日誌

職員室日記

ミニお話会

 延期になっていたミニお話会をようやく実施しました。朝学習の時間に、職員がやってきて読み聞かせを行う企画です。児童はどの先生が読んでくれるのかを知らないので、驚きの声も上がります。その後、静かにお話の声に聴き入っていました。最後に「ありがとうございました」の声が響いていました。普段接することの少ない先生と時間を過ごすのもいいものです。

 

 

 

0

2月ひばりが丘図書館

 今日は節分の日です。学校図書館では、節分にあわせた模様替えが行われています。鬼に関する本を用意して、読書を楽しんでもらおうという企画です。季節に合わせた読書を楽しんでくれることを本校の学校司書も願っています。本を借りに来てくださいね。

 

 

0

2月全校集会(放送)

 2月の全校集会を放送で行いました。はじめに、校内書き初め大会の入賞賞者の表彰を行いました。学校長からは、①コロナ感染拡大防止のためのマスク、手洗い・消毒、ソーシャルディスタンスについて ②節分について ③いじめ防止について話をしました。生徒指導からは、今月の生活目標である「感謝の気持ちを伝えよう」についての取組について伝えました。

 

 

0

ひばりが丘図書館

 図書館は、今、新年の模様になっています。今年は「寅年」です。寅に関する本も展示されています。また、市図書館主催の各校の「おすすめ図書紹介」の展示も新しくなっています。(七塚小と外日角小)今年もたくさん本を読んでほしいと願っています。

 

 

 

0

ひばりが丘図書館

 かほく市では、読書活動児童生徒の心を豊かにすることが教育目標の重点に掲げられています。読書の機運を盛り上げるためには環境作りが大切ですね。学校評価でも環境の大切さについてのご意見がありました。本校の図書館は,今、年末の雰囲気になっています。もすぐ冬休みで、おすすめの本も展示されています。この冬も読書で心を温めてほしいと願っています。

 

 

 

0

前校舎落成記念品

 先日、日頃からお世話になっている桜井材木の桜井一樹様より、高松小学校の前校舎が完成した際に製造されたと思われる文鎮(ペーパーウェイト)を寄贈いただきました。「高松小学校新築落成記念1960.9」という銘が刻まれている金属製品です。沿革史には、「昭和35年9月30日新築校舎(鉄筋コンクリート東校舎2階 西校舎3階)」とあります。今からおよそ60年前の記念すべき出来事になります。せっかくなので、校長室に飾らせていただきます。桜井様、ありがとうございました。

 

 

 

0

第7回ふるさと給食

日頃より、学校給食の運営にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

11月18日は、「ふるさと給食」でした。

この時季は、旬を迎えた地場産物が多く、「ふるさと給食」にもたくさん登場しました。

河北郡市産の食材は9品もありました。

 

(当日の献立)           (河北郡市食材)

 米粉ミルクロール          河北郡市産米粉

 牛乳                河北潟牛乳

 豚輝とれんこんのミートグラタン   豚輝、河北潟れんこん

 かほっくりと野菜のスープ      かほっくり、だいこん、キャベツ、かほく白ねぎ

 紋平柿入りヨーグルトクリームあえ  紋平柿

 

給食センターは朝から大忙しでした。紋平柿の皮むきとカット、手作りグラタンのカップ詰めなど、スタッフ総動員で作業をしました。学校では、どのクラスもおいしそうに給食を味わい、「ふるさと給食」についての放送に耳を傾けていました。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✰子どもの感想✰

・全部おいしかった

・ミートグラタンがおいしかった

・れんこんが苦手だったけどおいしく食べられた

・紋平柿が甘かった

・紋平柿の食感がなめらかだった 

 

※残量はとても少なかったです。特に豚輝とれんこんのミートグラタンが人気でした。

 紋平柿もヨーグルトクリームで和えると食べやすかったようです。

 12月のふるさと給食では「砂丘長いも」が登場します!

 

0

駅伝交流大会入賞記念横断幕

 先日の駅伝大会の男女入賞記念の横断幕が完成し、玄関上に掲げられました。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。(1年間掲示します)

 本大会の模様は、今週末20日(土)の14時30分から、テレビ金沢で放送されますので、こちらもご覧ください。

 

0

タブレット活用研修会

 高松地区小中連携研修会を本校で開催しました。高松中、大海小の教職員が参加してタブレットを活用した授業を公開しました。市教委、他地区の教職員の方にも参加していただきました。2年生算数、4年生体育、6年生理科の授業を実施しました。

 2年生では、タブレットを通して送られた算数課題に対する考えを送り返して、意見をみんなで確認したりしました。4年生では、バレーボールの作戦を立てて行った練習の様子をグループごとに動画撮影し、視聴しながら作戦を立て直すために活用しました。6年生では、てこの釣り合う条件について画像を使って考えを説明しました。参観後は、これまでの実践を発表し、今後の活用法や小中が連携した取組についてグループ協議を行いました。

 

 

 

 

 

 

0