カテゴリ:5年生

5年社会<なぜ漁師が植林しているのだろう>

課題<なぜ漁師が植林しているのだろう>
1.前時の都道府県プリントの答え合わせ
  使用機器:タブレットPC、電子黒板、書画カメラ
  書画カメラで解答を映した電子黒板の画面をタブレットPCに転送。
2.この写真は誰が何をしているの?
  使用機器:タブレットPC
  使用した教材:写真を貼り付けたひな形(ソフト:ジャーナル)  
  予想を書かせて発表。その後のまとめも記入。
3.なぜ漁師が植林しているのだろう?
  森林から流れ出る栄養分が海を豊かにしてくれている。
  森林のはたらきと森林を守るための取り組みを知る。
  

5年社会<くらしの発表>&国語<すいせんします>

社会<「自然に合わせた人々のくらし」の発表>&国語<推薦します>のコラボ授業です。
テーマ別に5つの発表がありました。
 
(発表する人)
・社会でまとめたことを模造紙や資料を提示して発表する。
  使用機器:電子黒板、書画カメラ(資料拡大提示用) 
(発表を聞く人)
・「すいせんします新聞~自然に合わせて人々はどのように生活しているの~」(ワークシート)に発表ごとに推薦したいことがらを記入する。
・発表を聞いて質問する。
 
発表の様子はビデオ撮影しておき、次時のふりかえりに使用しました。
  

5年社会<くらしについて調べよう>

課題<くらしについて調べよう>
1.前時のふりかえり。
2.くらしについて調べよう。
  教科書・資料集・インターネットなどから調べる。
  インターネットは、キーワード検索もしくは動画視聴。
  使用機器:タブレットPC、電子黒板(説明用)
  使用したwebサイト:NHKデジタル教材「日本とことん見聞録」、他。
3.班ごとに新聞のレイアウトを決める。
  
調べ学習(インターネット)のツールとして使用しました(1班に2台のタブレットPC)。
 
  
  

5年社会<日本の気候にはどんな特色があるのだろう>

課題<日本の気候にはどんな特色があるのだろう>
1.前時のふりかえり(プリント)。
  気候、降水量、地形の気づき。
2.気候についての動画を視聴して気づいたことをメモしよう。
  使用機器:電子黒板
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「日本とことん見聞録」ばんぐみ
3.気づいたことを発表しよう。(全員発表)
  自分の言葉で発表する。
  (原稿を見ずに話す練習。不安ならノートのメモを見て話してもよい。)
4. 地域によってどんな生活の工夫があるだろう。
  内灘・・・防風、防砂など。
  北海道や沖縄の生活の工夫を動画で紹介する。
  使用機器:電子黒板
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「日本とことん見聞録」クリップ  

全員発表後の動画の視聴時にも、自発的にノートにメモをとっている子が数人いました。
発表の有無に関わらず、情報を読み取る際にメモをとることが定着化するといいと思います。

5年社会<日本の地形の特色を調べよう>

課題<日本の地形の特色を調べよう>
1.どんな特色があるかな?(動画視聴)
  使用機器:電子黒板、タブレットPC(電子黒板の画面を受信)
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「日本とことん見聞録」ばんぐみ
2.「日本の平野と川」のプリントを仕上げよう。
  教科書・資料集・地図帳で調べて、プリントに記入した後、答え合わせ。
 
動画を電子黒板で再生し、映像のみをタブレットPCに転送しました。
せっかく動画を視聴していても、 環境や教材によっては「オープンスペース側の窓の光が電子黒板に反射して、映像が見えづらい。」「小さな表記やテロップが読みづらい。」ということがあります。
「電子黒板とタブレットPC、自分の見やすい方を見ましょう。」と言うと、ほとんどの子は手元のタブレットPCを見ています。
電子黒板を見ている子も、テロップ画面など見づらい画面になると視線がタブレットPCに移っていました。

5年体育:「マット運動」&「とび箱運動」動画②

1.八の字(なわとび)
2.技の練習をしよう。
  使用機器:タブレットPC
  使用したweb教材:おかやま体育コンテンツ(岡山県総合教育センター)、他 
 
前回に引き続き、「マット運動」と「とび箱運動」の動画をタブレットPCで視聴できるようにしました。
新しい技に取り組む子に対して、先生が動画を使ってアドバイスが行えるのはとても便利で、分かりやすく感じました。
動画は新しい技に限定して準備したので、新しい技が難しくて取り組めない子たちからは、「(既習の)普通の前転とか、開脚とかのが見たい。」というリクエストが上がりました。

5年体育:「マット運動」&「とび箱運動」動画①

1.八の字(なわとび)、何回とべるかな?
2.「マット」&「とび箱」の新しい技を知ろう。
  「学習カード」にある技のうち、初めて取り組む技については動画を使用して紹介。
  使用機器:プロジェクター、タブレットPC
  使用したweb教材:おかやま体育コンテンツ(岡山県総合教育センター)、他  
3.技の練習をしよう。
  使用機器:タブレットPC
  使用したweb教材:おかやま体育コンテンツ(岡山県総合教育センター)、他 
 
新しい技の紹介時には、子どもたちから、「すごい!」「うわっ!」と驚きの声が上がり、難易度の高い技に関しても興味を示している様子がうかがえました。 
練習中、自由に動画を視聴できるようにタブレットPCを配置すると、取り組みたい技が明確な子は食い入るように動画を視聴していました。

5年社会<日本の地形には、どんな特色があるのだろう>

課題<日本の地形には、どんな特色があるのだろう>
1.山や川はどのように広がっているかな?
2.動画を視聴して気づいたことをメモしよう。
  使用機器:電子黒板
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「日本とことん見聞録」ばんぐみ
3.分かったことをまとめよう。
  ・3/4が山
  ・「くらし」とのつながり(山地・海沿い・平地・・・地形を利用)
   輪島市の千枚田の画像を電子黒板で提示
4.山地や山脈、平地と川を調べよう。
  地図帳を見ながらワークシートに記入。

5年社会<日本の国土は、どのように広がっているかな>

課題<日本の国土は、どのように広がっているかな>
1.東西南北、はしにある島とは?
  拡大機能を使用し、緯度・経度を使って位置を確認する。
  使用機器:電子黒板
  使用した教材:デジタル教科書
2.地図帳で緯度・経度を使って問題を出す。
  内灘町の緯度・経度を調べる。

5年社会<日本の地形や気候には、どんな特色があるだろう>

課題<日本の地形や気候には、どんな特色があるだろう>
1.日本の国土の様子を地図で確認する。
2.山脈、高原、盆地、台地、平野はどんな場所かな?
  地形の模式図の言葉の部分をマスキングしておき、クイズ形式にして当てる。
  使用機器:電子黒板
3.日本の面積は世界第何位かな?
4.日本の気候について
  今日の札幌・沖縄の最高・最低気温
  清水寺の季節別の写真を見る→四季がある
  使用機器:電子黒板
  使用した教材:デジタル教科書
5.まとめ