蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

生き物観察会報告会 SDGs学習取組報告会

12月11日(土),ラポルトすずにおいて,午前中は3・4年生が参加し「生き物観察会報告会」が,午後は5・6年生が参加し「SDGs学習取組報告会」が行われました。この日は,珠洲市内の小中学校の児童生徒がそれぞれに総合的な学習の時間に学んだことを報告し合いました。他の学校の取組の様子を知り,より学びを深めることができたようです。

 

 

保健集会 ~ウィルス予防プロジェクト~

12月9日(木),「ウイルス予防プロジェクト」と題し,保健委員会による保健集会が行われました。保健委員会では,この日のために手洗い実験と換気の実験を行い,準備してきました。児童たちは,「せっけんで手洗いをすると,ばい菌がほとんどいなくなる」ことや,「部屋の喚起は窓を2カ所斜めに開放すると効果的である」ことなどを学ぶことができました。コロナウイルス感染症やインフルエンザの罹患が心配な時期が続きます。学びを生かして健康に過ごせるように指導していきたいと思います。

 

 

いしかわ里山塾・出前授業

12月6日(月),金沢大学の学生さん達が作成した「のとまるわかりすごろく」を体験しました。すごろくは,能登に愛着を持ち貢献できる人材になってほしいという願いを込めて,能登の名所や特産物を取り入れながら作られたそうです。3グループに分かれてすぐろくを行った5・6年生は,紹介されている珠洲の名所や特産物に自分の体験を思い出したり,能登の他の市町村の名所や特産物についても学んだりすることができました。

 

 

学習発表会

11月20日,学習発表会が行われました。ご来場の皆様を前に児童は練習の成果を十分に発揮することができました。各学年の発表(劇)には、いろいろな教科で学習した内容も盛り込まれ、しっかりと演技することができました。キリコ太鼓・山王太鼓のご指導も本当にありがとうございました。

カニ給食 

11月19日,今年も珠洲市底引き網船団の皆様のご厚意により「かに給食」が行われました。

 今年度から給食が共同調理場より提供されているため実施が難しいのではないかと心配されましたが,珠洲市底引き網船団の皆様や室谷美恵子様のご協力を得まして,かに給食を実施することができました。地域の皆様のご支援に感謝しております。

給食に先立ち,ゆでる前の下準備の体験をしたり,かにについて生態や生息地・漁の様子・食べ方の学習を行い,底引き網船団の皆様が真夜中から出航の準備をされていることや,蛸島の海の恵みの素晴らしさを学んだりすることができました。給食では子ども達が一人1杯のかにを笑顔で頂きました。ごちそうさまでした。