フォトニュース

フォトニュース

家庭読書の日があります

5月23日は家庭読書の日です。
おうちで親子での読書に取り組んで、身になる知識をたくさんつけてほしいと願っています。

 

家庭学習はげまし習慣

家庭学習はげまし週間の一言、ありがとうございました。
子どもたちの一生懸命に頑張っている姿が見られました。今後も、家庭で学習する習慣ができるように、学校と家庭でしっかり連携していければ良いと思っています。今後ともよろしくお願いします。

楽しかった親子活動(1年生)


5/18の給食試食会、親子活動の参加、ありがとうございました。

楽しく活動でき、あっという間の一時間でした。子どもたちもおうちの人たちと楽しく活動できているのがよく分かる笑顔でした。また、おうちでも楽しくふれあいながらチャレンジしてみてもいいですね。

1年生に学校紹介をしました(2年)


13日(金)5限、一年生を連れて、学校の様々な教室の場所や、教室の名前、何をするところかを紹介しました。昼休みには、校内を回って、順路を確認する子、探検に必要なものを考えて、探検バックに追加して準備する子など、自分たちで考えて行動する姿が見られました。

2年生の感想
「学校たんけんで2かいにあがったときに言うことばが、ひよりさんか、とあかわからなくなりました。そのあと、どっちが言うのかわかりました。こまったときがあったけど、できたからうれしかったです。」

 

「ゆきとさんのいいところは、やさしいところです。なぜなら、もんくも言わずにながいみちをあるいたからです。」 

 

「一年生にせつめいを言うことを、がんばりました。」 

「1年生にやさしい」校舎の工夫を探そう


4年生の『総合的な学習』では、1年かけて《人にやさしいまちプロジェクト》と題し、「福祉」に目を向けて学習していく予定です。4月は取りかかりとして<『1年生にやさしい』校舎の工夫>を探してもらいました。1年生で一番身長が低い子の長さに切った紙テープを持ち、校内を歩きながら「1年生にやさしい」と思われるものの写真を撮影してきてもらいました。

これらの写真を見ながら検討した結果、「1年生の身長に合わせて高さを工夫してあることに気づくことができました。

 

消防署見学(4年生)


 社会科では「火事から暮らしを守る」をテーマに学習を進めています。13日(先週金曜日)は「白山野々市広域消防本部・松任消防署」へ見学に行きました。みんな大変興味深げに施設を見たり体験したりしました。

クラブ決定!!


平成28年度のクラブ活動が、来週の16日(月)からスタートします。6年生が中心となって作った4つのクラブ。そのクラブを4,5年生にアピールする集会が開かれました。

 それぞれのクラブのメンバーが思いを伝え、中には実際に披露するクラブも。それぞれのクラブに15人前後のメンバーが集まりました。

 全10回の活動。6年生中心にがんばってください。

自転車安全教室(3・5年生)

513日(金)、白山警察署の方々にお越しいただき、自転車安全教室が行われました。乗る前の点検の仕方から、乗る前の右→左→後→前という安全確認の仕方、止まり方など、ていねいに教わることができました。自分だけでなく、歩行者の安全を守る大切な観点を学ぶことができたので、ずっと忘れないでいてほしいです。

【5年生の様子(学年だよりから)】


【3年生の様子(学年だよりから)】



音楽会練習



 6月の音楽会に向けての練習がスタート。今年の合奏曲は「TRUTH」。やったことがない楽器に挑戦している人もいますね。授業だけでなく、休み時間にも練習をする姿があり、素敵な音楽会になりそうだなと感じています。

 楽器はあまり得意ではありませんが、先生も少しでも力になれるといいなと思っています。最後の音楽会を最高の音楽会にしましょう!

6年生あいさつ看板作り


鳥越公民館からの要請で、地域に掲げるあいさつ看板を作りました。初めて扱うような細長い構図。初めて扱うようなペンキを前に、3つのグループに分かれてゼロから作りました。

 公民館の方曰く「年々上手になっている。」ようで、今年の作品のできにもとても驚いていました。みんなで頭をつきあわせて考えた成果ですね。

 この看板で、鳥越がもっともっと明るい地域になるといいですね。

3年生リコーダー講習



「早く使いたいな。」「楽しみ~。」いつから練習するのかと待ち望んでいた子どもたち。昨日、中村俊子先生をお招きしてのリコーダー講習会がありました。息・舌・指というリコーダー演奏での基本を教わったり、演奏を交えてのリコーダー紹介を楽しんだりと、充実した時間を過ごすことができました。

中村俊子先生ありがとうございました。

5年生「オキナグサの学習」


5年生の「総合」の学習では、絶滅危惧種に指定されているオキナグサについて学び、実際に育てていきます。白山自然保護センターの平松先生のお話を伺うため、実際に咲いている吉岡園地へ歩いて行きました。今年の暖冬の影響で花びらが散り、多くが名前の通りの「オキナ(翁)」の状態でしたが、まだ咲いているものも見られました。貴重な花の様子に、子どもたちもわくわくしていたようでした。

「自分たちの花」という意識を全員でもって、大切に育てていきたいと思います。

ふとした昼間の風景


校外学習の予備日もお弁当の日でした。あいにく雨が降っていたので、教室でみんなで食べました。たまには教室でお弁当もいいですね!保護者の皆様、ご協力いただき、本当にありがとうございました!!

「はじめてみようクッキング」



5年生の家庭科で「はじめてみようクッキング」という単元を行いました。簡単な調理をしながら、自分で作れるようになることや自主的に家の仕事を手伝おうとする態度を身に付けることが目標です。

初めは、お茶を淹れる実習でした。お家でもお茶を飲む機会は多いと思いますし、ほっと一息しながら会話をするいい機会にもなります。学んだことを生かし、ぜひお家で自分から家族に淹れてあげてほしいと思います。次は、卵をゆでます。

一年生の教室にも大きな「こいのぼり」が!



一年生がこどもの日に向けて、図工の時間に「こいのぼり」を作りました。
こどもの日が過ぎてしまいましたが、みなさんががんばって作った「こいのぼり」!教室で元気におよいでますね。
みなさん、良くできました!

春の校外学習(2016.4.27)




4月27日(水)に春の校外学習が行われました。
天候も心配されていましたが、当日はピカピカの晴れ!
白山青年の家から白山郷体育館前のステージ広場までの約3キロを、1年生から6年生までのたてわり班で協力してウォークラリーを行いました。
みなさんどうでしたか?協力してできました?楽しかったですか?
これからたくさんの学校行事があります。これからもがんばりましょう。