蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

土をこねる

 5,6年生が、中島先生に教わりながら「焼き物」用の粘土で作品を作っています。

思い思いの形が少しずつ出来あがっていきます。何ができるんだろう(笑)。

この粘土が乾いたら、中島先生の自宅の窯で焼いてくださるとのこと♪ うらやましいなあ♪

私は、今年の「珠洲焼まつり」で買った中島先生作の中皿を家で使っているんですよ♫

    

 

ミノムシ

 2年生が図工の時間に紙を切ったり貼ったりしながら作品作りを楽しんでいました♫

中島先生がおっしゃる通り、ミノムシみたいに体の周りに紙きれを貼り付けています(笑)。

いつものごとく、自分にはよく理解できないのですが、子供たちは真剣です♪

     

霜降

 今日は二十四節季の「霜降(そうこう)」です。今朝は、霜は降りていないものの

朝露で、いろいろなものがピカピカ光って見えました。

蛸島小学校の朝の風景です。もうすぐ11月になります・・・

   

口火を切る

 3,4年生の算数の時間です。3年生はテスト中・・・4年生が、折れ線グラフや棒グラフなどのデータを

読み取って「給食の残量と気温の関係」について課題に挑戦しています♪

「気温が高いと、食欲がおちる」という考えについて、本当(そう言える)かウソ(そう言えない)か

2つの考えについて、先生から「根拠」や「理由」を求められています。

最初に考えを言う人が4年生には何人もいるんだよなあ♪ 口火を切る勇気があるんだね♫

     

 

謎の「輪っか」

 1年生教室の前に置いてある机の上に、謎の輪っかを発見しました♪

植物のツルをクルクルとまとめて、形を整えるために何か所も、ひもで結ばれています。

さすがに、これは1年生では作れないでしょ(笑)。担任の徳成先生が準備されたのかな?

何に使うのでしょうか・・・ハロウィン? 学習発表会? クリスマス? 謎です・・・