カテゴリ:4年

4年 社会科見学

天気にも恵まれ、楽しく社会見学することができました。小松マテーレでは、染色体験を楽しんだり、繊維工場の広さに圧倒されたりしました。アップサイクルというSDGsの取り組みも学んできました。能美市防災センターでは、様々な体験(消火器・強風・火事のけむり・地震)や災害についての3Dビデオ視聴で、改めて災害の怖さや備えの必要性を感じることができました。

4年 二分の一成人式

4年生は10才という区切りの年を迎え、「二分の一成人式」を行いました。
子ども達は式にむけて、10才まで育ててくれたお家の方への感謝と、自分の
将来の夢や目標を「10才の誓い」としてスピーチにまとめ、練習してきました。
 
本番では緊張しながらも、がんばってお家の方へ伝えることができました。
今日の誓いを思い出しながら、大人に近づいていってほしいと思います。
 

4年 沈金体験

4年生は、社会科の授業で石川県の特色について勉強しています。
今日は、石川県の伝統工芸、輪島塗の「沈金」という作業を体験させていただきました。

板に自分の考えた絵や模様を彫っていきます。
 

彫った板に職人さんが漆を塗り、金粉を入れ、乾くと完成です。

 
金粉がはりつき、輝いている板を見て子ども達も驚いていました。
職人さんたちも彫る職人さん、漆を塗る職人さんなどにそれぞれの工程で分かれていて、
伝統工芸の奥深さを体験することができました。

点字・手話・交流教室

4年生の総合の勉強で点字教室・手話教室・目の不自由な方との交流教室を行いました。

ほとんどの児童は点字をうったり、手話をしたりするのは初めてで、楽しみながら学ぶことができました。
また目や耳が不自由な方が実際に使う道具などを見せてもらいました。様々な工夫がされている道具に子ども達も驚いたようでした。

  

4年生校外学習


4年生は校外学習で鶴来浄水場見学、プラネタリウム鑑賞に行って来ました。

鶴来浄水場では、水をきれいにする過程や、安全できれいな水を送るための工夫を学んで来ました。県内で一日に使われる水の量を聞き、子どもたちも驚いていました。


プラネタリウム鑑賞では、夏や秋の星座の場所や星座にまつわるお話を教えていただきました。今日聞いたことを思い出しながら、実際に夜空を見上げてほしいですね。

天候にも恵まれ、お弁当も気持ちよく食べることができました。

エコラ・リサイクルプラザ見学

4年生はゴミ処理について勉強するため、津幡町にあるクリーンセンターのエコラとリサイクルプラザへ見学に行きました。

エコラでは、集められたゴミがRDFという固形燃料になるという話を聞いたり、大きなクレーンがゴミを持ち上げたりする様子を見ることができました。
リサイクルプラザでは、ゴミを選別する様子や、どんな物にリサイクルされているのかを教えていただきました。

 

たくさん質問をしながら、自分達も出しているゴミについて考えていました。

器械運動交歓会

今日は向粟崎小学校で4年生が参加する器械運動交歓会が行われました。

GW明けから約1ヵ月練習に取り組んだ成果を出せるよう、全員が全力でがんばりました。
演技が終わった後は、どの子も充実感のある表情をしていました。

返事や移動の仕方、他の学校の演技の見方など、演技以外の面でも
良い姿を多く見せてくれました。
  

ゲストティーチャーからのお話

4年生の社会の授業でゲストティーチャーとして、内灘交番所長の岡本さんに
来ていただき、警察の仕事などについてお話してもらいました。

私たちの暮らしを守るための仕事の話から、実際に警棒や防刃チョッキを
触らせてもらうなど様々なことを教えていただきました。

4年生 ゴミ問題を調べよう

4年生は総合の勉強でゴミ問題について調べています。
今日は鶴ケ丘のポイ捨てについて調べるため、ゴミ拾いを行いました。

探してみると、空き缶やペットボトルはもちろん、タバコやお菓子の袋、壊れたかさなど
様々な種類のゴミが多く見つかりました。

  

1時間の授業の中で、約10㎏のゴミを拾うことができました。
町をきれいにすることもでき、子ども達も満足そうでした。

4年生 消防署見学

4年生は社会科の授業の勉強で町の消防署見学に行きました。

消防署では、消防車や救急車の設備を実際に見せてもらったり、
消防士の使う防火服や道具について教えていただきました。
  

たくさんの質問にも答えていただき、消防署の施設や消防士の方のお仕事のことを
知ることができました。見学をして、より興味が湧いた児童も多かったようです。

消防署のみなさん、ありがとうございました。

4年生 交通安全教室&ゲストティーチャー

2・3時間目に交通安全教室が行われ、4年生は自転車の乗り方や交通ルールについて
学びました。
警察官の方からのお話とDVDで交通ルールを学習した後、体育館で実際に自転車に乗り、
信号や標識を見ながら気をつけるところや危険なところを確認しました。
習ったことをしっかりと守り、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいですね。

      

5時間目にはゲストティーチャーとして、2年生の保護者で通信司令室に勤務している
西山さんをお迎えして、消防士の仕事や通信司令室の役割などについてお話を聞きました。
たくさんの質問にも答えていただき、いろいろなことを知ることができました。
新しく知ったことを次の消防署見学にも生かしていけるといいですね。