内灘町立鶴ケ丘小学校
2023年10月の記事一覧
4年 点字体験教室
10月31日
4年生が点字体験をしました。
石川県視覚障害者協会 伊藤ひろみ 様 、石川県点訳友の会 松田洋子 様を講師にお招きし、前半は点字の歴史や仕組みについてのお話をお聞きし、後半は実際に点字の体験を行いました。
点字で文を作るのが初めてだったこともあり、初めのうちは苦労していましたが、徐々になれてくるとスムーズに進めることができました。時間の終わりには「もっとやりたい」という声もあがり、楽しく集中できたようです。
この学習をきっかけに街中にある点字や視覚障害のための施設や設備に興味・関心をもってほしいと思います。
2年生 いもほり
10月30日
2年生が学級園で育てていたサツマイモを収穫しました。
今年は猛暑だったこともあり収穫量が心配でしたが、子どもたちは夢中になって、いもほりを楽しむことができました。
このあと図工の時間に収穫したサツマイモの絵を描いたあと、持ち帰る予定です。
ご家族みなさんで味わってください。
1~4年生 校外学習に行ってきました。
10月27日
1年生から4年生が、バスによる校外学習に出かけました。
1,2年生はいしかわ動物園。3年生はふれあい昆虫館、石川県庁、金沢港クルーズターミナル。4年生は、能美市防災センター、九谷焼美術館。に行き学習してきました。
どの学年も、学校での勉強を実際に自分の目で確かめたり、体験したりすることができ、とても楽しく有意義な学習になりました。
みんなで食べたお弁当も格別だったようです。
見学先でお世話いただきました皆様、ありがとうございました。
内灘町小学校サッカー交歓会
10月26日
青空の下、内灘町内6小学校の6年生が集い「サッカー交歓会」がありました。
鶴ケ丘小の6年生は混合チーム、女子チーム、男子チームの順で試合がありました。どの試合も手に汗握るとてもいい試合でした。また、スタンドからの応援も会場に大きく響いていました。
勝利をつかむことはできませんでしたが、これまでの練習や試合を通してチームワークやクラスのまとまりがより深まったと思います。
この経験を糧としてこれからも楽しいクラスに成長してほしいと願っています。
6年 キャリア教育
10月24日
6年生が総合的な学習の時間にキャリア教育の一環として、ツエーゲン金沢の廣井友信さんにお話をうかがいました。
選手時代に心がけてきたこと、クラブのスタッフの立場として今後めざしていきたいこと等、仕事に対する思いや夢、これまでのご苦労などお話しいただきました。
子どもたちは、廣井さんのわかりやすいお話と気さくな人柄のおかげで徐々にお話に引き込まれていました。お話の後の質問コーナーでは、質問がつきないほどでした。
将来の夢を考えるよい機会になりました。楽しく熱いお話をしていただきました廣井さま、本当にありがとうございました。
4年 総合「人にやさしく」
10月20日
石川県視覚障害者協会理事長 米島様を講師に招いて、お話を聞きました。
見えない人も、安心して生活できるようにするために、どんな工夫があるのか、またどんな苦労があるのか考えながら聞きました。
点字ブロックの出っ張りは5ミリだそうです。これよりも高ければ躓き、これよりも低いと気づかないため、5ミリになりました。これも、工夫です。
声で時刻を知らせる時計や、点字がついている缶飲料、シャンプー・コンディショナーについている出っ張りなど、様々な工夫を教えてもらいました。
子どもたちは、驚きの声をあげながら、聞き入っていました。「次の時間も聞きたい!」という声があがったほどです。
授業時間が終わっても、子どもたちからの質問は続きました。質問の一つ一つに丁寧に答えてくださる間も、子どもたちの集中が途切れることはありませんでした。
貴重な学びの機会をつくってくださった、石川県視覚障害者協会の皆様、ありがとうございました。
3年 社会科 スーパーマーケット見学
10月19日
3年生の社会科の授業として、地域のスーパーマーケットを見学しました。
これまでの勉強で疑問に思ったことなどを説明していただいたり、買い物に来ていた方にインタビューを行ったりしていました。
バックヤードでの仕事の様子や売り場の工夫など、子どもたちにとっては新鮮な「学び」となりました。
見学を受け入れていただきました「アルビス」の皆様、インタビューにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
3年 総合的な学習 プログラミング
10月18日
3年生の総合的な学習で「プログラミング」に挑戦しました。
内灘町ICT指導教員による学習で、「スクラッチ」を使い、キャラクターの動きを考える活動に取り組みました。
いろんな指示を組み合わせることでキャラクターの動きに変化が生まれ、子どもたちはとても集中して、楽しんでいました。また、授業の後半には近くの子と教え合う姿も見られました。
失敗を繰り返しながらも、子どもたちはプログラミング的思考の一端に触れることができたようです。
かけあし運動 スタート
10月17日
今日から、全校「かけあし運動」がスタートしました。
11月7日に実施する「校内マラソン大会」にむけて、朝や昼休みの時間を使って行います。
初日は、天候にも恵まれ、気分よく走ることができました。
「かけあし運動」を通して、体力やあきらめない心を培ってほしいと思います。
5年 脱穀をしました
10月12日
総合的な学習の時間に、脱穀をしました。
昔ながらの道具「千歯こき」をつかって、先日から稲架干ししてあった稲から米を外しました。
川辺さんから道具の使い方を教わったあと、全員が一束ずつ稲をもって丁寧に脱穀をしました。
中には、千歯こきが回る速さに腰が引けている子もいましたが、何回か繰り返すうちにどの子も上手になりました。
ひと通り脱穀が終わった後には、全員で落ち穂を拾って、一粒残らず収穫できるように協力してお米を集めていました。昔の農家の方の苦労を感じながらも楽しい学習になったようです。