石川県 川北町立橘小学校 |
児童の様子
1.27 非行被害防止講座
授業参観は、残念ながら行うことはでき間園でしたが、児童の実態と課題を踏まえ、保護者の代表に参加していただき、5・6年生と保護者を対象に小松教育事務所より小梁光史指導主事をお迎えし、「考えよう!ゲームやインターネットとの向き合い方」と題して、「非行不意害防止講座」を行いました。
コロナ禍ということで、オンラインでしたが、ネット依存の怖さや、悪ふざけが犯罪につながる話など、例を挙げてお話しくださり、また、メディアの弊害と怖さを知ってもらい、親子で自分達の行動を見直す機会となったように思います。
今後、PTAだよりで、全校に発信し、親子で「ゲームやインターネットなど、メディアとの付き合い方」を考えてもらい、学校保健委員会で取り組んでいる「早寝・早起き」とも連携し、生活改善につなげてもらいたいと思います。
給食週間の取り組み
給食委員会が、給食週間にちなみ、いろいろなテーマで調べ、紹介してくれました。
堂々の1位は、やはり、カレーライス!栄養バランスもばっちりですね。
みんな好き嫌いせず、もりもり食べて、元気に過ごしましょう。
あいさつミッション
雪がたくさん降ってうれしいな・・・1・2年生 雪遊び
冬は寒い、雪が降って大変。大人にとっては、苦痛を感じる冬ですが、子ども達は寒さなんて、雪なんてなんのその。
雪が積もった運動場で、1・2年生が入り交じり、いろいろな雪遊びを楽しみました。
5年生 表具裏打ち体験 ~ものづくりマイスターさんから伝授~
12月21日(火)の5,6限に、5年生が表具裏打ち体験をしました。当初は、9月に実施する予定でしたが、 新型コロナウイルスの影響で延期となり、ようやく2学期末に実施することができました。
国に認められた3人 のものづくりマイスターさんから、裏打ちの仕方を教わり、1学期に書いたそれぞれの書を裏打ちしました。表具して届けられた作品を学校に掲示しました。どれも立派なお軸となりました。
表具裏打ち体験より
1.11 書き初め大会
3学期は、大掃除・始業式に始まり、年の初めの書き初め大会で授業をスタートしました。
1・2年生は硬筆で、それぞれ「お正月」「はつ日の出」を題材にした文を書きました。
1年生は、書き初めデビュー。冬休みにたくさん練習してきた跡がうかがえ、全員立派に書き上げていました。
3年生以上は、2学期に町の先生山本先生からご指導を受け、練習してきた成果を発揮し、皆集中し、思い思いに筆を走らせていました。どの学年も川北にちなんだ題材の言葉で、川北への郷土愛も込めて書きました。
3年生「大きい川」
4年生「雪どけ水」
5年生「手取の春」
6年生「輝く白山」
午後から、全教職員で審査を行いました。どの作品も、子ども達のがんばりや思い、元気が伝わり、感動しながらの審査となりました。
3学期始業式
1月11日(火)、3学期の始業式が行われました。
次の学年に向けて、凡事徹底を心掛けながら、新しいことにも”トラ”イしていきましょう。
2学期終業式
12月24日(金)、2学期の終業式が行われました。
まず初めに、校長先生からのお話がありました。
次に、2学期の振り返り作文を、代表児童が発表しました。
生徒指導の辻先生からは、「自分の身を自分で守ること」「挨拶をしっかり行うこと」について、保健安全の酒井先生からは、「早寝早起き朝ご飯」「感染症予防」についてのお話がありました。
最後に、ブラスバンドの演奏と共に、校歌を歌いました。
5年生だけとなる演奏は、今回がデビュー戦でしたが、とても立派な演奏を披露してくれました。
3学期も全員に元気で会えることを楽しみにしています。
プロスポーツ教室 女子ハンドボールチーム「ハニービー」から学ぶ
12月2日(木)に、5・6年生対象にプロスポーツ教室がありました。北國銀行の女子ハンドボールチームの選手が来校され、ハンドボールの楽しさの他、生きていく上で大切なことも教えてもらいました。
初めに、全日本の選手経験もある河田選手からは、「日本一を目指して仲間と力を合わせ努力してきた高校・大学時代のこと、目標達成してもつきない夢、そして、けがとの戦い、そんな中でも、日々の目の前のことをきちんとしていくことの大切だ。」と言うお話がありました。みんな、一流選手のお話を映像も交え、真剣に聞いていました。
ひじをあげて投げるパスの仕方など教わった後、
ステップシュートやジャンプシュートも教えてもらい、みんな果敢にシュートを決めていました。
ゴールキーパーにも挑戦し、
最後は、ゲームも楽しみました。
最後に、ハニービーのみなさんと記念撮影!
12月 人権週間にちなみ
12月の人権週間にちなみ、1日の児童集会では、人権について考える機会を持ちました。また、翌日の2日には、人権擁護委員の酒井先生、穴田先生、畑中先生が、それぞれ、1・2年生、3・4年生、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。
「大きな幸せの実が実るように」と願いを込めて、それぞれの学年に応じ、メッセージを送ってくださいました。
図書室前には、相手との関わりを考える掲示物や本の紹介も・・
また、4・5・6年生は、スクールカウンセラーの中川先生から、「自分も相手にもやさしくする作戦を考えよう」というテーマで、自分も相手も大切にする「ヒッカリン」の育て方のお話をお聞きしました。一人一人が自分の考え方や行動について考える大変よい機会となりました。
みんなで、自分も相手も大切にし合って、みんな一人一人が大切にされるクラス→学校→社会にしていきたいですね。
〒923-1276
石川県能美郡川北町橘ソ68