カテゴリ:2年

さつまいもほり

 10月7日(月)春に植えたさつまいもが土の上に顔を出してきました。そこで、みんなでさつまいもほりを楽しみました。今年は、豊作でたくさんのいもがとれ、みんな大喜びでした。どんな料理をするか楽しみです。
 夏の親子奉仕作業で草むしりしてくださったお家の方々、本当にありがとうございました。
 

事前学習

 9月25日(水)校外学習の事前学習をしました。2年生の実行委員が1年生になかよし校外学習についてのめあてやもちものなどを説明しました。大きな声で1年生に伝えることができました。その後、ペアになる1年生の名前を呼び、ペアの確認をしました。
 グループで集まり、見たい動物について相談した後、グループ遊びをしました。
 金曜日の校外学習が楽しみですね。



 

秋の虫探し

 生活科の学習で秋の虫探しをしています。「夏の虫と比べて成長していて体が大きくなってる、色がかわっている」と変化に気付いている子どもたちです。上手にさっと見つけてつかまえる子、なかなかうまくつかまえることができない子など様々ですが、みんなとても楽しそうに虫を探しています。「はじめて、つかまえられたよ。」とうれしそうに話してくれる子や「見て!」とつかまえた虫を見せに来てくれる子もいます。休み時間も虫かごをもって出かけていく虫に夢中な子どもたちです。

夏をいただく

 7月17日(水)子どもたちは、育てた夏野菜を使って、夏野菜ピザ作りに挑戦しました。ぎょうざの皮にケチャップをぬって、切ったなず、ピーマン、ベーコンをのせてとろけるチーズをのせ、ホットプレートで焼きました。
 子どもたちが、自分で野菜を洗ったり切ったりして調理をしました。自分たちで育てた野菜を使って自分たちで作ったミニピザは、格別の味だったようです。みんな、夏をおいしく頂きました。ボランテイアに来てくださったお家の方々、ありがとうございました。




水泳教室


 7月3日(水)粟崎スイミングスクールから先生が来校し、子どもたちに水泳教室を開いてくれました。子どもたちは、4つの泳力別のグループに分かれて泳ぎ方を教えて頂きました。少人数でその子にあったレベルでの指導で1時間でしたが、子どもたちは、ぐんと泳ぎが上達し、とてもうれしそうでした。これを機会にこの夏、それぞれの泳ぎが上手になるようにがんばってほしいです。





レッツゴー町たんけん

 6月28日(金)生活科の学習で町たんけんに出かけました。これまでの学習で、子どもたちは、町のおすすめとわけを発表し、探検してひみつを調べたい所を決めました。それぞれが調べたい場所別のグループでたんけんしました。
 ほうしょう、ファミリーマート、マクドナルド、鶴ケ丘神社、図書館、ふじ、田村動物病院の7か所に分かれての探検です。それぞれで、いろいろなことを質問し、たくさんのメモを書いて戻って来た子どもたちは、目をきらきらさせながら見つけたことを話していました。これから、調べてきたことを友達に発表していきます。ボランテイアで来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。探検させて下さった町の方々、ありがとうございました。

春をいただく


 2年生は、生活科の学習で季節を感じて、みつけることをしています。そこで、6月5日(水)に校庭にあるよもぎをつかって「よもぎ団子作り」に挑戦しました。子どもたちが、休み時間にとってきたものをゆでて細かくすりつぶし、白玉粉と合わせてだんごを作りました。きなこをつけて食べました。みんな、手作りの団子に大満足!春をしっかり味わうことができました。
 夏は、今育てている野菜を使ったピザ作りに挑戦する予定です!

1年生を迎える会


 5月10日(金)に「たのしくわらって ともだちになるかい」をしました。それまで、「1年生を楽しませる・喜ばせる・うれしくさせる」というめあてで準備をしてきました。めあてを達成するために、①自分の役割をしっかりする ②自分で考えて行動する ③協力 する2年生の姿になろうとそれぞれががんばっていました。
 会では、校歌紹介や学校クイズ、じゃんかん列車、おちたおちたゲームなどをしました。2年生は、1年生が笑顔になって、とてもうれしい、よかったと話していました。



ピュアキッズスクール

 11月5日(月)警察の方に来ていただき、「お金のもち出し」というテーマで学習しました。ほしいものが我慢できずに、お母さんの財布からお金を持ち出して買い物をしたというお話を警察の方から聞き、そのことについて話し合いました。質問に答えながら、「いいことか、わるいことか」「こんな時、どうしたらいいか」「どんな気持ちになるか」など考えました。子どもたちは、真剣に考え、たくさんの発表していました。ほしい気持ちを我慢して、しっかりお家の人に相談することや、勝手に持ち出すのは泥棒であるということなど正しい行動について話すことができました。大変良い勉強になりました。

さつまいも料理

 10月29日(月)収穫したさつまいもを使って料理をしました。子どもたちと相談して、「やきいも」「さつまいもアイス」を作りました。「やきいも」を作りたいわけは、ほくほく・あつあつでおいしいからだそうです。「さつまいもアイス」を作りたいわけは、食べたことがないけどおいしそうだからだそうです。保護者の方のご協力もあり、みんな楽しくおいしい料理ができました。

音読発表会

 10月22日(月)アーノルド・ローベル作「お手紙」の音読発表会をしました。気持ちをこめたレベルアップの音読をするために、がまくんやかえるくんの気持ちを考える学習をしてきました。
 当日は、1年生を招待し、グループに分かれて発表しました。どのグループも動作をつける工夫をして気持ちをこめて読むことができました。

秋の虫さがし

 9月28日(金)秋の虫をさがしに行きました。運動場や前庭の草むらを探しました。
春や夏と比べて、体が大きく成長しているバッタにみんなびっくり!かまきりも見つけて、お喜びでした。

プールを満喫!

 今年は、天気に恵まれ、たくさんプールに入ることができました。
子どもたちは、泳ぐのが大変上手になり、25メートルをクロールで泳ぐことができた子が8人もいました。それぞれが上達し、8月の記録会が楽しみです。




夏野菜を使ったミニピザ作り

 7月18日(水)、夏野菜を使ってミニピザ作りに挑戦しました。クッキングを楽しみにしていたので、どの子もはりきっていました。
 作り方
 ①餃子の皮にケチャップをぬる。
 ②材料を切る。(なす、トマト、ピーマン、ベーコン)
 ③①の上に具材を好きなようにトッピングする。
 ④ピザ用チーズを好みでのせ、ホットプレートでやく。
 みんな、とても楽しそうに取りくんでいました。味もばっちり!おいしくできました。
 暑い中、お手伝いに来てくださったお家の方々、本当にありがとうございました。
 子どもたちにとって、よい時間をもつことができました。





 

草むしり


 生活科の学習で野菜を育てています。
 夏野菜のミニトマト、ピーマン、なす、きゅうりとさつまいもです。
 夏野菜は収穫をすることができ、ピザ作りにも挑戦しました。さつまいもは、秋の収穫を楽しみにして、みんなで草むしりです。

虫取り


 7月9日(月)校庭で生きもの探しをしました。池で、あめんぼやかえる、とんぼ、
草原では、ばったやいなご、カミキリムシ、かまきり、こおろぎ、ちょうちょなどをみつけて、大喜びのこどもたちでした。一番人気は、かまきりで、かまきりを見つけようと一生懸命になっていました。暑くても元気いっぱいの2年生です。教室に戻ってから、生き物にとって過ごしやすくするためには、どんなすみかがいいかを話し合いました。

町探検


 生活科の学習で自分たちの住んでいる町の中で、おすすめの場所を紹介しました。
行ってみて、調べたい所を選んで町探検に出かけました。
 出かける前には、グループでどんなことを調べたり聞いたりしたいか相談しました。
8番らーめん、ファミリーマート、花の、給食センター、内灘中学校、田村動物病院、内灘図書館、交通公園(向陽台保育園)の8か所に行きたい別グループで分かれて探検しました。その後、グループで調べたことや聞いたことをまとめて、紙芝居やクイズ、ペープサート、映像、巻物などで授業参観に発表しました。
 探検先では、子どもたちに親切にわかりやすく教えて下さり、子どもたちは、どの子もとてもうれしそうに帰ってきて、「聞いて、聞いて」とお話が止まらない程でした。子どもたちにとって、本当によい学習の場となりました。お忙しい中、ご協力、ありがとうございました。また、子どもたちにとってよい出会いができたこと、感謝します。




野菜の収穫

 先日、野菜の先生に教えて頂いて植えた野菜が実を実らせました。
はじめての収穫に子どもたちは大喜び!
 うれしそうに、おうちに持って帰りました。順番にお家におみやげにする予定です。


長さの学習


 6月は、算数の学習で長さを勉強し、はじめて30㎝ものさしを使いました。はじめは、直線をひくのもなかなか難しい様子でしたが、楽しそうに教室や学校内にあるいろいろなものの長さをはかっていました。


野菜の苗をうえたよ!

 5月25日(金)生活科の学習で、野菜の苗を植えました。野菜の先生「藤田先生」に植え方を教えていただき、みんなやさしく植えていました。きゅうり、なす、ピーマンの夏野菜は、友達と一緒に、さつまいもは、一人一本ずつ植えました。
 みんな、大きく成長して、収穫するのを楽しみにしています。