カテゴリ:4年生

4年社会<浄水新聞を仕上げよう>

課題<浄水新聞を仕上げよう>
1.浄水新聞を仕上げよう。
2.都道府県を覚えよう(自習)。
  使用機器:タブレットPC
  使用したweb教材:「都道府県チャレンジャー」都道府県編、タイムアウト編
 
浄水場での水道の水をつくる工夫について調べ、新聞にまとめました。
先生にOKをもらったら、黒板に貼り付けていきます。
新聞を仕上げた人から、タブレットPCで都道府県問題のトレーニングをしました。

4年国語<音読げきの感想を書こう>

課題<音読げきの感想を書こう>
1.音読げきの感想を書こう。
  使用機器:電子黒板(説明用)、タブレットPC
  使用した教材:児童が録音した音声ファイルをリンクしたhtmファイル(自作教材)
  6つの班の音読劇を聞いて、感想をワークシートに書く。
2.ふりかえり。
 
前時に「白いぼうし」の音読劇を録音しました。
本時では個々にタブレットPCを使用し、各班の音読劇を聞いてワークシートに感想を書きました。

4年社会<内灘町の水道はどこを通っているかな>

課題<内灘町の水道はどこを通っているかな>
1.石川県の水道(県水)
  ・手取川ダム
  ・浄水場
2.内灘町の水道
  資料集の地図を電子黒板映し、拡大しながら提示する。
  使用機器:電子黒板、書画カメラ
3.まとめとふりかえり

4年図工<タブレットPCで絵をかこう>

課題<タブレットPCで絵をかこう>
1.出されたお題の絵をかこう。
  使用機器:タブレットPC、電子黒板(説明用)
  使用したソフト:ペイント
2.友達の作品を鑑賞しよう。
  作品を電子黒板に映して、先生から講評。
  使用機器:電子黒板、タブレットPC
  使用した機能:SKYMENU画面転送(タブレットPC→電子黒板)
お題:ウサギ、ゾウ、キリン、パンダ、ゴリラ(制限時間2分)
   海の中の生き物(制限時間3分)
ゴリラは特徴をつかむのが難しかったようで、胸筋を線描きしている子が多かったのですが、昆虫の着ぐるみみたいになっていました。
1.2を繰り返す中で、先生の講評が楽しみで「先生、審査して!」と声を上げている子がいました。

4年国語<タブレットPCの使い方&カメラの使い方の練習をしよう>

課題<タブレットPCの使い方&カメラの使い方の練習をしよう>
1.タブレットPCの使い方と注意
2.カメラを使ってみよう。
  使用機器:タブレットPC、電子黒板(説明用)
  使用した機能:内臓webカメラ
  ・写真をとる
  ・録画する
  ・とった写真やビデオをみる
  ・肖像権について
 
「白いぼうし」の音読のようすを録音(録画)するための練習をしました。
次は音読の様子を実際に録る予定です。

4年社会<タブレットPCの使い方&都道府県をおぼえよう>

課題<タブレットPCの使い方&都道府県をおぼえよう>
1.タブレットPCの使い方と注意
2.都道府県をおぼえよう。
  使用機器:タブレットPC、電子黒板(説明用)
  使用したweb教材:都道府県チャレンジャー
 
「今から都道府県のゲームをします。」と言うと、子どもたちから「やったー!」の声が。
3年生の時に何度か使用したことのあるタブレットPCですが、4年生からは1人1台で使用出来るということで子どもたちは嬉しそうにしていました。

4年算数<三角じょうぎの角を使って角を作るにはどうしたらよいかな>

課題<三角じょうぎの角を使って角を作るにはどうしたらよいかな>
1.三角じょうぎの角の大きさをはかってみよう。
2.三角じょうぎの角を使っていろいろな角を作ってみよう。
使用機器:電子黒板
使用したソフトウェア:わくわく算数デジタル教科書
 
 

4年書写<平がなの特ちょうを知ろう>

課題<平がなの特ちょうを知ろう>
1.先生の自己紹介。
2.正しい姿勢と筆の持ち方を確認しよう。
3.平がなの特徴を知ろう。
  使用機器:電子黒板
  使用した教材:デジタル教科書
新任の先生ということで授業の初めに自己紹介があり、子どもたちは興味深げに静かに聞いていました。
正しい姿勢と筆の持ち方について再確認し、その後、平がなを書く時の特徴をデジタル教科書の動画を見て予習しました。

4年国語<故事成語を調べよう>

課題<故事成語を調べよう>
1.インターネットで故事成語を調べよう。
  使用機器:タブレットPC,電子黒板(説明用)
  使用したweb教材:故事成GO!!
  故事成語とその言葉の意味と使い方を調べ、ノートに書いていく。
  イラストも描いてもよい。
2.どれだけ調べられたかな?
  
教科書には「蛇足」「五十歩百歩」の2例があり、子どもたちはそのほかに「矛盾」や「完璧」など聞いて知っていました。
比較的小学生にもわかりやすいサイトを使用しましたが、故事成語は習っていなかったり難しい漢字が多いので、その際は先生や周りの友達に聞いて、読めない漢字にはふりがなをふりました。

4年理科<冬の夜空にはどんな星座が見えるかな>

課題<冬の夜空にはどんな星座が見えるかな>
1.前時のふりかえり
2.冬の星座について知ろう。
  使用機器:電子黒板、タブレットPC
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「4年理科ふしぎ大調査」クリップ、ばんぐみ
  分かったことをワークシートに記入する。
3.星の動きを調べよう。
  星座板を使って星の動きを確認する。
 
普段は電子黒板だけで視聴している「ふしぎ大調査」ですが、星座は見えづらいだろうということで、タブレットPCに画面転送して手元で見えるようにしました。