併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
4月21日(木)
本日、「錦オリエンテーションプログラム」を開催しました。このプログラムは、生徒同士の交流を図り、学級や学年の親睦を深めることを目的として実施しています。
午前中は、1、2年生と3年生に分かれての実施でした。
1・2年生は、第1フロアに集合し、県レクリエーション協会の方2名を講師に、様々な「仲間づくりプログラム」に取り組みました。
その後休憩を挟み、2年生が1年生に、本校伝統の「錦丘体操」をやさしくていねいに伝授、最後に全員で錦丘体操を披露しました。
仲間づくりプログラム、錦丘体操を通して、学級や学年の距離がグッと縮まりました。県レクリエーション協会の講師の方々、本日はありがとうございました。また、1年生に丁寧に教えてくえた2年生の皆さん、ありがとうございました。
3年生は、視聴覚室で、朝田高校校長先生からの講話、高校生からのメッセージ視聴、各教科からのガイダンスを行いました。しっかりとメモを取りながら、先生方の話に耳を傾ける姿に今日も感心しました。
朝田校長生からは、大変熱いメッセージをいただきました。3年生の皆さん、相田みつをさんの詩のように、「夢はでっかく根は深く」、『Dreams Come True』のボーカル、吉田美和さんのように、「叶えたい夢(思い)を持ち続け」、自分の将来の選択肢を広げるために、この1年の中学校生活、そして中高の6年間を大切にしてください。朝田校長先生、メッセージを送ってくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。
午後からは、全学年が第1フロアに集合し、新3年リーダー会の進行で、旧1、2年リーダー会企画のレクリエーションを行いました。各リーダー会の工夫を凝らしたレクリエーションに、みんな大いに盛り上がっていました。
最後に、各グループで話し合い活動を行いました。3年生は、1、2年生からの質問に答えたりしながら、これからの中学校生活を送る上でのアドバイスを送りました。
生徒の皆さん、先生方にとって、大変素敵な一日になりました。企画から準備、本番と携わってくれた生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして学年、学級の枠を越えて協力してくれた生徒の皆さん全員に感謝です。
4月20日(水)
1年体育
『集団で動くときに気を付けること』を課題に、体操隊形や、「右/左向け、右/左」「回れ右」などの動きを確認しました。本校は、学年体育を実施しています。活動時間の確保や安全のためには、集団でのスムーズな動きがとても大切になります。
1年社会
授業冒頭、「クロームブック画面に現れた国はどこなのか」、地図帳を見ながら、必死にそして楽しそうに探していました。
2年国語
『登場人物はお互いをどのように思っているか』を課題に、「誰が誰をどのように思っているか」、「その人はどのような人物か」をポイントに、人物相関図を作成していました。完成が楽しみです。
3年コミュニケーション英語
「自分が買ったもの」を話題に、基本表現等の確認後、ペアを替えながら、対話練習しました。どのペアもとても楽しそうに対話を続けていました。目的や場面、状況等に応じて、自分の気持ちや表現できる力を、どんどん高めていってください。
午後からは、学年目標発表や総合的な学習の時間のオリエンテーションの集会(2、3年)、明日21日(木)開催の「錦オリエンテーションプログラム」の確認や5月9日(月)開催予定の中高合同行事「スポーツフェスティバル」の選手決め、学級目標についての話し合い等が行われました。
4月19日(火)
本日の2年生理科の授業では、「生物の体はどのようにできているか」を課題に、タマネギの細胞の観察に取り組んでいました。タマネギの香りが理科室いっぱいに広がっていました。
4月19日(火)
本日3年生は、昨日の県基礎学力調査に引き続き、午前中に全国学力・学習状況調査(国語・数学・理科・質問紙)を実施しました。3年生は、時間いっぱい真剣に問題に取り組んでいました。
4月18日(月)
1年生5階フロアに、現2年生の1年生時のフォーサイトが掲示されています。どれも様々な工夫がされています。1年生の皆さんは、ぜひ参考にしてみてください。
4月18日(月)
本日、3年生は、石川県基礎学力調査(英語・社会・質問紙)を実施しました。全員、落ち着いた様子で問題に取り組んでいました。また、報道機関の取材がありました。
明日19日(火)は、同じく3年生対象に、全国学力学習状況調査(国語・数学・理科)が行われます。
県基礎学力調査及び全国学力学習状況調査は、生徒の学力や学習状況を把握・分析、成果と課題を検証し、指導の充実や学習状況の改善等に役立てること等を目的として、実施しています。
4月15日(金)
本日から部活動体験が始まりました。
少し緊張気味の1年生を、先輩達がやさしく丁寧に教えている姿が見られました。部活動体験は、来週21日(木)までです。
4月15日(金)
新年度がスタートして、2週間が過ぎました。
1年生は、7日の入学式から緊張する日々が続いたことと思います。そんな中でも、学年集会で先生方の話を頷きながら真剣に聴く様子や、英語の授業で堂々と自己紹介する姿などに大変感心しました。「焦らず・慌てず」に少しずつ中学校生活に慣れていってくださいね。
2、3年生の皆さん、この2週間で先輩として成長した姿を様々な場面で見ることができました。これからの活躍がますます楽しみです。
少し疲れが出る頃かもしれません。週末はしっかりとリフレッシュして、来週に備えてください。
※写真は本日の授業の様子です。皆さん、頑張ってます。
4月14日(木)
昨日13日(水)、1年生は学年集会の時間を利用して、1人1台端末(クロムブック)の貸与式を行いました。第19期生は、小学校で英語を教科として学ぶとともに、1人1台端末の活用も経験して本校に入学してきました。担当の先生からの話にもあったように、使用上の注意点を守り、大切に使っていきましょう。
また、本校は今年度も「GIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用指導力強化事業」の指定を受け、1人1台端末の効果的な活用に向けて、日常的な実践の積み上げに努めていきます。
4月14日(木)
本日放課後に、第1回専門委員会(文化・生活・整美・図書・保健)・リーダー会が行われました。各クラスの委員及びリーダーが、組織決めや活動計画等について話し合いました。生徒会執行部を中心に、生徒会活動が本格的にスタートします。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。