日誌

柔道部日誌

JOC ジュニアオリンピックカップ 2025 年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会

令和7年9月13日(土)~9月14日(日)にかけて埼玉県立武道館で「JOC ジュニアオリンピックカップ 2025 年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会」が行われました。

本大会は高校生にとどまらず、大学生も参加している非常にレベルの高い大会です。

本校からは、以下2名の選手が出場しました。

 

73kg級 喜多雄大(北辰中学校出身) 初戦敗退

90kg級 岡田凰之介(羽咋中学校出身) 初戦敗退

 

大学生を相手に善戦しましたが、力及ばず敗退となってしまいました。

引き続き、稽古に励んでいきます。

今後とも、応援の程よろしくお願いいたします。

令和7年度 (第31回)全国高等学校体育学科・コーススポーツ大会 柔道大会・錬成大会

令和7年8月26(火)~8月28(木)にかけて、埼玉県立武道館において「令和7年度 (第31回)全国高等学校体育学科・コーススポーツ大会 柔道大会・錬成大会」が行われました。

全国各地から男子23チーム・女子24チームの強豪校が集まり、熱戦が繰り広げられました。

8月26日(火)

・男子予選リーグ

津幡ー柴田

0-3

津幡ーふじみ野

2-3

津幡ー恵庭南

1ー3

3戦0勝3敗

→予選リーグ敗退

・女子予選リーグ

津幡ー光明相模原

 1-2

津幡ー南昌みらい

 0-1

津幡ー前橋育英

 1-1

津幡-国分中央

 0-2

4戦0勝3敗1分

→予選リーグ敗退

・8月27日(水)・8月28日(木)

錬成大会では、試合以上に様々なチームと練習試合を行い、経験を積むことができました。

この経験を糧として、日々の稽古に取り組んでいきます。

引き続き、応援の程よろしくお願いします。

 

 

 

令和7年度 全国高等学校総合体育大会柔道競技

令和7年8月13日(水)~令和7年8月17日(日)にかけて、岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)にて、「令和7年度 全国高等学校総合体育大会柔道競技」が行われました。

本校からは、男子団体戦ならびに個人戦で4名の選手が出場しました。

以下、結果となります。

・団体戦 1回戦

津幡ー崇徳

0-4

1回戦敗退

 

・個人戦

66kg級 樋口和義 1回戦敗退

73kg級 喜多雄大 2回戦敗退

90kg級 岡田凰之介 3回戦敗退(ベスト16)

100kg超級 生田恵樹 1回戦敗退

 

本大会の結果をしっかりと受け止め、日々の稽古に励んでいきます。

全国の舞台で活躍できるよう頑張りますので、応援の程よろしくお願いいたします。

【柔道部】夏季遠征

7月22日(火)~7月24日(木)にかけて、福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)で「令和7年度金鷲旗高校柔道大会」が行われました。

 

本大会は、オープン参加のため全国各地の学校に加えて海外からのチームも参加する大会です。

今大会では、1・2年生の新チームで挑みました。

結果 初戦敗退

津幡ー駒大高

4勝5敗0分

 

 

その後、25日から開催される「令和7年 第27回 山鹿灯籠旗争奪全国高校柔道大会・柔道フェスタ」に出場してきました。

以下、結果になります。

●予選リーグ

箕面学園

3ー2

鳥栖・天草工・天草拓心

4ー1

2戦2勝

→決勝トーナメント進出

 

●決勝トーナメント

大宮工業

0-3

→決勝トーナメント1回戦敗退

 

 

新チームで挑んだ夏季遠征では、いろいろな経験をすることができました。

この経験を糧に、精進していきます。

 

今後とも、応援の程よろしくお願いいたします。

 

令和7年度 北信越ジュニア柔道体重別選手権大会

7月6日(日)に新潟県謙信公武道館にて、「令和7年度 北信越ジュニア柔道体重別選手権大会」が開催されました。

9月に開催される全日本ジュニアへの出場権をかけて、本校から4名の選手が出場しました。

大学生も出場するレベルの高い大会ですが、以下の2名が優勝し全日本ジュニアへの出場権を獲得しました。

73kg級 優勝 喜多雄大(北辰中学校出身)

90kg級 優勝 岡田凰之介(羽咋中学校出身)

 

9月の全日本ジュニアに向けてさらに精進していきます。

今後とも、津幡高校柔道部を応援よろしくお願いいたします。