内灘町立鶴ケ丘小学校
カテゴリ:6年
6年 ツバメ調査
5/15(月)晴天の中、ツバメ調査が行われました。
子供たちはグループに分かれ、各地区に分かれて調査をしてきました。
調査をし終えた子供たちは、
「『今年はツバメの姿、あんまり見ていない』と、近所の人が言っていました。」
「去年まであった巣が壊れていました。」
と、調べてきたことを話してたくてたまらないといった様子でした。
ツバメ調査をやり終え、また一歩最高学年としての頼もしさが身についた気がしました。お疲れさまでした。
子供たちはグループに分かれ、各地区に分かれて調査をしてきました。
調査をし終えた子供たちは、
「『今年はツバメの姿、あんまり見ていない』と、近所の人が言っていました。」
「去年まであった巣が壊れていました。」
と、調べてきたことを話してたくてたまらないといった様子でした。
ツバメ調査をやり終え、また一歩最高学年としての頼もしさが身についた気がしました。お疲れさまでした。
6年縄文教室
埋蔵文化財センターから3名の先生方をお招きして「出前考古学教室」が行われました。縄文時代の学習を終えたばかりの子供たちにとっては、すべての体験が興味深く感じられたようでした。縄文時代の生活に関する説明を聞いた後、当時の衣装に着替え、いよいよ体験スタート!!
1.黒曜石で紙を切る 「うーんよく切れる」
2.クルミを石で割り、実食 「なかなか割れない」「クルミおいしい」
3.火おこし体験 「火がなかなかつかない」
子供たちにとって、大満足の体験教室でした。
先生方、ありがとうございました。
1.黒曜石で紙を切る 「うーんよく切れる」
2.クルミを石で割り、実食 「なかなか割れない」「クルミおいしい」
3.火おこし体験 「火がなかなかつかない」
子供たちにとって、大満足の体験教室でした。
先生方、ありがとうございました。
6年春の遠足
春の晴天の中、遠足が実施されました。
子供たちのわくわく感が出発前から伝わってきました。
北部公園は、たっくさんの子供たちで賑わっていました。
限られた遊び場のなか、体じゅう汗だく…とまではいきませんでしたが、普段忙しさの中でできないコミュニケーションを心から楽しんでいたようでした。
お疲れさまでした。
子供たちのわくわく感が出発前から伝わってきました。
北部公園は、たっくさんの子供たちで賑わっていました。
限られた遊び場のなか、体じゅう汗だく…とまではいきませんでしたが、普段忙しさの中でできないコミュニケーションを心から楽しんでいたようでした。
お疲れさまでした。
学校連絡先
〒920-0271
石川県河北郡内灘町
鶴ケ丘2丁目162番地
TEL:076-286-0001
FAX:076-286-0605
リンク
リンク
内灘町立小中学校
その他
6
7
3
8
0
7