併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
12月1日(木)
今日から師走12月、今年もあと1ヶ月となりました。
本日より、昼休みを利用して、3年生の校長面談が始まりました。あと数ヶ月となった中学校生活の振り返りや4月からの高校生活に向けての気持ちなど、短い時間ではありますが、校長先生と有意義な時間を過ごしてください。
また、来週より個人面談週間が始まります。2学期の学校生活を振り返り、頑張ったこと、不安に思っていることや悩んでいること等、「こんなことくらい」と思わずに先生に話してみてください。ひとりで苦しい気持ちを抱え込んだり、自分だけでなんとかしようとしたりせずに、まず誰かに相談してみることで、気持ちが少し楽になることがあります。私たちはみんな、誰かに助けられたり助けたり、支え合うことでつらいときを乗り越えることができます。
11月30日(水)
本日3年生は、卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。撮影前は少し緊張気味だった3年生も、カメラマンさんの巧みな話術で、最後はみんな素敵な笑顔でした。また、授業風景写真もあわせて撮影しました。
11月30日(水)
雨の1日となりました。11月も今日で終わり、明日から12月です。2学期の締めくくりをしっかりとして、新しい年を迎えたいですね。午後からは各学年、総合的な学習の時間等でした。
1年生は、6限目は「未来につなぐ石川の技」の課題解決発表に向けてのプレゼン資料の作成、7限目は2学期の振り返り等を行いました。
2年生は、5、6限目は「NクエストプロジェクトⅡ」の課題解決発表に向けての準備、7限目は2学期の振り返りと個人面談を行いました。
3年生は、5、6限目はSDGs課題研究論文の最終確認、7限目は12月2日(金)に開催の「卒業生と語る会」の確認等を行いました。
11月29日(火)
県選抜チームのメンバーとして、「JOCジュニアオリンピックカップ第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に出場する新出亜美瑠さん(3年)と、同じく県選抜チームのメンバーとして「第15回全日本ユース(U15)水球競技大会」に出場する角尾琉斗さん(3年)を祝して、横断幕を設置しました。大会に向けて練習に励んでいる2人です。全国大会での活躍を期待しています。応援しています。
11月29日(火)
昨日に比べ、日中の気温はやや高めでしたが、雨のぱらつく日となりました。木曜からは気温もぐっと下がる予報がでています。繰り返しになりますが、体調管理には十分気を付けてください。
1年技術家庭
家庭の授業では、後期のメンバーで、調理実習に取り組んでいました。メニューは、豚のしょうが焼きとピーマンのナムルでした。生徒の皆さんの中には、家でもしょうが焼きに何回かチャレンジしている人もいるようでした。みんな自分達の出来映えにとっても満足そうでした。技術の授業では、同じく後期のメンバーで、のこぎりの使い方を習得中でした。今後は、イスの製作に進んでいきます。自分が満足できるものに仕上げていくには、のこぎりの扱いは大切な技能の1つですね。
2年数学
今日の授業では、クロームブックを使って復習テストに取り組んでいました。先日実施の期末テストとあわせて、2学期の学習内容の定着度を確認できる大切な機会ですね。
3年コミュニケーション英語
今日の授業では、リスニングテストに取り組んでいました。『睡眠』に関するカリス先生のプレゼンをメモを取りながら視聴。内容に関するTorFクエスチョンに解答した後は、メモを参考に、聞き取った内容について英文でまとめました。「主体的に英語で話されることを聞き、必要な情報や概要・要点を捉える」、「事実や分かったこと・考えたことや感じたことを簡単な語句や文章を用いて書く」という、「聞くこと」と「書くこと」の統合的な力が必要となりますね。
11月28日(月)
秋晴れの1日で、今週がスタートしました。木曜からは12月。令和4年もあっという間に終わろうとしています。
1年、3年国語
今日は百人一首に興じていました。読み手の先生の素敵な声に耳をすませる静寂の瞬間と、札を取った後の歓声が交互に繰り返されていました。年明けの1月11日(水)に1年生、18日(水)に2年生、25日(水)に3年生の百人一首大会を開催予定です。
2年英語
テスト返しを行っていました。テスト解説、各自の答案の見直しの後、テストの振り返りをクロームブックに入力しました。理解が不十分だったところをしっかりと確認し、自分のものにしておいてください。
11月28日(月)
26日(土)に、先週に引き続き、加賀地区中学校新人ハンドボール大会が、小松総合体育館にて行われました。本校女子ハンドボール部は、県選抜大会への出場をかけた試合に臨みました。一進一退の攻防を繰り広げ、勝敗はPT(ペナルティスロー)に持ち越されました。3本中2本を決めた相手チームに軍配が上がりました。選抜出場を逃す悔しい結果となりましたが、チームとして取り組んできた練習の成果が、随所に見られた今大会でした。この悔しさを忘れずに、さらに個人技能の向上、チーム力強化に励んでいってください。伸びしろがたくさんあるチームです。頑張ってください。
同じく26日(土)に、弓道の北陸三県錬成大会が行われました。今回は、各参加中学校の練習弓道場を会場に開催されました。本校からは、男子5チーム女子6チームが出場しました。今大会の成果と課題を1人1人しっかりと確認し、さらに心技体を磨いていってください。
また27日(日)に、第39回管打楽器ソロコンテストが、市文化ホールにて行われ、本校吹奏楽部の大野日菜子さん(3年)が銅賞に入賞しました。お疲れ様でした。
11月25日(金)
今週末も、いくつかの大会が各会場で行われます。ハンドボール部は、先週に引き続き加賀地区大会[26日(土)]です。年明けの県選抜大会への出場をかけて試合に臨みます。弓道部は、北陸三県錬成大会[26日(土)]です。大会は各校の練習弓道場を会場に行われます。県大会に引き続き、好結果を期待しています。また、第39回管打楽器ソロコンテスト北陸大会[27日(日)]も行われ、県大会を通過したトランペット部門に、本校吹奏楽部員が参加します。素敵な音色をホールいっぱいに響かせてきてください。大会前が、期末テストのための部活動停止期間と重なり、調整が難しかった部分もあったと思いますが、今までの練習の積み重ねを信じ、大会に臨んでください。皆さんの健闘を祈ります。
11月25日(金)
先日の保護者対象の進学説明会に続き、本日5限目に、3年生の皆さん対象の進学説明会を、視聴覚室にて行いました。説明会では、校長先生の挨拶に続き、安原先生より、中学校生活の締めくくりに向けた今後の取組等についての話がありました。次に高校教務の川崎先生よりお話がありました。「高校では、進級のための学力が必要となる。学習量が圧倒的に増える、そのためには自学や日頃からの学習がより大切になる。そして高校での学力を自分自身のものにするためには、やはり生活リズム(3点固定[起床時間・家庭学習開始時間・就寝時間])の確立が何より大切」だとおっしゃいました。
「様々な分野に興味関心を広げ自分の可能性」を高め、「失敗を恐れずにいろんなことにチャレンジ」し、「既存のものに安住せず、新たなことにチャレンジ」する高校3年間を過ごし、「かなえたい夢」「なりたい自分」に1人1人のペースで、近づいていくことを期待します。
11月25日(金)
本日午前中の3教科をもって、2学期期末テストが終了しました。来週からは、各教科でテストが返却されると思います。結果に「一喜一憂」することなく、学習内容の理解が十分でなかったところをしっかりと見直し、定着を図って2学期が終えられるといいですね。
11月24日(木)
本校の磯田侑和さん(3年)、小河原蒼大さん(3年)、伏屋杏彩さん(3年)の3名が、令和4年度の北國スポーツ記録賞(水泳競技)を受賞しました。この賞は、県内外の競技会で目標記録に到達した県内の小中高の陸上、水泳選手が対象となるものです。3名は昨年度に引き続きの受賞です。さらなる飛躍に期待しています。おめでとうございます。高校の鈴木陸真さん(3年)、岡未来さん(2年)、東きらりさん(2年)も、水泳競技で受賞しています。なお、県水泳協会2022年度表彰においても、伏屋さんが最優秀選手【OWS】、小河原さんが優秀選手【競泳】に選出されています。
また、全国中学生人権作文コンテスト県大会で、上河原咲優さん(2年)が、最優秀賞(県人権擁護委員連合会長賞)を受賞しました。上河原さんの人権作文は、県代表として全国大会に進みます。おめでとうございます。
11月24日(木)
本日は2学期期末テスト1日目でした。各学年3教科のテストを実施しました。生徒の皆さんは、各教科時間終了まで、真剣に問題と向かい合っていました。明日は残り3教科のテストが実施されます。本日のテストの出来具合が気になるところかもしれませんが、気持ちをしっかりと切り替えて、明日の教科に備えてくださいね。
11月22日(火)
祝日明けの24日(木)から、2学期期末テストが始まります。明日23日は、時間を有効に使いながら、テストに向けた準備をしてください。
また、明日23日(祝水)に、バドミントン1年生大会が行われます。1年生にとっては、実戦の経験が積める貴重な機会です。各自の成果と課題をしっかりと確認してきてください。テスト期間中での大会となりますが、健闘を祈ります。
11月22日(火)
本日22日(火)から27日(日)の期間、いしかわ子ども交流センター(金沢市法島町11-8)にて、本校の教育の特色に係るものや生徒達の美術作品等を展示しています。ぜひ多くの方々に、本校の魅力の一端を知っていただければと思います。
11月22日(火)
本日、他校中学校の音楽を担当している先生が来校し、琴の音楽の授業を参観しました。生徒に学習事項がしっかりと定着する授業づくりに向けて、熱心にメモを取りながら参観していました。「分かる楽しさ」「できる喜び」「学ぶ面白さ」を子ども達が味わえる授業づくりを日々目指していきたいものですね。お互いに頑張っていきましょう。担当した本川先生、ありがとうございました。
11月21日(月)
本日6限目に、小学校の先生方対象の「進学説明会」を開催し、本校の教育及び令和5年度入学者選抜の手続きについて、説明しました。説明会に先立ち、5限目の授業の様子も参観いただきました。来校いただきました先生方、ありがとうございました。
11月21日(月)
先週末、石川県弓道選手権大会(個人戦のみ)、県選抜予選大会(女子バレーボール)、金沢市アンサンブルコンテスト、加賀地区中学校新人大会(ハンドボール)が各会場で行われ、出場した選手達は、日頃の練習の成果を発揮し、大いに奮闘してくれました。
弓道部は、中学男子で井田結斗さん(2年)、女子で井東すずさん(2年)が見事優勝に輝きました。おめでとうございます。
バレーボール部は、初戦をストレート勝ち、次戦はフルセットにもつれ込む熱戦を繰り広げましたが、惜しくも敗れました。「一生懸命頑張れるチーム」から「勝てるチーム」までもう一踏ん張りです。期待しています。
吹奏楽部は、出場した打楽器7重奏、クラリネット6重奏、金管8重奏、サクソフォン8重奏の4チームが金賞を受賞、打楽器、クラリネット、金管チームが県アンサンブルコンテスト金沢支部大会への出場を決めました。次に向けてまた練習の積み上げをしていってください。
ハンドボール部は、1回戦を勝利し、次戦には敗れましたが、26日(土)に県選抜大会出場をかけて、試合に臨みます。健闘を祈ります。
11月17日(木)
明日18日(金)は、11月3日の代休で学校はお休みとなります。本日17日(木)から、2学期期末テストに向けての部活動停止期間に入りました。期末テストは来週の24日(木)、25日(金)の2日間です。この3日間は、もちろんリラックスする時間も取りながら、各自の計画に従って期末テストに向けた準備を進めてください。
また、20日(日)には、加賀地区中学校新人ハンドボール大会、金沢市アンサンブルコンテストが行われます。期末テストの部活動停止期間中ですが、テスト勉強と両立しながら頑張ってください。健闘を祈ります。
冬の到来が目の前です。当日の気温や体調に合わせて、服装を調節するなどして、体調管理には十分努めて下さい。来週も生徒の皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。よい週末を!
11月17日(木)
本日、授業参観・学校評価中間報告会・3年進学説明会を実施しました。少しぐずついた天気の中でしたが、たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。健康チェック票の提出や廊下からの参観にご協力いただき、ありがとうございました。
11月16日(水)
明日17日(木)は、授業参観・学校評価中間報告会・進学説明会(3年保護者対象)を開催します。日程、場所等は以下のとおりです。
5限 13:15~14:05
授業参観[各教室等]
6限 14:25~15:05
学校評価中間報告会[視聴覚室]
7限 15:15~16:30
進学説明会(3年保護者)[視聴覚室]
必ず検温のうえ、ご来校ください。生徒玄関よりお入りになり、受付場所にて所定の書類に氏名・体温等をご記入ください。マスクの着用もお願いします。
廊下から参観していただくこととなります。(写真・ビデオ撮影はご遠慮ください)
校地内には駐車スペースがありません。公共交通機関をご利用ください。なお、近隣の日赤病院や店舗等の駐車場を使って来校されることのないようお願いします。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。