科において、授業で学んだことの成果物を展示しました。
どの作品も見応え、読み応えがあり、大変興味深い内容ばかりです。次回は、9月27日(金)~9月29日(日)10:00~16:00石川県庁19階展望ロビーで行います。是非、ごらんください。
9月18日(水)
2年生では、総合的な学習の時間に。「物流」の「2024問題」をテーマに課題解決学習を進めてきました。講師として、若松梱包運輸倉庫株式会社の社員の方をお招きし、これまでの学習の成果として、課題解決に向けたアイディアを発表しました。
生徒達のグループ発表について、丁寧なアドバイスをいただき「これからも自由な発想をつぶさないでほしい。この発想から今後びっくりするような新しい仕組みが生まれるかもしれない。今日のようなプレゼンテーションのように楽しみながら社会問題の解決に好奇心をもってがんばってほしい。」と温かいメッセージもいただきました。
また生徒達には、社会人として働くことや仕事へのやりがいについてもお話いただきました。「社会問題を解決する使命感をもって仕事をしている」という重みのある言葉からも、生徒達にとって、自分のキャリア設計を考える大変貴重な機会となりました。
新人大会の競技会場で、いいことがありました。
大会の会場に残って練習をしていた本校の2年生が、会場の片付けの際に「他にお手伝いすることはないですか」と自分達から大会本部に聞きに行き、応援席のゴミ拾いをしたそうです。
大会2日目の開会式で、大会本部から「昨日、錦丘中の生徒達が進んでゴミ拾いをしてくれました」と紹介してくださいました。
「気づき、考えて、行動する」ことのできる素敵な生徒の姿は、うれしいです。
9月14日(土)
とても暑い日差しの中での試合でしたが、選手達は元気なプレーを見せてくれました。4−0で勝ちました!2年生の前島さんがハットトリックを達成しました。また、1年生の近吉さんがゴールキーパーとしての役目をしっかり果たしてくれる等、チームとして4−0で失点を0で終えられたことがすばらしかったです。全員サッカーで頑張りました。
また、現在高校1年生の先輩達も応援に駆けつけてくれ、「いいパス!」「うまくなった!」「すごいすごい!」等と、暑い中頑張っている後輩達に声援を送っていました。中高一貫教育校ならではの先輩後輩のよい関係が、とても素敵だなと思いました。プレーした後輩や初めて見る1年生のプレーに、リスペクトある温かい応援に、私も嬉しい気持ちになりました。
会場運営をしてくださる審判の方々、応援してくださる保護者の皆さまにも感謝申し上げます。明日の試合は、強豪が相手チームになりますが、仲間をリスペクトし合い全員サッカーでの元気なプレーをしてくれると思います。
9月14日(土)
いよいよ金沢市秋季新大会が始まりました。1・2年生チームでのはじめての公式戦です。校外活動の水泳部は、今年度最後の大会となり、1年生5人が力を尽くして泳ぎ切りました。
女子総合第2位です!おめでとうございます!!
柔道部も部員は1年生のみです。個人戦の対戦相手は2年生でしたが、競技時間の3分間を、最後まで諦めずに粘り強く戦いました。勝ち負けも大切ですが、柔道を通していろいろなことを学び成長していってほしいと思います。
(県立武道館 柔道場に掲示してあるポスターです。)今後の活躍がとても楽しみです。
また、女子バレーボール部も、2年生1名、1年生14名のチームですが、夏休みの練習の成果が試合のプレーに表れ、成長を感じました。
女子バドミントン部はB1チーム(2年生毎田さん、今さん、勝木さん、中川さん、森さん、1年高村さん)が、ベスト4に入りました!!おめでとうございます。B2チームでも1年生が大活躍でした。
9月12日(木)・13日(金)
中学生・高校生のボランティアの生徒達と一緒に、保護者の皆様、教職員で、朝の登校時間にあわせて、「錦丘グッドマナーキャンペーン」を行いました。
さわやかな挨拶、交通ルールのマナー(特に自転車マナー)、正しい服装について、改めて意識することを生徒達と確認しました。
中学生のボランティアのメンバーには、中学1年生も参加しており、自分から上級生や高校生に挨拶する素敵な姿も見られました。
朝から、外に出ているだけで汗が出てくるとても暑い日です。生徒達には今日も元気に過ごしてほしいと思います。
9月4日(水)
第一フロアにて新人大会に向けて激励会がありました。3年生の各部の部長や生徒会の皆さんが応援団をつくり、熱く激励してくれました。
1・2年生にとっては、3年生がいない初めての公式戦になります。この応援を力に全力を尽くしてきましょう。
9月2日(月)
視聴覚室で、2学期の始業式を行いました。
校長先生からは「暑い大変な毎日を、元気で健康に過ごし、課題にしっかり取り組むことができたことは、立派です。」とお話がありました。
また、2学期からお二人の英語の先生が錦丘中学校に来ていただくことになりました。深見幸子先生と辻陽香先生です。2学期も健康で元気に、そして自分の成長に自信をもつことができるように、1日1日を大切に過ごしましょう。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。