内灘町立鶴ケ丘小学校
2019年1月の記事一覧
4年 二分の一成人式
4年生は10才という区切りの年を迎え、「二分の一成人式」を行いました。
子ども達は式にむけて、10才まで育ててくれたお家の方への感謝と、自分の
将来の夢や目標を「10才の誓い」としてスピーチにまとめ、練習してきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsurue/wysiwyg/image/download/1/2028/)
本番では緊張しながらも、がんばってお家の方へ伝えることができました。
今日の誓いを思い出しながら、大人に近づいていってほしいと思います。
子ども達は式にむけて、10才まで育ててくれたお家の方への感謝と、自分の
将来の夢や目標を「10才の誓い」としてスピーチにまとめ、練習してきました。
本番では緊張しながらも、がんばってお家の方へ伝えることができました。
今日の誓いを思い出しながら、大人に近づいていってほしいと思います。
古い道具体験
社会科の授業で古い道具と昔の暮らしについて学習しています。
実際に洗濯板を使って昔の暮らしを少し体験してみました。
「昔はこんなに冷たいのを我慢して洗濯していたんだ。」「昔の洗濯は大変だったな。」
「洗濯機って便利なんや。」など昔の暮らしに実際にふれ、様々な感想をもっていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsurue/wysiwyg/image/download/1/2020/)
実際に洗濯板を使って昔の暮らしを少し体験してみました。
「昔はこんなに冷たいのを我慢して洗濯していたんだ。」「昔の洗濯は大変だったな。」
「洗濯機って便利なんや。」など昔の暮らしに実際にふれ、様々な感想をもっていました。
4年 沈金体験
4年生は、社会科の授業で石川県の特色について勉強しています。
今日は、石川県の伝統工芸、輪島塗の「沈金」という作業を体験させていただきました。
板に自分の考えた絵や模様を彫っていきます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsurue/wysiwyg/image/download/1/2024/)
彫った板に職人さんが漆を塗り、金粉を入れ、乾くと完成です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsurue/wysiwyg/image/download/1/2026/)
金粉がはりつき、輝いている板を見て子ども達も驚いていました。
職人さんたちも彫る職人さん、漆を塗る職人さんなどにそれぞれの工程で分かれていて、
伝統工芸の奥深さを体験することができました。
今日は、石川県の伝統工芸、輪島塗の「沈金」という作業を体験させていただきました。
板に自分の考えた絵や模様を彫っていきます。
彫った板に職人さんが漆を塗り、金粉を入れ、乾くと完成です。
金粉がはりつき、輝いている板を見て子ども達も驚いていました。
職人さんたちも彫る職人さん、漆を塗る職人さんなどにそれぞれの工程で分かれていて、
伝統工芸の奥深さを体験することができました。
書き初め
新しい年を向かえ、鶴ケ丘小では書き初めが行われました。
冬休み中に何十枚も練習をした児童もいたようです。
児童はそれぞれの思いを込めて筆を動かしていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsurue/wysiwyg/image/download/1/2015/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsurue/wysiwyg/image/download/1/2016/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsurue/wysiwyg/image/download/1/2017/)
冬休み中に何十枚も練習をした児童もいたようです。
児童はそれぞれの思いを込めて筆を動かしていました。
3学期始業式
新年、明けましておめでとうございます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
本日より、平成30年度3学期が始まりました。
始業式では校長先生より、「一年の計は元旦にあり」というお話を聞かせていただきました。
それぞれの学年のまとめに向けて、鶴ケ丘小みんなでがんばっていこうという思いをもって3学期をスタートさせることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
本日より、平成30年度3学期が始まりました。
始業式では校長先生より、「一年の計は元旦にあり」というお話を聞かせていただきました。
それぞれの学年のまとめに向けて、鶴ケ丘小みんなでがんばっていこうという思いをもって3学期をスタートさせることができました。
学校連絡先
〒920-0271
石川県河北郡内灘町
鶴ケ丘2丁目162番地
TEL:076-286-0001
FAX:076-286-0605
リンク
リンク
内灘町立小中学校
その他
7
0
8
7
9
1