ブログ

2023年10月の記事一覧

中高合同 シンボルツリーライトアップ

10月30日(月)

 先月、錦丘高校が創立60周年を迎え、同窓会様から2本の唐檜(トウヒ)の木が生徒玄関前の志学の路に寄贈されました。このシンボルツリーをもっとたくさんの方に知ってほしいということで、中高合同のシンボルツリーライトアップを行いました。

ハロウィン仕様のライトアップをしました。シンボルツリーを知ってもらい、ちょっとしたフォトスポットになることを願っています。生徒会では、新しい企画を計画中だそうです。学校生活がますます楽しくなりますね。

 

 
 

 

石川県児童・生徒科学作品コンクール 石川県議会議長賞

10月28日(土)

 3年 荒木矢恵乃さんが、石川県児童・生徒科学作品コンクール 石川県議会議長賞に選ばれました。石川県教員総合研修センターで表彰式がありました。

入賞作品 「風による砂浜減少から千里浜を守れ!!~植林、植草で環境保護をより身近に~」

 なお、荒木さんの作品は、日本学生科学賞石川県審査の最優秀作品にも選ばれており、県代表として第67回日本学生科学賞中央審査に出品します。大変素晴らしいですね!!

宮村英語奨励賞 授与式

10月28日(土)

宮村英語奨励賞 授与式が(金沢市駅西福祉健康センターにて)開催されました。

3年 秋根 彩希さん

3年 井田 結斗さん

3年 平  美優さん

 日頃の英語の成果が認められましたね。おめでとうございます!!

キャリアWEEK  3年:修学旅行

10月25日(水)~27日(金)

3年生は、日本の首都「TOKYO」で見聞を広めてきました。

       

たくさんの場所や出会った方々から、自分の進路選択、生き方について考えることができる充実した体験ができました。友人や家族など、自分の周りにいる人達と語り合って、共有することで、また新しい興味・関心の幅が広がっていきそうですね。

キャリアWEEK ~企業訪問~ 2年:総合的な学習の時間

10月26日(木)

2年生では、石川県が世界に誇れる4社を見学させていただきました。実際に自分の目で見て、触れ、感じることで、改めて、企業のスケールの大きさ、そこで働くことの意義、今後の社会との関わり方などを深く考えた様子でした。

  

小松マテーレさん、ジェイ・バスさん、富士精工本社さん、大変お忙しい中、ありがとうございました。

今後は、NクエストⅡ「持続可能な石川の未来を想像せよ!」という課題解決学習を進めていきす。生徒達はどんな未来を創造しどんなアイディアを出してくれるでしょうか。楽しみです。

 

 

キャリアWEEK ~未来につなぐ石川の技~ 1年:総合的な学習の時間

10月26日(木)

1年生では5つの業種の講師の先生をお迎えして講演会を行いました。お仕事に対する誇りと熱意が伝わってきて、生徒達にとって、自分の進路選択や生き方について考える貴重な機会となりました。また、その業種の現状と課題だけでなく、よりよい社会参画への企業努力や取組もお聞きできたことは、大変有意義でした。

     

浅野太鼓さん、板屋さん、きよし農園さん、小松マテーレさん、丸八製茶場さん、大変ご多用の中、本当にありがとうございました。今後、生徒達は、各業種の課題の解決策を考えていく予定です。シンキングツールを使って、各業種の方に提案できるアイディアがでることを期待しています。

明日から3年生は修学旅行です!!

10月24日(火)

3年生は、明日から修学旅行です。東京方面に向かいます。国会議事堂や東証Arrows、東京ディズニーランド等、生徒達はとっても楽しみにしています。たくさんのことを見て感じて考えてきてほしいと思います。また、校長先生のお話にもあったように、東京のいろいろなすばらしい所を見学すると同時に、外からみた石川のよさにも改めて気づけたらいいですね。

クラスでつくっためあてです。旅行のプロの添乗員さんからも褒められました。さすが3年生!! 

  

金沢錦丘中3年生らしく「気づき・考え・行動」し、安全で楽しい3日間にしましょう!!

中村町文化祭で依頼演奏 -吹奏楽部-

10月22日(日)

金沢市中村町公民館の文化祭で、吹奏楽部の依頼演奏がありました。本校は地域がある学校ではありませんが、校長先生がお住いの地域の公民館に参加することで、地域の人に喜んでもらい、とても楽しいひと時を過ごしたようでした。

  

自分達ができることで、周りの人に喜んでもらえることができた体験は生徒達にとってとても有意義な機会になったと思います。

中村町公民館の地域の皆様、お世話していただいた職員の皆様、ありがとうございました。

看護の出前授業

10月20日(金)

錦丘高校生と一緒に、中学生(希望者)も、現場で働いている看護師さんによる出前授業に参加しました。

  

本校はキャリアに関する行事が多くあり、様々な年齢や経験をもった方々とお話できるチャンスがあります。社会では多くの人々が自分の役割を果たして働いており、それによって社会が成り立っています。出会う方々のお話を聞いたり、お家の方とお話したりしながら、自分の将来をゆっくりじっくり考えていきましょう。

何よりもよかったのが “みんなの顔”!! 2年:音楽

10月18日(水)

2年生ではchromebookを使って、言葉によるリズムアンサンブルをつくりました。サラダを題材にして、自分達でつくったリズムパターンを重ねたり減らしたりしながら「サラダを盛り付ける音楽」「サラダを食べる音楽」を創作しました。今日は各グループでつくったリズムアンサンブルの発表会でした。

 

「トマト嫌いな子が最後にトマトをのこしているサラダ」「フルーティーな後味があるサラダ」等、生徒達の作品がとても面白く、言葉とリズムからそのイメージが伝わってきます。「何よりもよかったのが“みんなの顔”!!」 と先生に褒められ、生徒達もとても嬉しそうでした。

11月16日(木)の公開研究が近づいてきました。本校の日頃の生徒達のよい学びの姿を外部のいろいろな方の視点からご意見をいただき、今後のよりよい教育活動につなげていきたいと思っています。研究会当日は、どうぞ忌憚のないご意見をお願いいたします。