蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

教育ウィーク 給食試食会・非行被害防止講座(snsに潜む危険)・授業参観・学級懇談会 

 

 

 

 

 

 11月2日、教育ウィークに伴い、給食試食会・非行被害防止講 座(snsに潜む危険)・授業参観・学級懇談会を開催しました。試食会は、1年生の保護者を対象に実施し、学校給食の調理や様々な配慮・工夫について理解していただき、子ども達の食べる様子を見ていただきました。その後、珠洲警察署の方から、保護者向けに、「snsに潜む危険」について講和をしていただきました。授業参観・懇談会を開き、保護者の皆様に学校の様子を見ていただきました。

全校なかよし集会

10月18日、なかよし集会で、全校で縦割り班対抗「ドッチビー大会」をしました。

高学年が運営し、全校のみんなで、楽しいひと時を過ごしました。もっとよい学校にすためには、なかよくすることが大切だと確認する機会になりました。

2年生 生活科で、地域のお店を訪問

10月17日に,2年生が、生活科で,あげもち処「りん」を訪ね,仕事についてインタビューをしました。店長さんからポン菓子の作り方などを教えていただきました。子ども達は機械のことや仕事への思いを知ることができました。

 子ども達の感想には、「お米をきかいに入れて、15分まってからハンマーでたたくと、ポンという大きな音がして、ポンがしが出てきました。」「ポンがしは、もともとは味がなく、さとうやしお、カレーなどで、あじつけをするときいて、びっくりしました。」等、初めて分かったことがたくさんありました。

地震・津波避難訓練

10月13日(木),地震後の津波を想定し避難訓練が行われました。最近も,珠洲を震源とする地震が起こっており,児童は「もしもの時」を考えて行動ができました。蛸島小学校では,車坂を登りきった空地を避難場所としております。

 周りの状況を把握しながら,児童は落ち着いて安全に避難訓練を行うことができました。

防犯標語表彰・防犯農園芋ほり体験

10月12日(水)に防犯標語表彰式と防犯農園でのサツマ芋掘りが実施されました。珠洲警察署長様,生活安全課の皆様が来校され,入賞した6名の児童に賞状を渡していただきました。

 午後からは,蛸島保育所園児とともに,防犯農園で芋掘りを行いました。縦割り班のメンバーで,協力しながら大きく成長した芋を掘り起こし,笑顔でとれた芋を見せ合っていました。サツマ芋は6年生が長寿園や美笑苑に届けました。1人2本ずつ持ち帰り,残りは学校での学習や活動に使わせていただきます。また蛸島地区防犯委員長・委員の皆様には,芋苗植えから水やりのお世話など,様々なご協力をありがとうございました。

まちの先生による「太鼓教室」

 2学期から太鼓教室が行われています。蛸島町の先生として,室谷様・田中様が熱心に児童に「き  りこ太鼓」を教えて下さっています。最初,控えめに太鼓を叩いていた児童もいましたが,バチの握り方,姿勢,リズム,手の挙げ方など,様々なことについて教わる中で,少しずつ自信をもって叩く様子が見られました。この太鼓教室が「伝統文化」を受け継ぐ,貴重な機会となっています。「これからも力強く叩きたい。」「教えてもらったおかげで上手になったのでうれしい。」という児童の感想があり,11月の練習も楽しみな様子でした。この教室の意義は,太鼓の技能を身につけるということだけではありません。「まちの先生」が一緒にたたいて教えてくれたり,上達をほめてくれたりする等,温かく関わっていただく機会となっています。子ども達の心に,よき思い出として残ることでしょう。

2年生 蛸島郵便局 訪問

10月11日に,2年生が生活科で,蛸島郵便局を訪ね,インタビューをして仕事について教えてもらいました。局長さんからたくさんのことを丁寧に教えていただき,多い時は,蛸島町だけで1500通もの手紙があることや貯金・保険の仕事があることを学びました。

太鼓教室

27日、太鼓教室がありました。地域の指導者として、室谷さん、田中さんをお迎えし、学習発表会に向けて練習をしました。最初に、太鼓やお祭りについてのお話をしていただきました。お祭りは高倉彦神社の神様に大漁や豊作を祈るお祭りで、キリコはおみこしの明かりの役目を果たしており、そのキリコでたたく、大事な太鼓であることを説明していただきました。その後、低学年・高学年にわかれ、リズムをおぼえたり、よりよくたたくコツを教えていただきました。祭りは、大切な地域行事です。子ども達には、祭りの意義や太鼓をしっかり、受け継いでほしいと願っています。

 

グッドマナーキャンペーン

9月22日(木)~28日(水)の朝,子ども達が玄関前で,挨拶運動を実施しました。登校してきた児童と元気な声で「おはようございます!!」と挨拶をかわしました。保護者・地域の皆様には駐在所前の交差点にて実施して頂きました。ありがとうございました。

秋の遠足

9月16日(金)に,能登少年自然の家で河川活動を行いました。縦割り班の高学年と低学年でペアになり,協力してボートやカヌーを漕いでいました。最初は怖がっていた児童もいましたが,すぐにコツを覚えてスイスイと真っ直ぐに進んだり,曲がったりしていました。ボートやカヌーを全員で力を合わせて運び,友達を励ます姿も見られ,さらに仲良くなれた遠足になりました。