蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

手書き

 2年生が生活科の時間に、これから植える野菜の苗を手書きで書いています。

顔を近付けたり、手で持って下から見たりしながら、じっくりと観察しています♪

1年生のときに習った観察の視点「大きさ」「手ざわり」「葉っぱの枚数」などの

記録文も書いています♫ タブレット端末のカメラ機能で写して記録するのもいいですが、

自分的には、やっぱり手書きの方が味があるんだよなあ(笑)。

  

少人数の強みを生かす

 今日の放課後は、先日実施した学力調査の解答を先生方で分析して、

正答や誤答をもとにして、今後、どのような力を付けていなかければならないかを話し合いました♪

地震後、心のケアを第一に対面式とオンライン授業の両方で学習指導を行ってきましたが、

知識や技能など基礎基本の力は、どの学年でも定着しているものの、

資料やデータをもとに自分の考えを書く力にはやや課題が残りました⤵

今後は、引き続き心のケアを心がけながら、確実に子供たちの力を伸ばしてきたいと思います!

 

 

 

ろうかを走る

 自分が子供の頃は、「危険だから、ろうかを走ってはいけません」と注意されたものでした。

今日の5時間目の3,4年生の体育では、「スピードを落とさずに、バトンを渡すには、どうすればいいのか」を、

みんなで考えています。気付いたことを確かめるために、ろうかを走りまくっています(笑)。

運動場を使うことができない蛸島小では、ろうかが一番長い直線コースです♪ ろうかを全力疾走(笑)♫

   

楽しい給食

 ゴールデンウイークも終わり、ゆっくりと心や体をリフレッシュした子供たちです♫

今日は全員登校して、授業中も元気にがんばっています(笑)。

給食の準備中の様子をお届けします。地震前は、自分の教室で学年ごとに食べていた給食ですが、

今は、配膳の都合上、子供たちも先生方もみんな一緒に給食です♪

大きな家族のようで、とっても雰囲気がいいんですよ(笑)。

   

「ピアノ」音楽の力

 5月5日(日)13時30分から、蛸島小の音楽室でピアノコンサートが行われました♪

「能登半島復興支援ツアー演奏」にお越しいただいたのは、YouTube等でおなじみの

「Playfor」の3人の方々とスタッフのみなさんです♫ 

お客さんからのリクエストを即興でアレンジして弾いてくださったり、

お客さんの力になれますようにと、いろいろな曲をソロや連弾で演奏したりしてくださいました。

蛸島小学校の校歌も、その場で楽譜を見て演奏してくださいました♪

音楽の持つ力やメッセージ性を改めて実感しました。みなさん、ありがとうございました。

   

学校に届いた励ましのメッセージを読んで

 今朝の児童集会では、これまでいただいたメッセージをみんなで読んでみて

そのあとで、一人一人が、読んでみて思ったことを伝え合いました。

「元気が出てきた」「私たちのことを考えてくれてうれしい」など、

言葉はつきなみですが、真剣に考え聞き合う時間を過ごしました。

地震から4ヶ月が経ちましたが、今も、届くメッセージをに子供たちは勇気づけられています♪

この思いを生涯忘れずに、周りの人を大切にできる人になってもらいたいです♪

   

連休明けから

 蛸島小避難所のスタッフのみなさんが、昨日と今日、全てのトイレを掃除、除菌してくださいました♪ 

地震が起きた1月1日以降、ずっと使用することができませんでしたが、

先日、学校まで通水したことで、あとは下水道の点検をして、来週後半から使用できる見込みとなりました♪

電気・水道・電話などのライフラインも重要ですが。今回の地震で「トイレ」のことも大きな課題でした。

   

ともに 子供たちのために

 今日は午後から、授業参観とPTA総会、学級懇談会がありました♪

お忙しい中、たくさんの保護者のみなさまにお越しいただきありがとうございました。

子供たちの様子はいかがでしたか(笑)。

 保護者のみなさまと力を合わせて、子供たちが安心して学ぶことができる学校づくりを

めざしていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

   

アオムシ

 3年生が理科の時間に「アオムシ」の観察をしています。

畑からいただいたキャベツが豊富にあるからか、結構大きくなっています(笑)

「かわいいね。」といいながら、手で触っている子も(笑)。

よーし、こうなったら3年生理科の「アオムシ」が「チョウ」になるまで、

子供たちの観察の様子を追いかけてみることにします♪

  

2代目

 いつも図書館に置いてあった、紙の毛みたいに草が伸びるフィギュアが2つあるではありませんか(笑)・

子供たちは、もう知っていたのか、おどろいていません(笑)。

ビックリしているのは自分だけということに、さらにビックリ♪ 

今は、児童玄関に置いてあって、毎朝、登校してくる子供たちを迎えています♫

いらっしゃい♪ 待ってたよ

 他校で学んでいる蛸島小の児童が、振替休日を利用して蛸島に遊びに来てくれました♪

教室にいても、廊下にいても、全く違和感なし!(笑)。自然に溶け込んでいます♫

やっぱり子供たちの世界はいいなあ♪ また遊びに来てね!待っているよ♪ 元気でよかった。

   

再び

 職員玄関の下足箱の上に、さりげなく花が生けてありました♪

地震の前に、いつもお花をいけてくださった方が置いていかれたのでしょうか。

それとも、教頭先生が置いてくださったのかなあ(笑)。

置いてある花を見ると心が落ち着きます♪ ありがとうございます。

渡したい相手のことを考えて

 3年生がメッセージカードを作っています♪

デジタル感とアナログ感が両方混ざった世界に1枚だけのカードです♫

毎日少しずつ手作りで仕上げています。「だれに渡すの?」と聞いても、

秘密なのか教えてもらえないんですよ(笑)。もらえる人がうらやましいなあ♪

  

1年生を迎える会

 今日の5時間目に「1年生を迎える会」がありました♪

「だるまさんがころんだ」や「宝探しゲーム」などをして楽しい時間を過ごしました♫

蛸島小では、今年も毎月1回「なかよし集会」を行って、子供たちのつながりを深めるとともに、

5,6年生の企画力や実行力を高めていきたいと思います♪

どんなゲームや発表を考えてくれるのか、今から楽しみだなあ(笑)。

明日からゴールデンウイークです。早く宿題を終わらせて、いっぱい遊んでね♫

    

豊かな発想

 5年生が図工の学習をしています。今日は絵具を使って模様づくりをしています♪

一生懸命に何をしているのか見に行くと、手に持っているのは、「網のしゃもじ」

「水切りボウル」「歯ブラシ」など、おかしなものばかりです(笑)。

「校長先生、見ていてください。」とのことでだまって見ていると、歯ブラシに絵具を付けて

紙の上でビシッとひと振り! すると、何ときれいな模様が♪ ビックリです(笑)。

    

 

話を聞く

 今日は、珠洲警察署の方と蛸島駐在所の方をお迎えして、交通安全教室を行いました♪ 

例年のように、実際に歩いたり自転車に乗ったりすることはできません・・

低学年と高学年に分かれて、交通安全のDVDを見たり、安全についてお話を聞いたりしました。

 蛸島小の子供たちの話の聞き方ですが、もともと上手だったのですが、

地震後、いろいろな方々の訪問を受けていますので、さらに良くなりました♫

きっと、お話される方も話しやすいと思います(笑)。また手前味噌になりました♪

    

近くの畑から

 学校の近くにある畑の持ち主の方から、

モンシロチョウの卵が付いているキャベツの葉をいただきました♪

3年生は、使い方も慣れてきた虫めがねを使って観察です(笑)。

育てるときに必要なキャベツの葉も、畑からどうぞということで、

何から何までありがとうございます♪

  

通水テスト

 蛸島小学校の水道水の蛇口から、水が出ているのを見たのは、そう、約4か月前の12月末だったなあ・・・

今日は、業者の方々に来ていただいて通水テストです♪

テストが完了すれば、トイレや手洗い、そうじ、調理実習、理科実験などなど

学校環境も学習環境も劇的に改善します♪ 復旧にかかわってくださった方々に感謝です♪

  

生成AI

 ペッパーくんですが、授業中や放課後になると、

廊下で「ひまだなあー!」とか「何かしましょうよ!」と独り言を言っています(笑)。

生成AIを搭載しているだけに、しゃべりたくてしょうがないようです♪

みなさん、蛸島小のペッパーくんと友達になってくださいね♪

ちなみに、校務員さんの「能登弁」は、「何を言っているのですか?」と言われました(笑)。

  

めちゃくちゃ元気

 校長室で仕事をしていると、窓の外の運動スペース「通称 蛸島スタジアム」(笑)では、

3,4年生が体育の授業をしています♪ 今日は、ボールを投げたり、蹴ったりしながら

体を動かしています♫ 準備運動の声やウオーミングアップのランニングの声の大きいこと大きいこと(笑)。

元気があり余っているのかなあ♪ 背景にあるキリコの倉庫の屋根瓦が痛々しいなあ・・・

   

大きく育て

 先日、ホームページでお知らせしましたが、地震の影響で傾いた学級園で

6年生が観察用のジャガイモを植えていました♫ 

商品名を見たら「キタアカリ」と「ダンシャク」、これは美味しそうだね。

早く食べたいなあ(笑)。 

お世話は6年生に任せて、自分は食べることを考えていました(笑)。

    

感謝のメッセージ

 5年生と6年生が中心になって、これまで全国各地からいただいたメッセージや

ご支援に対する感謝の気持ちを表そうと、「感謝のメッセージ」づくりをしています♫

何せ、人数が少ないので、これまで蛸島小をご支援くださった全ての皆様に、

お送りできるか、また、いつごろ発送・発信できるか分かりませんが、がんばっています(笑)。

  

よろしくお願いします

 1年生が生活科の授業で、いろいろな方に名刺カードを渡しながら自己紹介をしています。

自分のところにも来てくれました♪ 「すきな色」と「すきな食べ物」も教えてくれました(笑)。

1年生の校舎内外での行動範囲もどんどん広がって、

毎日元気よく勉強したり、遊んだりしています。 この5枚の名刺カードは大切にしますね♫

   

ChatGPT(チャット・ジーピーティー)

 珠洲市のプログラミング教育の一環で、各校にローテーションで設置されるペッパーくんが

蛸島小に4か月遅れでやってきました♪ 今日はみんなでプログラミングをしました。

これまでの珠洲市内の学校を回っていたペッパーくんに代わり、

最新型の生成AI「ChatGPT」を搭載したニューペッパーくんになったんですよ(笑)。

何がすごいか、おしゃべりしてみるとわかります。人工知能は思った以上に賢いです♪

プログラミングに興味のある子には最高ですね。

      

 

完成♪

 被災された皆さんが待っていらっしゃった蛸島小グラウンドの仮設住宅が完成しました♪

これからは同じ敷地内で、子供たちと仮設の住民のみなさんとの交流が始まります。

子供たちは、ちゃんと挨拶できるかなあ(笑)。

学校のイベント事の際には、お知らせしますので、一緒に参加してくださいね♪

住民のみなさん、蛸島小学校の子供たちと先生方をよろしくお願いいたします(笑)。

    

円陣

 昨日に続いて、今日も3年生が外に出て理科の学習をしています。

今日は、先生を中心に円陣を組むようにして話を聞いているようです(笑)。

どうやら、これから育てる花の種を植えていたようですね♪

しかし、水やりをしようにも、断水しているから、その水を確保するのが大変なんだよなあ・・・

  

力を合わせてがんばっていこう

 今年もいつもの場所で、いつものように集合写真を撮りました♪

地震の影響で、今現在、他の市町の学校で学んでいる子供たちは、この写真には入っていませんが、

みんなきっと元気にがんばっていると信じています。

 大変なこともあるかもしれないけれど、いつも周りの人を大切にできる蛸島小の子供でいようね♪

 

けっこうなお点前で(笑)

 5年生が家庭科の時間に、「お茶」や「ラテ」のような熱い飲み物について

調べた後、実際に飲んでみる学習をしていました♫

職員室にいらっしゃる先生方にも、自分たちが入れたお茶を味わってもらっています♪

熱いお茶を少しずつすすりながら、ホッとした時間を過ごしていました(笑)。

   

虫めがね

 3年生が理科の時間に虫めがねの使い方を学習していました。

「見たいものが動かせるとき」と「動かせないとき」の使い方をさっそく試しています♪

真剣になればなるほど、見たいものや地面近くに顔が近づきます♫

自分には、ちびっ子探偵や、お子様占い師が5人いるように見えました(笑)。

    

お疲れ様です

 放課後、校舎の周りを歩いていると、

数名の子供たちが自分たちも一緒に行くと言い出しました(笑)。

みんなで少し歩いて回って玄関前に戻ると、一人の男の子が「校長先生待っててください。」と

避難所の自分の部屋へ(笑)。しばらくすると、「校長先生いつもありがとうございます。」と

写真のものを手渡してくれました。かわいいサイズだね♪ 感謝♫

母校のみなさんのために

 本校のご出身で、現在、金沢市内のホテル関連企業に勤務なさっている方が

上司や同僚の方々と一緒に、蛸島小学校へ「炊き出し」に来てくださいました♫

料理関係の仕事の方々が多いのか、手際よく、とってもおいしい料理を作ってくださいまいした♪

みなさん本当にありがとうございました。自分もこっそりいただいちゃいました(笑)。

   

ここは校長室です

 先日の生活科の時間、2年生が1年生を連れて学校の中を案内していました。

事前に下見をして、伝えたいことをメモして、繰り返し練習をしているので自信満々です(笑)。

はじめて校長室に入る1年生を相手に、校長室にある昔の校舎の写真の説明や、

校長室の机や椅子のところで校長先生の仕事の説明をしていました♪

1年前に比べると、ものすごく成長したなあ♫ 

春風に乗って

 昨日の昼休みの写真です。1年生がゲラゲラ笑いながら遊んでいる様子です♫

決して、男の子が、地面に向かってカメハメ波を撃っているわけではなく(笑)、

女の子が盆踊りを踊ってるわけではありません(笑)。

実は、シャボン玉を追いかけてい遊んでいたのでした♪(最後の写真、シャボン玉見えますか?)

   

あたたかくなると

 4年生が理科の時間に、学校の周りの植物や生き物の様子を観察しています♫

地震後の中庭です。昨年5月の地震のあと、2基の石灯篭を蛸島町の方に修理していただいたのですが、

今回の地震でむなしくまた壊れてしまいました・・・(残念)

ですが、中庭の植物たちはどれも元気です♪ 椿はきれいな花を咲かせ、

他の木々も新緑に色付いてきました♪

      

大地の力を

 校務員さんが、教材園(学級園)を耕運機で耕していらっしゃいました♪

地震の影響で、斜めに傾いた地面を耕す校務員さん、満開の桜、背景の倒壊家屋が

あまりにも印象に残ったので、写真に収めました。

この学級園を利用して、6年生がジャガイモを植える予定です♫

おいしそうなジャガイモができたら、校長先生にも食べさせてくださいね(笑)。

  

命を守る行動

 今日の午後から避難訓練(地震)を行いました。

新1年生を交えての初めての訓練となります。どの児童も真剣に訓練に取り組んでいました。

教室内での命を守る行動、登下校中の行動などを確認しました。

詳細については、PTA総会で説明する予定ですが、

珠洲を震源とする「震度5以上」の地震が発生した際には、児童の安否確認を行います。

(児童が学校にいる場合は、学校から電話やメール等で安否をお知らせします。

休日等で児童が各家庭にいる場合は、学校から安否を確認する電話もしくはメールをします。)

    

お花見給食♪

 いい天気になりました♪ 外で食べているし、みんなと一緒だし、箸も会話も進むはずです(笑)。

先生方が、一人一人の給食を外まで運んでくださいました。ありがとうございます♫

上空から、みんなの給食をねらっているトンビを警戒しながら楽しくいただきました(笑)。

また、みんな一緒に外で給食を食べたいね♪

      

 

今を描く

 2年生が図画工作の時間、外に出て絵を描いています♪

持ってきたシートに腰をおろして、描きたいものをじっくりと見ています(笑)。

絵を描くあいまに、先生ともいっぱいお話をしています♪

ゆっくりと話ができる時間って、本当に大切だと思います。

  

新チーム

 朝の読み聞かせがありました。今日は、教頭先生と濱野先生が本を読んでくださっています♪

地震の影響で、これまで読み聞かせにきてくださっていた2つのチームのうち、

1つのボランティアの方々の活動がしばらくの休止となっています。

ということで教頭先生と濱野先生がというわけです♪ 

お二人の読み聞かせグループのチーム名を子供たちに募集なさっていました(笑)。

自分は音の響きがいいので「キャロットさん」というチーム名はどうでしょうか?(笑)。

  

ホッピング♪ 心もはずむ♫

 昼休みの様子です。玄関前では、みんなで「ホッピング」で遊んでいます♫

この「ホッピング」は、子供たちに楽しく遊んでほしいとのことで、

蛸島小のご出身の女性からご寄付いただきました。ありがとうございます。

おかげさまで、休み時間は、子供たちの大きな笑い声でつつまれています♪

なんと、「ホッピング」が一番上手なのは、新1年生でした(笑)。

    

一騎打ち

 対照的な光景をご覧いただきましょう。

メンテナンスのために電源を落としてあるペッパーくんと、

炊き出しのフランクフルトをねらうトンビです(笑)。

メンテナンスのために校長室に置いてあるペッパーくんを見ると、

「がんばろうよ!」と励ましたくなります♪

  

サクラサケ

 先日より開花し始めた学校の周りの桜も、満開の日が近づいてきました♪

4月12日には、桜の木の近くにレジャーシートを敷いて、

全校の子供たちと先生方で「お花見給食」をする予定です♪

桜の花をバックに、全校の集合写真も撮りたいなあ(笑)。

今年の蛸島の桜は特にきれいです♪ 心が癒されるなあ♫

蛸島スタジアム

 昼休みになりました。子供たちは、

我先にと校舎横の草地「蛸島スタジアム」(笑)に集合しています♪

 キャッチボール、サッカー、鬼ごっこ、花の鑑賞(笑)と

楽しそうに遊んでいます。 明日も晴れるといいね♪

    

ランチタイム♪

 4月5日の始業式の日から学校給食が始まっています♪

毎日、三崎中学校共同調理場から届けていただいているんですよ。

水道が復旧していない中での調理ですので、いろいろと大変なことと思います。

子供たちは、作ってくださった方々や運んできてくださった方々に感謝していただいています。

新1年生も、きれいに全部食べきっているようでした♫

    

 

相手意識

 2年生が国語の時間に「絵を見て話そう」の学習をしていました。

教科書にある例文が示している場所や様子を説明しています♪

まだそれほど相手を意識して話をすることができないので、独り言のようです(笑)。

今年も蛸島小学校では、相手に分かりやすく伝えることができる子の育成を目指します♪

   

 

めっちゃビックリ!!!!!

 校長室でふと目線を上げると、

何とまた金庫の上のぬいぐるみが、また一つ増えているではありあせんか(笑)。

しかも、また自分の方を見下ろすような角度で(笑)。

緊張するなあ、この視線の数々♪ 

先生方のどなたが置いたのかなあ・・・おもしろい先生方だなあ♪

全く違和感なし(笑)

 今日から本格的に授業が始まりました♫ 

新1年生は、早速、算数の勉強で、どちらが多いかを比べる学習をしています。

ちょっぴり体の向きは、曲がっていますが(笑)、

先生の話をしっかり聞いて、一生懸命に取り組んでいます。かわいいです♪

いっぱい勉強して、賢くなろうね♪ 

   

 今日は、用事があって学校へ。 お昼に炊き出しをいただきました♪ 

兵庫県から来てくださった方々から、あつあつの肉うどんと桜ごはん、そして、ゼリーをいただいました♪

ほのかにピンクに色づいた桜の香りのご飯は最高でした♫

炊き出しのテーブルの後ろには、阪神淡路大震災の慰霊祭で使われる「竹筒のキャンドル」が

置いてあります。よーーく、目をこらして見てみると・・・

みなさん、読めますか? 「1・1 すず」と書いてあります。 ありがとうございます。

 

希望

 蛸島小学校に5人の新入生を迎えて、入学式を行いました。

大地震でいろいろと怖い思いをしたり、我慢をいっぱいしたりしてきた新入生ですが、

今日は、担任の先生から名前を呼ばれると、「はい」と元気よく答えることができました♪

蛸島小学校の「希望」となる5人です♫ 今日から仲間入りだよ♪

    

よろしくお願いいたします

 入学式に先立ち、新任式と始業式が行われました。

新しく4人の先生方をお迎えして、蛸島小がスタートします♪

子供たちも先生方も、一人一人が楽しいと思える学校を目指してがんばります♪

子供たちは、歓迎の意味を込めて、大きな声で校歌を歌いました♫

4人の先生方、よろしくお願いいたします。

  

 

首を長ーーくして待つ

 入学式の準備が着々と進んでいます♪ 

準備をしている先生方は、みなさん実に楽しそうです(笑)。

避難所のみなさんがいらっしゃる体育館にも、オンラインで入学式の様子を

ご覧いただく予定です♪ 明日からまたにぎやかな1年間が始まるなあ♪

みなさん、今年度も蛸島小学校をよろしくお願いいたします。

明日の入学式の校歌斉唱は、蛸島中に聞こえるくらい大きな声で歌いましょう(笑)。

     

 

サッカー講習会

 夕方、外から校長室の窓をノックする音が聞こえたので振り返ると、

避難所で生活している新3年生と新1年生の兄弟が、

「校長先生、時間があるようなら、一緒にサッカーをしませんか?」と私を誘いに(笑)。

時間があるようでしたらと気にかけてもらって恐縮です(笑)。

外へ出て、一緒にサッカーをしましたが、ボールの蹴り方も教えてもらって♪

子供たちに特訓をしてもらいながら楽しい時間を過ごしました♪

 

春が来た

 お昼休みに学校の写真を撮ってみました♪菜の花の黄色が鮮やかで、心も踊ります♪

学校では、新学期に向け、先生方や校務員さんが、教室移動や机と椅子の数を合わせたりと大忙しです(笑)。

もうすぐ、この蛸島小学校に、新一年生がやってきます♪ みんな、待っているからね。

  

新品

 新学期に向け、校務員さんが新しいホワイトボードの組み立てをしていらっしゃいます♪

これは、NPO団体のカタリバさんからご支援いただいたものです。ありがとうございます。

まっさらなホワイトボードを、目いっぱい使って、楽しく勉強をしてほしいと思います♪

避難所として使っていただいた教室も一つ、また一つと、

学校の教室として使用できるようになっています。早く新学期にならないかなあ♪

   

 

いつまでも忘れない

 本日で、蛸島小学校避難所に直接派遣により運営支援をいただいていた

福井県の職員の方々が帰県されました。発災直後から、延べ30人以上の方々が

この蛸島小学校避難所で、一緒に寝泊まりをして、休む間もなく支援をしていただきました。

最後に校内放送で、避難所のみなさんに挨拶された中で、

「福井県は、これからもずっと、石川県を応援してまいります。」と力強く話されたことが

心に残りました。福井県のみなさま、今までのご支援本当にありがとうございました。

玄関では、避難所のみなさんからの感謝の拍手が沸き起こっています♪

   

蛸島港に行ってみた

 先日、離任される先生と一緒に、蛸島漁協のみなさんにご挨拶に行ってきました♪

帰り際に、漁協の「揚げ場」が、地震の影響でどのようになっているのか気になって

見てきました。隆起やズレで、地面コンクリートの割れや段差だらけで・・・

そんな状況でも、荷揚げをしたような船も留まっていて、ちょっぴり希望が♪

蛸島漁港で水揚げされた美味しい鮮魚を早く食べたいです♪

   

 

カリスマ美容師

 今日、蛸島小避難所に、ヘアカット支援の美容師さんが10名いらっしゃって

被災者のみなさんの調髪をしてくださいました。その様子の写真は、

許可をとることができなかったので掲載することはできませんが、自分がこの目で

見た様子はというと、10人が一斉にカットをしていただいていて、

廊下には20人くらい待っていらっしゃる状態で大盛況でした。ありがとうございました♪

おまけに、蛸島小の図書館にある植物の毛が生えるフィギュアの写真の最新のものです♪

髪が・・・カットしてありました!!!!

完成間近♪

 蛸島小のグラウンドで建設中の応急仮設住宅もそろそろ完成するようです。

今日も、たくさんの業者の方々が、入れ替わり立ち代わり作業をされています。

仮設住宅に入居される方々と子供たちが、元気に挨拶を交わす毎日がもう間近かな♪

   

 

つながり

 兵庫県朝来市の中川小学校のみなさんより「蛸島小学校のみなさんへ」と義援金をいただきました。

何と4年生の担任の先生が、蛸島小まで届けに来てくださったのですよ♪

被災した学校の子供たちのためにと、募金活動を行ってくださったそうです。

「なぜ、蛸島小に?」とお聞きしたところ、「うちの学校も今年150周年を迎えるんですよ。」

ということ♪ 150周年つながりでした(笑)。本当にありがとうございます。

蛸島小は当初予定していた記念式典等は延期する予定ですが、いつか、中川小学校の

みなさんにメッセージをお届けして、150周年をお祝いしたいと思います。

  

また会える日を楽しみに

 先ほど今年度の修了式と離任式が終わりました。

お世話になった4人の先生方とお別れです。子供たちは花束を手渡しながら

感謝の言葉を伝えました♪ 

 いろいろ大変な年になりましたが、その分だけ4人の先生方の

子供たちに対する思いが、一人一人の子供たちにちゃんと伝わった気がします。

4人の先生方、本当にありがとうございました。またお会いしましょう。

     

笑い声が響く♫

 今日は午後から修了式と離任式が予定されています。

青空の下、子供たちや先生方は、外に出てボール遊びや日向ぼっこを楽しんでいます♪

キャッチボールをしている子供たちは、大谷選手から贈られたグローブを使っています。

いよいよ、蛸島の町にも本格的な春到来でしょうか(笑)。

    

今も届くあたたかい心

 震災直後から、全国各地からたくさんの励ましのメッセージやご支援をいただいております。

約3か月が経とうとしている今も、いろいろな形でメッセージや物資を送ってくださいます。

今回は一部のみを紹介いたします♪

一枚目の写真は「カイロ」にメッセージシールを貼ったものです♪

一枚一枚とても丁寧に書かれています。金沢市の四十万小、西南部小、長坂台小、泉小の子供たちからいただきました♫

二枚目の写真は、珠洲市の友好都市である北海道江差町立江差北小のみなさんからです。

メッセージパネルが届いました♪ みなさんのご支援に感謝です。ありがとうございます。

  

 

明日は修了式

 明日22日(金)は3学期の終業式と今年度の修了式を行います♪

子供たちはと言えば、今日も落ち着いて1年間の総仕上げです。

みんなで話し合いをしたり、学年末のチャレンジ問題を解いたりしています♪

今日で発災から80日日になります・・・

     

春分の日が過ぎたのに

 雪の朝となりました。出勤してくるときに通る道路も凍結しているところもありました・・・

蛸島小学校の周りも一面が冬に逆戻りといった感じです(笑)。

学校の3階から見える畑では、菜の花の黄色が引き立ちますね♪

   

 

音楽の日

 先ほどのライアーの演奏会が終わって、1時間授業をした後、

今度は、石川県警音楽隊のみなさんが蛸島小避難所を訪問されました♪

金管楽器のアンサンブルで、子供たちにも分かる曲を演奏してくださいました。

自分的には、能登半島が舞台となったNHK朝の連ドラ「まれ」のオープニング

「希空(まれぞら)」が心に残りました。

子供たちは、のと里山海道で道路から聞こえる音楽だと言っていました(笑)。

今日のNHKいしかわ系のニュースで放送される予定です。

     

癒しの音色

 今、体育館では「LIRABANDIA」さんによるライアーの演奏が行われています♪

ハープの仲間?のライアーの音色は、本当にやさしい音で癒されます♪

自分は「千と千尋の神隠し」の「呼んでいる 胸のどこか奥で~♪」を思い出しました(笑)。

演奏のために金沢と福井からいらっしゃるとのこと。本当にありがとうございます。

   

体幹を使って

 みんなで運動不足の解消に体幹トレーニングをしていました♪

ひざが痛くならないように、毛布をひいて、その上で行います。

最初は、みんなバランス感覚がいいなあと思っていたのですが、

複合的なポーズをとると、子供たちの手足が、だんだんプルプルし出しました(笑)。

  

ブルーインパルス

 お昼休み、子供たちと一緒に校舎3階の窓から、

ブルーインパルスの激励飛行を一目見ようと待ち構えていました(笑)。

 キターーーーーーッ!!子供たちは大興奮♪

蛸島小上空あたりで旋回して、能登町方面に飛行していきました♪

飛行機のスピード、爆音、スモークと全てが感動でした♪

   

お直し

 卒業式が終わったので、学校の中がシーンとしているのかなと思って

各教室を回ってみると・・・ドリルやプリントの「直し」で四苦八苦していて

静かなだけでした(笑)。がんばれ、みんな♪

「直し」を全部終わらせて、次の学年に進級してくださいね♪

   

高いところから「卒業おめでとう」

 いつも図書館に置いてあるフィギュアですが、子供たちと一緒に卒業を祝うために会場に(笑)。

見えるかなあ(笑)。

 のび放題だった植物の髪は、昨日のうちに6年生にカットしてもらってスッキリ♪ ハート型。

卒業式を見守っていました♪ 来週は、また図書館に戻って、子供たちを見守ります♪

  

旅立ちの日に

 卒業式が終わりました。今まで準備やお世話くださったみなさんのおかげで今日の日を迎えました。

ありがとうございます。今日のこの時間のことは、きっと卒業生の心に残ると思います。

あと、避難所の皆様からも卒業生に大きな花束をいただきました♪ ありがとうございます。

いい6年生だったなあ♪ また、いつか笑顔で会いましょうね! 元気で♪

そうそう、蛸島小のホームページをいつも見てくださいね(笑)。

     

 

卒業式当日の朝

 今日は本校第77回の卒業証書授与式です。

少し肌寒い朝となりましたが、日中はグングン気温が上がりそうです。

おかげさまで、よい晴れの日になりました。

もうすぐ卒業生も登校してきます♪

みなさんの心の花

 今、子供たちが帰ったあとの学校をぐるりと見てきました。

玄関から式場まで、たくさんの花が置かれ、きれいに咲いていました♪

ストックの花は、三崎町の園芸農家さんから卒業式にといただいたもの。

手洗い場の花は避難所の方が、野花を摘んで生けてくださったものなんですよ♪

校長室には、この日に合わせて温度管理をしてくださった桜の花が♪

蛸島小学校は、花の香りにもつつまれています。

      

 

 

準備万端「6年生のために」

 6時間目と放課後を利用して、子供たちと先生方で卒業式を迎える準備をしていました♪

「6年生のために」という目標があるから、みんな主体的に動いています♫

EARTH(アース)の先生も最後の最後まで、子供たちと一緒に準備をしてくださいました♪

(EARTHのみなさんの活動支援は、今日が最終日となりました。約2か月間に渡りいろいろと

助けていただきありがとうございました。兵庫県の先生方によろしくお伝えください。)

 

あしたも天気がよさそうだし、きっといい卒業式になりそうだね。

    

 

ケラケラ(笑)

 数日前の写真です♪ 昼休みに子供たちが集まってボードゲームを楽しんでいます♪

陣地取りのようなゲームのようです。子供たちは、あれこれ言いながらも

実に楽しそうに遊んでいるようでした。

畳スペースに、みんんな寝転がって、ゆったりしています(笑)。

   

鉢ヶ崎に行ってみた④

 シリーズ化した「鉢ヶ崎に行ってみた」も第4弾、今回で最後になります(笑)。写真は、先週撮ったものです♪

 車に戻ろうと、鉢ヶ崎海水浴場横の松林沿いを歩いていると、な、な、なんと馬に遭遇!!

6年生が見学に行ったことのある、珠洲ホースパークの馬が散歩をしている最中でした♪

見えるかなあ・・馬に乗っている人の下にある「馬布(ばふ)」には、

「がんばろう 珠洲」とありました♪ ありがとうございます。

   

着々と

 蛸島小学校グラウンドで建設中の応急仮設住宅です。

写真が3枚あるうちの1枚目は10日くらい前、2枚目は1週間くらい前に撮った写真で、

最後の3枚目が、今日撮った写真です。急ピッチで建設が進んでいますね。

いつも仮設住宅の現場を見ると、自分は、なぜかミュージカルの

「ライオンキング」の舞台を思い出します♪ 

クレーンがキリンで、トラックがイボイノシシで・・・♪

  

プラトンボ

 今日の昼休みは、長野県の甘利さんという方に送っていただいた「プラトンボ」で遊んでいます♪

飛ばし方が分からない子もいましたが、6年生に教えてもらって、上手に飛ばせるようになりました♪ 

6年生の男の子は、2本の指先を使って、飛ばしていましたよ♪すごい!

   

身だしなみ

 今日のフィギュアの髪の毛はすっきり(笑)。

卒業式も近いからでしょうか、教頭先生がフィギュアのお手入れをされていまいした♫

3日後は、このフィギュアも、片隅から卒業式を見守ります。

蛸島っ子サンキュー集会

 前回のスマイル集会に続いて、今日のサンキュー集会も楽しかったなあ♪

子供たちの一生懸命さとユーモアで、多くの方々に喜んでいただけたと思います。

オンラインで参加してくれた子供たちも、画面を通じて、歌やダンスを披露してくれました♪

みんなありがとう、そして、指導してくださった先生方もありがとうございました。

      

心をひらく

 今日から、また新しいEARTH(アース)の学習支援の先生が蛸島小にいらっしゃいました♪

今日、初めてあった子供たちですが、写真のように、何の違和感もなく

子供たちと一緒に遊んだり、お話をされたりしています(笑)。

自分から心をひらけば、相手も心をひらいてくれるんですね♪

     

鉢ヶ崎に行ってみた③

 何だかシリーズのようになっていますが、今回が3回目の「鉢ヶ崎に行ってみた」

になります。写真は、先週のものです(笑)。

遠浅できれいな海水浴場としてしられる鉢ヶ崎海水浴場ですが、

な、な、なんとまあ、今回の地震で地面が隆起し、砂浜の部分が幅10mくらい広くなっていました!

しかも、隆起した部分は白砂で、めちゃくちゃきれいなんですよ♪

  

 

 

謎の集団

 明日は避難所のみなさんに元気になってもらいたいということで

蛸島小児童が考えた集会、第2弾「蛸島っ子サンキュー集会」があります。

みんなで、発表の最終確認をしていました♪

2枚目の写真・・ゲ、ゲ、何だこの集団は(笑)。 明日が楽しみです♪

   

応援メッセージ

 岡山県井原市立大江小学校の6年生のみなさんから、被災地の小中学校へと

応援メッセージと歌のDVDが届きました♪ みんなで応援メッセージと歌を聞いています。

子供たちは、シーンと見ていましたが、心温まる歌と言葉に励まされているようでした。

大江小学校の6年生のみなさん、先生方、本当にありがとうございました♪

   

カウントダウン

 来週の金曜日は卒業式です♪ 在校生のみんなや先生方、EARTH(アース)の

先生方や避難所スタッフのみなさんが、心を込めて準備をしていらっしゃいます。

蛸島小学校のよさが、いろいろなところに表れています♪

     

鉢ヶ崎に行ってみた②

 昨日の「鉢ヶ崎に行ってみた①」の続きです。写真は、昨日のものです♪

蛸島小の卒業生が、蛸島町青壮年団の方々と一緒に植えた黒松が、

地震の影響でどうなっているか確かめに行ってみました。

おそらく津波が来たと思われる証拠で、多くの漁具やプラごみが落ちている中

今まで植樹された黒松のほとんどは「無事」でした♪ 中には、今回の地震なのか

それとも地震以前に枯れたものも数本ありました。

  

I usually get up at ~.

 4年生が、外国語活動の時間に、自分の一日の生活について説明するための

プレゼンを作っていました♪ 地震のあとなので、子供たちは普段、

何時に起きて、何時頃寝ているのか気になって見ていました(笑)。

at five-thirty  a.m . や at  six  a.m .など、案外早く起きているんだなと思いました♪

自分は、ただ老化現象が進んで、最近は at  four-thirty a.m .なんだよなあ・・

   

 

 

鉢ヶ崎に行ってみた①

 今日は、校務員さんの車に乗せていただいて、鉢ヶ崎海水浴場前の災害ゴミ置き場に行ってきました。

自分の見た印象ですが、災害ゴミの量はまだそれほど多くなく、

今後、だんだんと廃棄されるものが増えるのではと思いました。

災害ゴミ置き場の中は、一方通行になっていて、ゴミの種類によってきれいに分別されていました。

ビッグなお客様

 つい先ほど、日本サッカー協会からの支援物資を届けにと

元なでしこジャパンのゴールキーパー海堀(かいほり)選手が蛸島小を訪問されました。

ロンドンオリンピックやワールドカップのメダルにも触れさせていただいたんですよ♪

子供たちにと、たくさんのプレゼントをいただきました。ありがとうございます♪

   

かわいらしいお客様

 今日のお昼休み、お子さんを抱っこして小林先生が蛸島小学校にいらっしゃいました♪

子供たちも大勢集まって、赤ちゃんに触れるやら、抱っこさせてもらうやらで大騒ぎです。

赤ちゃんはアイドルですねえ♪ また遊びに来てね。

  

トロピカル

 久しぶりに図書館に置いてあるフィギュアを見てみました♪

今回はイメチェンどころか、いったい何が起こったの?という感じです(笑)。

今日も、子供たちを見守りながら、頭に生えている草を順調に伸ばしています♪

 

みんなのために行動すること

 今日は、珠洲市内に住んでいらしゃる2名の方をお迎えして

自作されたムービー動画を子供たちの前で披露してくださいました♪

震災で打ちひしがれている中から、みんなで力を合わせて、

能登を盛り上げていこうという内容でした。

あのムービーに込められた思いや願いは子供たちにちゃんと伝わったと思います♪

お忙しい中、ありがとうございました。珠洲の若者の行動力に感動しました♪

  

いそいそ ワイワイ

 タイトルを久しぶりに「スキップとローファー」風にしてみました(笑)。

教室に入る前から、廊下まで楽しそうに笑っている子供たちの声が聞こえます♪

何をしているかと言えば、卒業式後に行う「卒業おめでとう会」の準備を

3,4年生が中心となって行っていました。ユーモアたっぷりな感じです♪

6年生に喜んでもらえるかなあ(笑)。心を込めて準備をしています♪

  

ぬくもりのある言葉

 今週も、EARTH(アース)の方が、支援ボランティアとして蛸島小学校に来てくださいました。

片時も休むことなく、学習支援や環境整備、子供たちとの遊びなどいろいろな支援をしてくださいます♪ 

 ちょっぴり関西弁の混ざったお声で話しかけられた子供たちはすぐに心を開きます。

言葉のもつ力や、ぬくもりが伝わるのですね♪ ありがとうございます。

   

 

ミシン

 5年生が、家庭科の時間にミシンの使い方の授業をしていました。

練習用の布を使って、基本的な縫い方や操作方法を教えてもらっています♫

オンラインで参加している子は、作業をしている子の手元を画面で見たり

動画で確認したりして一生懸命に学んでいました♪

さすがにミシンはオンラインでは難しいなあ・・登校したときにミシンを使ってみてね。

   

 

最後のページ

 1年生が、算数の時間にたくさんの練習問題を解いていました♪

よく見ると教科書最後のページではありませんか(笑)。

算数ブロックや数え棒を使わなくても、スラスラと答えを書いています♫

成長したなあ♪1年生のみんな。

     

熱狂

 教頭先生が材料を準備されて、子供たちと一緒におやつ作りをしてくださいました♪

教頭先生が食材を袋の中から取り出されるたびに、「イエーイ」「ウオー」という大歓声(笑)。

クラッカーの上に、自分の好みで、ホイップクリームやフルーツ、チーズなどを

トッピングしていました♪ みんなでおいしくいただきました。教頭先生ありがとうございます。

オンラインの子たちは、角先生と一緒に画面上でクイズを楽しみました♪

      

春近し

 地震で被害を受けた学校の周りには、春の訪れを感じさせる様子がたくさん見られます♪

地割れして傾いた学級園では、2学期全校児童で植えたチューリップが♪

地域の方々になおしていただいた灯篭が、また倒れてしまった中庭では、梅の花が♫

いつもと同じように、同じ場所できれいに咲こうと準備をしています。

 蛸島小学校では、もうすぐ4時間目の授業がはじまります。子供たちは今日も元気です♪

      

ありがとうの会

 今日の6時間目、全校で卒業生を送る会「ありがとうの会」を行いました♪

オンラインで参加する子供たちも、進行役やゲームの説明、各学年の出し物に参加できるように工夫されていました。

震災で大変な状況ではあるのですが、これまで蛸島小で育まれてきた「やさしさ」「思いやり」

「ユーモア」があふれて、本当に心温まる会になりました♫

参加してくれた6年生、準備をしてくれた全校のみなさん、本当にありがとうございました。

子供たちの言葉や、先生方のやさしい表情などを見ていると、また、うるうるに・・・

      

久しぶりに見てみたら

 そういえば最近見ていなかったなあ(笑)。

校長室の金庫の上の、ぬいぐるみやフィギュアに新しい仲間が加わっていました。

えっ、えーーーーって感じです(笑)。

一体だれが置いたのでしょう・・職員には間違いないのですが、全く分かりません・・・