図書室日誌

カテゴリ:読み聞かせ

朝自習:2年生

今日の読み聞かせは、2年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『おばけリンゴ』(ヤーノシュ・作 やがわすみこ・訳)
絵本『ポポくんのみんなでおすし』(ふくだとしお+あきこ・作)
の2冊です。
 
『おばけリンゴ』は、少し長いおはなしかなと思ったのですが、
ストーリー性のあるものだったので、集中して聞けていたようでした。
もう一冊の『ポポくん~』 の方は、途中おすし、まきずし、いなりずし、ちらしずし
の作り方が入っているのですが、そのあたりで集中力が途切れているようでした。
 
2年生は、今年最後の読み聞かせになります。
はじめて読み聞かせをした5月にくらべ、長いおはなしでも集中して聞けるようになりました。
来年になったら、難しい話でも集中して聞けるようになるかな?
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・
1年生は司書油谷で『おばけリンゴ』『よるのきかんしゃ、ゆめのきしゃ』『つちのなかのもぐらでんしゃ』
2年生は井村先生で『ともだちひきとりや』『ふつうに学校に行くふつうの日』
3年生は山本勉先生で『ゾウの森とポテトチップス』『だちょうのたまごにいちゃん』『もりのひなまつり』
4年生は藏先生で『額に柿の木』
5年生は坂口先生で『海をわたった折り鶴』
6年生は山本春菜先生で『たくさんのドア』

でした。
 
先生方による読み聞かせは、これで今年度は最後になります。
一年間、様々な先生から読み聞かせをしていただきました。
みなさんは、どの先生から読んでももらった本が印象に残りましたか?
お気に入りの一冊が見つかれば幸いです。
0

朝自習:1年生

今日の読み聞かせは、1年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『おりがみにんじゃ』(つきおかゆみこ)
絵本『あいすることあいされること』(宮西達也)
絵本『ふとんちゃん』(きむらよしお)
の3冊です。
学校に入る本は最新刊ではないことも多いのですが、
みなさんには出来るだけ新しい絵本を知ってもらいたいと常々思っています。
 
今回の『おりがみにんじゃ』は1月末に出版されたもので
『あいすること~』は、人気のティラノサウルスシリーズの最新刊になります。
 
知っている本、読んだことのある本をを読み聞かせで改めて聞くのも良いですし、
まったく初めての本を聞くのも、どちらも本に触れる上では良いことですね。
0

朝自習:6年生

今日の読み聞かせは、6年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『すぎのきとのぎく』(やなせたかし・作絵)
絵本『バナナじけん』(高畠那生・作絵)
の2冊です。

先日亡くなったやなせたかしさんの絵本を一冊。やなせさんの作品は、心温まるお話が多いので選びました。
二冊目に読んだ『バナナじけん』は、何かを訴えかけるようなお話ではないのですが、
繰り返しの多い笑える話というのも絵本ならではです。
低学年だけではなく、高学年や大人も楽しめるのではと思い選びました。

そのあと、『beポンキッキーズの論語』からいくつか紹介しました。
6年生への読み聞かせはこれで最後となるので、学ぶことや夢のことについての言葉を選びました。
 
私にとって、初めて学校図書館司書として送りだす児童になります。
6年生は図書室にも良く足を運び、本を借り、本を読み、そして読み聞かせの様子も素晴らしかったです。
中学生になっても本を読むことを忘れずに過ごすことを願っています。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・
1年生は井村先生で『うそなき』(狂言えほん)
2年生は山本勉先生で『100万回生きたねこ』『かもとりごんべえ』
3年生は藏先生で『やかましい!』『クルミおばばの魔法のおふだ』
4年生は坂口先生で『海をわたった折り鶴』
5年生は山本春菜先生で『きつねとうさぎ』(ロシアの昔話)
6年生は北橋先生で『ひろしまのピカ』
でした。
 
毎回、各先生方がどんな本が良いかなと考えて本を選んでいます。
是非、皆さんの聞いた感想を教えて下さいね。
0