日誌

2024年7月の記事一覧

7/16 今こそ水遊び

 16日(火)の4限目、1・2年生は生活科の時間に、玄関前で水遊びに挑戦!みんな家から水遊びの道具を持ってきていたようで、いろいろな道具が。強烈な水鉄砲もあったようです。

 みんな、水の楽しさ・気持ちよさを感じながら遊びを満喫していました!

0

7/16 1学期もあと1週間

 16日(火)、3連休明けの朝です。雨の日が多かった3連休でしたが、今週で1学期も最後。子どもたちは元気に登校してくれました。この3日で、玄関周辺の花々も成長し、それぞれが子どもたちを応援してくれているようです。

 火曜日の朝は集会。今日は児童集会でした。最初にみんなで今月の歌「茶つみ」を歌いました。みんなで手遊びしながら歌を楽しむ姿がよかったです。

 その後、保健委員会が作成した「歯みがき」の動画をみんなで見ました!取材や編集等時間をかけて、面白い動画ができました。見た感想も上手に伝えられていました。準備ができ次第、保護者の皆さんにも見ていただきたく考えています。

 さあ、今日も子どもたちにとって学びの多い1日となりますように!

0

7/12 今朝の様子は

 12日(金)、いよいよ今週も今日が最後です。明日からの3連休を控える中、今日も子どもたちは元気に登校してくれました。1限目の様子を見に行くと、1年生は国語科、おむすびころりんを体を使って楽しそうに音読していました。2年生は国語、授業の導入でのいつもの漢字練習、2つの新しい漢字をくりかえし集中して書いていました。4年生も国語、漢字テスト練習です。プレテストを自分で丸付けしながら集中して覚える姿がありました。6年生も国語、書く力をつける学習です。事実と意見を分けて書く学習の導入でした。

 今日も子どもたちにとって、楽しく学べる1日となりますように。また明日からの3連休、子どもたちにとって有意義夏休みとなりますように!

0

7/11 正院っ子ミニトーク

 11日(木)の午後。帯タイムで正院っ子ミニトークを行いました。月に1回のペースで、よりよい話し方・聞き方ができるように、みんなで話し合う時間です。

 今日はペアで、ホワイトボードを持って互いに「1学期にがんばったこと」を伝えあい、聞く人はホワイトボードに書いてまとめ発表しあいました。 みんな話し合うことを楽しみながら、ミニトークに取り組む姿が素敵でした◎

 今後もよりよい話し合いができるように、繰り返し取り組んでまいります!児童の皆さん、よくがんばりました◎

0

7/11 4年・仮設集会所での交流

 11日(水)の3限目、4年生は仮設集会所に出かけ、地域の皆さんにふろしきでの包み方を学びました。日本の伝統文化のよさに気付くことがねらいです。地域の先生・秋前さんを講師に、十数名の方にご参加いただきました。簡単な2つの結び方『真結び』と『ひとつ結び』を学び、その2つの結び方をアレンジするといろいろなものを包むことができました。子どもたちは四苦八苦しながらも2つの結び方を身につけ、最後は自分が包みたいものを上手に包むことができ第万足でした。

 最後にはたくさんの風呂敷とプレゼントをいただき、地域の皆様の温かい愛を感じる時間ともなりました。秋前さんをはじめ、地域の皆様、事前のたくさんの時間をかけてのご準備も含め、ご参加・ご協力本当にありがとうございました。

0

7/11 6年社会・参観授業

 11日(火)の2限、6年社会の参観授業がありました。今日は『貴族の文化』について考える時間でした。子どもたちは、グループごとにどのような文化なのかを調べ発表する姿がありました。今大河ドラマで放映されている「光る君へ」の時代についての学びです。子どもたちは大きな興味と関心をもって学ぶ姿が見られてよかったです◎

0

7/11 朝の様子

 11日(木)、いよいよ週の後半、今日は小雨交じりの朝でした。昨夜の雨が水たまりとなって残っています。そんな中、今日も子どもたちは全員元気に登校!地球市民学習様からいただいた黄色いバラは4つめの花を開いていました。

 朝の会の様子をのぞくと、1・2年生は今月の歌『茶つみ』を元気に歌っていました。1限目は1~4年生は国語、それぞれの学習に集中して取り組む姿が見られました。6年生は算数、1学期の振り返りテストです。どうか良い結果となりますように!

 今日も子どもたちにとって、多くの学びのある1日になりますように!

 

0

7/10 伝承芸能クラブ・市少年文化賞受賞!

 10日(水)の6限目は、月に1度の伝承芸能クラブでした。今回は本校の伝承芸能クラブの活動が認められ、珠洲市少年文化賞を受賞したことをみんなで喜ぶ時間を作りました。全校児童が体育館に集まって、お二人の指導者を前に、賞状と盾を披露しました。本校でこのクラブ活動を始めて12年目となります。長年の功績をたたえていただいたものと深く感謝したい時間でした。

 児童からは、これからも地域の伝統を受け継ぎ、これからもより上手になれるように頑張るとの言葉がありました。

 その後太鼓と笛に分かれて練習した子どもたち。いつもより力の入った練習ぶりを見ることができました。

 今までご指導いただいた村本様・小松様・瓶子様・高山様、本当にありがとうございました。これからも地域の伝統を子どもたちに伝えていただければと思います。よろしくお願いいたします!

0

7/10 4年算数参観授業

 10日(水)の2限目に、4年算数参観授業を行いました。参観授業とは、本校の授業者が定期的に授業を公開し、参観者と授業の成果や課題を明らかにし、以降の授業改善につなげる取組です。

 この日の4年生は「小数第2位のひき算の仕方」について考え説明する授業でした。3.64-2.76はどのように計算するの?では、5.76-3.2は?6-0.42はどう?という展開の中で、3人はどのように計算するかを言葉で記述し、説明し合う姿が見られました。

 こうした取組を通しで、本校が目指す、『正しく自分の考えを表現できる児童の育成』に努めていきたいと思います。4年生の皆さん、最後までよくがんばりましたね◎

0

7/10 6年国語・オンライン交流

 10日(水)の4限目、6年生は国語科で大谷小中・蛸島小と3校でのオンライン交流授業を行いました。今日はブックトーク!自分が決めたテーマに沿って、自分が選んだ本を紹介しました。11人がそれぞれ自分のテーマについて、選んだ本を紹介しながら、みんなが読んでみたくなるように説明し合う姿が見られました。また聞く側も、クロームブックで感想を入力しながら聞くことができました。本校の6年生は、相手に自分の思いが伝わるように最後まで説明する姿がとてもよかったです。

 よい交流学習となりましたね。また次も楽しい交流ができますように!

 

0