図書室日誌

カテゴリ:読み聞かせ

朝自習:4年生

今日の読み聞かせは、5年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『すぎのきとのぎく』(作・絵 やなせたかし)
絵本『やさしいライオン』(作・絵 やなせたかし)
絵本『ハルのふえ』(作・絵 やなせたかし)
の3冊です。
 
今回は、先日お亡くなりになった作家のやなせたかしさんを悼んで、
3冊ともやなせたかしさんの絵本を選びました。
どれも絵は、アンパンマンを彷彿させるかわいらしいものですが、
内容は少し考えさせられる心に染みいるお話ばかりです。
 
絵や興味ある単語にばかり気を取られて、全体的な内容を
しっかりと心に入れている5年生が少なかったようなのが少し残念でした。
今度は、自分で手にとって一度読んでみてください。
0

朝自習:4年生

今日の読み聞かせは、4年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
紙芝居『おにろく』(坪田譲治・脚本 岡野和・絵)
絵本『ゆき!ゆき!ゆき!』(オリヴィエ・ダンレイ・作)
の2冊です。
節分は過ぎましたが、鬼がでてくる話をしました。
絵本よりも分かりやすかったので、今回も紙芝居にしました。
2冊目は、最近雪も多いので、雪が降った日の親子の話をしました。
 
さすが4年生です。しっかり前を向き話に耳を傾けていました。
静かに話を聞く姿勢は大変すばらしいと思います。
あとは、話に対する反応がもう少しあるといいですね。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・
1年生は山本勉先生で『かもとりごんべえ』『百万回生きたねこ』
2年生は藏先生で『かがやいている』「イモほりおさん」(『石川のむかし話』より)
3年生は坂口先生で『はれたまたまこぶた』『かげ売り』『かわいそうなぞう』
4年生は山本春菜先生で『じごくのそうべえ』
5年生は北橋先生で『ひろしまのピカ』
6年生は永江先生で『鬼といりまめ』『オニじゃないよおにぎりだよ』
でした。

節分も近いので、オニがでてくる本を読んだ先生もいらっしゃいましたね。
3年生は、読んでもらった本を早速借りたりもしていました。
読み聞かせの本に興味を持ち、その本やシリーズの本を借りる
というのは素敵ですね。
0

朝自習:3年生

今日の読み聞かせは、3年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
紙芝居『おにろく』(坪田譲治・脚本)
絵本『いいないいなこのおうち』(軽部武宏・作)
絵本『いいないいなあのおうち』(軽部武宏・作)
の3冊です。
 
もうすぐ節分なので、鬼のでてくる話をひとつ選びました。
今回は、紙芝居で日本の昔話『おにろく』をしました。
初め集中できていなかった子も最後には紙芝居に夢中になっていましたね。
そのあと、先週2年生でも読んだ、いろいろな変わった家がでてくる話を読みました。
3年生も変わった家に皆でつっこみをいれながら楽しんでいました。
 

0

朝自習:2年生

今日の読み聞かせは、2年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『いいないいなこのおうち』(軽部武宏・作)
絵本『いいないいなあのおうち』(軽部武宏・作)
絵本『しろくまのパンツ』(tupera tupera・作)
の3冊です。
 
3学期最初の司書による読み聞かせは2年生からでした。
最初に読んだ2冊は、いろいろな変わった家がでてくる話です。
「ぼくはあのおうちが良い。」「わたしはこっちが良い。」
などみんな楽しそうに見て、聞いていました。
『しろくまのパンツ』の方も短いですが、仕掛け絵本で、次を予想しながら楽しんでいたようです。
 
今日は全員が集中してお話を聞くことができ、大変素晴らしかったです。

0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・
1年生は藏先生で『生まれてきてくれてありがとう』
2年生は坂口先生で『空とぶライオン』『歯がぬけた』
3年生は山本春菜先生で『たかこ』『ウエズレーの国』
4年生は北橋先生で『ひろしまのピカ』
5年生は永江先生で『ぞうのさんすう』『オニじゃないよおにぎりだよ』『どこいったん』
6年生は宮島先生で『まんじゅうこわい』(落語えほん)
でした。
5年生で読んだ『どこいったん』は、永江先生が担任をしている2年生とでは結末に関するとらえ方も違っていたとのことです。
結末がはっきりとしない、読者に考えさせる話は、それぞれで思うことも違い面白いですね。
0

朝自習:1年生

今日の読み聞かせは、1年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
大型絵本『三びきのこぶた』(瀬田貞二・訳)
てあそび♪三びきのこぶた♪
絵本『100にんのサンタクロース』(谷口智則・作絵)
絵本『「ニャオ」とウシがなきました』(エマ・ドッド・作)
の3冊です。
 
ビッグえほんで三びきのこぶたのお話をしたのですが、瀬田貞二さん訳の話は、わりと忠実に訳されているので、みなさんが知っている話と違う部分もあって、みなさん興味深くきいていましたね。
そのあと、三びきのこぶたの手あそびをしました。1年生になると少し恥ずかしがる子も何人かいましたね。 
 
今日が、今年度最後の司書による朝の読み聞かせになります。
3学期も楽しいお話をさがしてくるので、みなさん楽しみにしていてください。
0

朝自習:6年生

今日の読み聞かせは、6年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『ちょうちんぶちのかっぱたらいぶちのかっぱ』(『小松のむかしばなし』より)
絵本『100にんのサンタクロース』
の2冊です。

一冊目の小松の民話えほんは、先週5年生でも読んだ本です。
6年生は、読み始めたとたん、静かに真剣に話に耳をかたむけていました。
小松の方言で書かれた絵本なので、みなさんには親しみのある言葉だったかもしれませんね。
2冊目の本は、もうすぐクリスマスなので、クリスマスの準備をするサンタさんの話にしてみました。
0

朝自習:5年生

今日の読み聞かせは、5年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『ちょうしんぶちのかっぱたらいぶちのかっぱ』(小松のむかしばなし)
絵本『きものかわりはどこにもいない』
の2冊です。
今回読んだ本の一冊は、小松の民話です。
小松の方言で書かれているため、読み聞かせをするさいもしかしたら本来のイントネーションと少し違うところがあったかもしれません。
民話を知ることによって、その土地を知ることにもつながります。
かほく市の民話も含めて石川県をこのような形で知って行くのも良いのではないでしょうか。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・

1年生は坂口先生で『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』『歯がぬけた』『おにじゃないよおにぎりだよ』
2年生は山本春菜先生で『はいしゃさんにきたのはだれ?』『空とぶライオン』
3年生は北橋先生で『ひろしまのピカ』
4年生は永江先生で『王さまライオンのケーキ』『ウエズレーの国』
5年生は宮島先生で『まんじゅうこわい』(落語えほん)
6年生は教頭先生で『スーホの白い馬』
でした。
 
先生方の選ぶ絵本は、授業に沿ったものや自分の得意な絵本などいろいろとあって面白いですね。
いろいろな絵本を様々な人から読み聞かせをしていただくという経験は、きっとみなさんの力になっているんじゃないかと思います。
0

朝自習:4年生

今日の読み聞かせは、4年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『さるとわに』(ポール・ガルドン・作 きたむらよりはる・訳)
絵本『おむかえワニさん』(陣崎草子・作絵)
の2冊です。
 
先週、3年生に読んだのと同じ本を読んでみました。
さすがは、4年生。読みはじめたときからしっかりと本の方を向いて、集中して話に耳を傾けていました。
お話を聞いた後に、自然と感想が出てくるようになるともっと嬉しいですね。
0

朝自習:3年生

今日の読み聞かせは、3年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『さるとわに』(ポール・ガルドン・作 きたむらよりはる・訳)
絵本『おむかえワニさん』(陣崎草子・作絵)
の2冊です。
 
読みはじめたときは、数人集中できずにふざけている人もいましたが、途中から静かに集中して聴くことができていましたね。
今日はワニが出てくるお話を2冊読みました。
0

朝自習:2年生

今日の読み聞かせは、2年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『三びきのこぶた』(瀬田貞二・訳)
手あそび ♪三びきのこぶた♪
絵本『超じいちゃん』(ステファニー・ローゼンハイム・文)
絵本『たまごってふしぎ』(アリス&マーティン・プロベンセン・作)
の3冊です。
 
知っている人も多い『三びきのこぶた』ですが、瀬田貞二さんの訳の本は、一番目と二番目のこぶたが狼に食べられてしまうので、知っている話とは違う!などと言い合い、盛り上がりました。そのあと、一緒に三びきのこぶたの手あそびもしました。
 
2年生のみなさんの、読み聞かせが好き!っていう気持ちが分かる良い時間でしたね。
0

朝自習:1年生

今日の読み聞かせは1年生です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『かぜひきたまご』(舟崎克彦・文 杉浦範茂・絵)
絵本『だちょうのたまごにいちゃん』(あきやまただし・作絵)
絵本『さかなってなにさ』(せなけいこ・作絵)
の3冊です。
 
この頃急に寒くなってかぜをひいている人も見かけられます。
そんなとき、『かぜひきたまご』にでてくるたまごがあったら、あっという間にかぜが治ってしまいますね!
『だちょうのたまごにいちゃん』は、新しく図書室に入った本です。自分でも読んでみようと思う人は、是非借りに来てくださいね。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・

1年生は山本春奈先生で『ふしぎなタネやさん』『ふしぎなキャンディーやさん』
2年生は北橋先生で『どろんここぶた』『かいじゅうたちのいるところ』『ちいさな星の子と山ねこ』
3年生は永江先生で『かぼちゃスープ』『まくらのせんにん』『かぶとむしランドセル』
4年生は宮島先生で『まんじゅうこわい』(落語えほん)
5年生は教頭先生で『どんぐりと山猫』
6年生は校長先生で『くもの糸』
でした。
 
5年生は宮沢賢治さんの作品、6年生は芥川龍之介さんの作品と、今回も、先生方は各学年にふさわしいお話を選んで読み聞かせをしています。
こうゆうお話の一つ一つが、みなさんの心の栄養になってくれたらうれしく思います。
0

朝自習:6年生

今日の読み聞かせは、6年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
紙芝居『のばら』(小川未明・原作 堀尾青史・脚本)
絵本『あらしのよるに』(きむらゆういち・作 あべ弘士・絵)
の2冊です。

9月は月曜日がお休みの日が多く、読み聞かせは久しぶりでした。
6年生が、国語で平和についての授業をすると聞いたので、
今回は、平和かみしばいをひとつ演じました。
紙芝居にすることで、原作が大変分かりやすくなっていたので、
内容の深い話ですが、分かりやすく受け止めてもらえたのではないかと思います。
平和についての授業をしたときに、また思い出してもらえたらいいですね。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・

1年生は北橋先生で『かいじゅうたちのいるところ』『ちいさな星の子と山ねこ』
2年生は永江先生で『14ひきのおつきみ』『わたしはあかねこ』『よかったねネッドくん』
3年生は宮島先生で『かもとりごんべえ』『二ひきのかえる』
4年生は教頭先生で『おつきみどろぼう』『ひとまねまねっことりだらけ』
5年生は校長先生で『ねんどぼうや』
6年生は司書油谷で『かみなり』(狂言えほん)
です。
 
2学期最初の先生方による読み聞かせでした。
3年生教室で読んだ『二ひきのかえる』は、新美南吉さんの書いた絵本で、
緑色と黄色のカエルのけんかから仲直りを通して、争いのむなしさなどをあらわしています。
5年生教室では、校長先生による天候(台風についてなど)の話もあったみたいですよ。
大海っ子は、おはなしを集中して聞くことができるすてきな子たちばかりですね。

0

朝自習:5年生

2学期最初の読み聞かせは、5年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
狂言えほん『かみなり』(内田麟太郎・作)
です。
 
今回は長めの絵本だったため、一冊だけでした。
5年生は、国語の授業で、豊かな言葉の使い手になるためにという勉強をしていると聞いたので、言葉を巧みに使う「狂言」の絵本にしました。
独特の言い回しも絵本で表現されていたので、少しでも感じとってもらえたら嬉しいです。
 
この狂言えほんシリーズは、他にもあるので、図書室に来て読んでみてください。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・
1年生は永江先生で『ハンダのびっくりプレゼント』『スイミー』
            『ひとあしひとあし』『ふしぎなぼうし』
2年生は宮島先生で『はらぺこねこ』
3年生は教頭先生で『となりのたぬき』『ゆらゆらばしのうえで』
4年生は校長先生で『うみやまがっせん』『カエルの目だま』『メロウ』
5年生は司書油谷で『リヤ王と白鳥になった子どもたち』
6年生は井村先生で『ウィズレーの国』 

でした。
 
司書担当の5年生は、長い話をえらびました。アイルランドのお話です。
最後には悪は滅び善き者は幸せになる話ですが、この話の元になった、
アイルランドに古くから伝わる『リヤ王の子どもたち』という話は、
全く異なる悲しいお話のようです。是非、そちらも読んでみるといいですね。

0

朝自習:4年生

今日の読み聞かせは、4年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『くらやみえんのたんけん』(石川ミツ子・作 二俣英吾郎・絵)
絵本『がたごとばんたん』(パット・ハッチンス・作絵)
の2冊です。

暑い日が続くので、涼しくなるように、夜の保育園を探検したふたりのこどものお話と野菜や果物の収穫をするおじいちゃんと孫と赤いめんどりのさわやかなお話です。
どちらも4年生には少し簡単なお話かとも思いましたが、静かに真剣に聞いていました。
 
そのあと、時間があったので、『beポンキッキーズの論語』から「先ず行なう。」というお話をしました。あれこれいいわけをしないで、言われる前にする。思うだけではいけませんよ。という意味です。さっそく今日から、先ずは行動できる生活をおくれると良いですね。
0