フォトニュース

フォトニュース

ソーラン節 2017



       今日の課題は、スピード感と腰の下げ具合を確認しました
       腰が下がると、決めポーズも見応えがあります。

鳥越中 運動会



       鳥越中学校の運動会にお邪魔してきました。
       全校生徒が、競技や運営に汗をいっぱい流していました。
       全力!

組体操 5・6年生



       1組ずつ、組み立て方を学んでいます。
       緊張の空気が流れています。
       友だちの気持ちを想い図ることが大切ですね。

ダンス 1・2年生



       1・2年生は、いよいよ運動場に出て練習を
       始めました。先生方の「1・2・3・4 ・・・」という
       号令の声も、秋風の中に、ひびきます。

地域に伝わる 踊り



       運動会では、『地域に伝わる踊り』を全校児童で
       披露します。
       今日は、講師の方を招いて、練習です。(6・1年生)

組体操 5・6年生



       写真なので、この後の動きをお伝えすることは
       できませんが、5・6年生は次の技を考えています。

ダンス 1・2年生



      1・2年生のダンスは、次の段階に進みました。
      うちわを使います。

組体操 5・6年生



       ブリッジの姿勢で、カウントしながら足を上げるところも
       あります。完成するには時間がかかりそうです。

民舞 3・4年生



       どんどん踊りを覚えている段階です。
       左右上下 激しい踊りです。

ダンス 1・2年生



       音楽が始まる前の待ち時間です。
       姿勢よく立つことも大切な演技です。

組体操 5・6年生



       今日は、6人組でタワーを作り始めました。
       緊張感が漂います。

民舞 3・4年生



      3・4年生も、本格的に練習をスタートさせました。
      踊りが仕上がっていくプロセスも楽しみです。

組体操 5・6年生



       5・6年生組み体操は、3人組の新しい技に挑戦が
       始まりました。約14グループあります。
       全グループができることを願っています。

早朝奉仕作業



       早朝奉仕作業、ありがとうございました。
       たくさんの子ども達や、保護者の方々に参加して頂き、
       校庭や紅茶の窓がきれいになりました。
       スポーツの秋、勉強の秋です。

第51回水泳記録会



       2日(土)第51回白山・野々市水泳記録会に参加しました。
       日頃の練習の成果を発揮し、50mを力泳していました。
       スタート台から飛び込む経験も、この大会ならではです。
       (8コースが本校児童です)